Re: 60万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/24(21:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23548. Re: 60万語通過しました

お名前: domiapo
投稿日: 2007/2/23(18:07)

------------------------------

domiapoです。

〉みなさん、こんばんは。
〉dr-patchです。
〉先日、2/20に60万語を通過しました。

60万語通過、おめでとうございます。

〉50万語からのダイジェストは、
〉・Leo Lionni            YL 1.5 - 2.3 
〉・Hello Reader 4                YL 2.5 - 3.2
〉・Hans de Beer                  YL 1.3 - 1.4
〉・Magic Tree House #5-#12       YL 3.3 - 3.5
〉・Jigsaw Jones Mystery, A       YL 2.3
〉・Cam Jansen                    YL 3.0 
〉・Marvin Redpost #1-#4          YL 2.4 - 2.5
〉・Let's-Read-and-Find-Out Science stage2    YL 1.8 - 2.5
〉・Info Trail Biginner Stage History         YL 0.1 - 0.7
〉・Nate the Great                YL 2.5
〉上記合計 36冊
〉◎ORT Oxford Reading Tree : Stage 1 - 3     YL 0.0 - 0.5 55冊
〉全体的に好みの本ばかりでしたが、
〉楽しかったのはダントツでORT(Oxford Reading Tree)シリーズの55冊/1日でした。
〉これは愛知県内にある豊田高専図書館にある多読図書を利用したものです。
〉[url:http://blog.so-net.ne.jp/dr-patch/2007-02-16-1 ](私自身のBlogより)
〉タイトルだけに文字があり、中身は全部「絵」から始まり、だんだんと文字が増えて楽しくなってきます。

ORTが図書館で読めるっていいですね。
うらやましいです。
「絵」から「文字」で、和訳を通すことなく、
自然と英語が身についていらっしゃるのだと思います。

〉面白くてハマったのは、MTH:Magic Tree Houseシリーズでした。
〉#5-#12なので中盤と言う感じですが、新しい展開が面白かったです。
〉そうなるとどうしても一気読みしてしまうのですよね。
〉そして、最後に印象に残った一冊は「Marvin Redpost #4」です。
〉前作までのシリーズとは違い、シリアスに考えさせられました。

どちらのシリーズも洋書の安売りでなぜか1巻だけあったので
domiapoも入手したのですが、
まだ、レベルが高すぎるのか、数頁でダウン。
現在、冬眠中です。
いつか、「dr-patch」さんのように楽しめるように
なりたいと思っています。

〉今は、YL 0.5 - 2.0あたりの薄いシリーズものを読んでいます。
〉・Rookie Read-About Science       YL 0.8
〉・Let's-Read-And-Find-Out Science  YL 0.5 - 2.5
〉サイエンスものが中心ですが、とても楽しいです。

これらは読んだことがありません。
ご紹介ありがとうございます。

〉次はいつ報告ができるかどうか分かりませんが、、、
〉では、みなさんも Happy Reading !

次のご報告を楽しみにしています。
あせらず、ゆっくり、
Happy Reading !

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.