50万語通過おめでとうございます。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24018. 50万語通過おめでとうございます。

お名前: Kaako http://plaza.rakuten.co.jp/haruko555okimono/
投稿日: 2007/8/18(21:31)

------------------------------

ぴよぴよさん、50万語通過おめでとうございます。

〉50万語まできて、私の場合、子供の頃の読書が今の多読を支えてくれていると感じています。ここでは「英語」は強いて学ぶものではなく、自分の好きな読書の延長にあり、実際のところ、仕事にいかしたり、資格に結びついたりするわけでもなく、ただ楽しみでできることが嬉しいです。

 私も、子供の頃読んだ児童書が英語ではなんて書いてあるのかしら?というのが多読のきっかけだったと思います。

〉そして、念願だったORTのステージ3から9の本で、手に入る124冊を読破しました(3はフォニックスを入れています)。これをやったら何か劇的なことが起こるかなと楽しみにしてましたが、特にそういった事はありませんでした。けれど、気がつけば、最初の頃、PGR1やORT6で抵抗を感じていた私が、OBW1を曲がりなりに楽しく読めるようになっていました。

 劇的なことが今感じられないかもしれませんが、きっと「はっ」と気づかされる時がくると思います。

〉40万語から新しく読んだ本は、

〉OBW1  7
〉RTR2  1
〉MMR2+ 4
〉PER2  2
〉PYR4  1

〉ORT3B 1
〉ORT3フォニックス 6
〉ORT4B 1
〉ORT4C 6
〉ORT5C 6
〉ORT6A 1
〉ORT6B 3
〉ORT7B 3
〉ORT8A 1
〉ORT9A 1

〉計44冊です。今回初めて再読なし。
〉最初からでは335冊、再読含めると723冊です。

 すごい数ですね。これが力にならないはずありません!

〉報告にちょこまか出てきて恥ずかしいですが、最初の100万というのは、10万語ごとに見える景色が全然違う気がして、書き込ませていただきました。

 恥ずかしいなんて〜。
 私も「褒めて〜!」とばかりにしょっちゅう報告してました。
 100万語までは10万語ごとにどんどん変わってくる頃だと思います。
 ドンドン報告してくださいね!

 次の報告は55万語でも、60万語でも、いいえ51万語でも多読の楽しさをみんなで分かち合いましょうね!

 私もぴよぴよさんと御一緒にHappy Reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.