やっと40万語

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24005. やっと40万語

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/8/2(01:51)

------------------------------

引越しだけは無事終わり(荷解きはいつなるやら)、7月23日に40万語通過しました。30万語通過は6月13日、もっとかかるかと思っていたのですが、ちょうど一冊の字数が急に増えてきて、なんとかこの日の通過となりました。

通過本はMMR2+の「The Last of Mohicans」でした。
この本で通過予定ではなかったのですが、引越しのドサクサで予定の本がどこかへいってしまったのでした。

すごく良かったです。MMR2+のシリーズはお話の背景の解説や地図などがついており、ブランド名「Oneida・オネイダ」はネイティブ・アメリカンの部族名だったとか、作品中の「Lake Horican」は実は5回くらい行ったことのあったレイク・ジョージのことだとか、「Mohawks・モーホーク」も部族名だったとか(電力会社名が「ナイヤガラ・モーホーク社」だった)、発見が一杯で、大興奮でした。日本語訳の本では、ここまで書いていなかったです。
昔、知っていたらもっとよかったけれど、多読に出会わなければこの興奮は味わえなかったと思うと、今までやってきたことが活きてくる気がして本当に楽しいです。

さて、30万語から読んだ新しい本は
絵本    18
ORT3B 3
ORT4B 3
ORT8B 1
ORT9B 1
PYR4  1
ICR1  1
ICR2  1
PER2  8
RTR2  1
PGR1  6
CER1  2
OBW1  3
MMR2+  2
計 51冊
再読を入れた冊数は89冊でした。

これで、多読を始めてから読んだ本のトータルは291冊、再読を入れると679冊です。

引越し準備のため、本を買いに行く時間も借りに行く時間もなく、
もっと先に読もうと思っていたCER1の「The Big Picture」と「Inspecter Logan」を読んだところ、わかりやすく感じたため、ついにOBW1の「The Coldest Place on Earth」に手をつけました。

読み始めた頃の目標、PGR1の「The Hpuse of the Seven Gables」も読みました。すごく中身が濃く、1000語とは思えませんでしたが、ずっと読みたかった話なので読めました。

では、また50万語で報告に来たいです。
自己満足の報告になってしまい、すみませんでした。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.