50万語を通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/24(21:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 23516. 50万語を通過しました

お名前: ポピンズ
投稿日: 2007/2/11(16:03)

------------------------------

昨年末に25万語を通過してから1ヵ月半ほどで,50万語を通過しました。
(多読を始めてから4ヵ月弱。これまでに読んだ本は,全部で89冊。多くはGRです。)

本当は記念すべき本にしようかとも思いましたが,何となく,PGR3の「Chance of a Lifetime」という普通の本になりました。
この本は,大学を出たばかりの若い女性が,ツアーコンダクターとなって,何と,ロンドンからイスタンブールまでバス旅行(3週間以上の長旅です!)をする,というものです。12人の旅行参加者がいるのですが,日本人の私にとっては,ロンドンからイスタンブールまでのバス旅行がある(しかも3週間以上もの長旅で)というのが,本当に驚きでした。内容は,ミステリー仕立てのところもあり,なかなかおもしろかったです。

読む本については,40万語を越えるあたりから,YL3のGRも読み始めるようになりました。
レベルが2から3に上がると難しくなるかなと最初は心配でしたが,あまり抵抗なくレベル3のものも読めるようになり,良かったです。
レベル3になると,読める本の数が相当に増えるので楽しみです。

ところで,この前読んでいた本で,「She is married with a son.」という文があって,しばらく考えてしまいました。そのときは,きっと連れ子をして再婚したんだ,と思って読んでいったのですが,気になって後で辞書で調べてみたら,「彼女には夫と息子一人がいる」という意味でした。なるほど,be動詞が現在形だったのです。
英語は,やさしい単語でも難しいと改めて思いました。
でも,こういう発見があるのも,やはり多読のおかげですね。

それから,最近の発見としては,
私は静岡に住んでいるのですが,静岡市立御幸町図書館にGRがたくさんあるのを見つけました。PGR,OBW,CERが揃っていて,嬉しくなりました。
本があるということは,きっと,静岡にもタドキストの方々が何人もおられるのですね。そう思うと,とても励みになります。

では,これからもどうぞよろしく!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.