Re: 80万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(08:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23263. Re: 80万語通過しました

お名前: ぺこり
投稿日: 2006/12/5(10:36)

------------------------------

びっちゃんさん、こんにちは。

〉そろそろ、めざす旗が色鮮やかに見える頃ですね(*^_^*)

ちらちらと見え隠れしてはいるのですが、近いような遠いようなーー

〉一日1冊、みっかで3冊のペースですね、快読、快読♪

いえいえ、1冊読むのに2〜3日かかってます。
レベル1か2くらいだと1日で済むので(語数もページ数もあまり多くないからかも)、疲れ気味の時はついついNate the GreatやMagic Tree Houseに手が伸びちゃうんですよねえ。
なので、この2シリーズは常に補充しないといけないーー
(さ、財布が〜)

〉わはは、沢山の方がご経験なさってそうなお話しですね。次こそは是非、通過本で充実感を味わいましょう(*^_^*)
〉私、今Nate君しか、児童書読めてないんです。いろんな物語楽しめて、羨ましいなぁ(*^_^*)

GRも悪くはないのですが、ちょっと高めだったりしますよね。
語いレベルを絞ってあるから読みやすくていいんですけどねーー
幸い英語とのつき合いが長いせいか、レベル4までの児童書は読めるので、そっちを中心に読んでいます。
英語が英語で読めるようになってくれば、じわじわとレベルが上がってくると思いますよ!大丈夫!!
その日を楽しみに、面白そうな本をぜひチェックしておいてください。

〉Pleasing the Ghost、評判良いですよね♪
〉私も100万語近くなってきたら読めるかなぁってわくわくしています。
〉前にぺこりさんがお薦めしてくれたMarvin君は心にぐっときました♪ありが乙ございます(*^_^*)

Marvin君のシリーズはいいですよね。
最終巻のMagic Crystalはもう読みましたか?
私はエンディングにびっくりしてしまいました。
で、「その後どうなるんだろう?」ってなおのこと先が読みたくなっちゃって。
続編でないかなあ。(中学生編とか)
作家さんに直訴しないとダメですかね。

Pleasing the Ghostはオススメです!
私も掲示板に書いてあったコメントを見て、読んでみようと思いました。
幽霊になって出てくる(怖くはないです)おじさんが言葉が不自由なので、「今この人は何を話しているんだ?」って主人公と一緒に考えるのがまた楽しいですよ。

〉私もぺこりさんについて、まずは、50万語から先に進まなくては!
〉アホなことばかりしているうちに、すっかりペースダウンしてます。
〉今回、皆さんの応援しながらペースを戻そうって思って参上致しました。

私もペースダウンしまくりです。
でも無理に上げることもないかなって最近は思えるようになりました。
だって息切れしちゃう!
気づいたのですが、体調や疲れ具合によってその時読みたいものの傾向が変わってくるんですよ、私。
精神的に疲れているときは割とほのぼの系とか。
今は体は疲れ気味ですが、気持ちは上向きのようで、またLouis Sacharの本に手を出しています。
自分のペースで楽しくいきましょう!

〉ねー、読みたいときが読むときって、先輩が教えてくれました♪
〉きっと、今が読みどきですよ。私も、まだ早いかなぁって思いながらダールのThe Enormous Crocodileを読んでみました。7割だったんだけれど、キリンができたぁ、と感慨にふけり満足してます(*^_^*)

わぁ、良かったですね!
私もただ今レベル5の本を注文中です。もうすぐ届くので楽しみ♪

〉happy new yearで100万語も素敵ですよね(*^_^*)
〉一年の計は元旦にあり、旧正月までに100万語通過できそうですね♪

あー、なるほど〜。そういう考え方がありましたね!
それはいいかもしれない。
うん、「小正月までに100万語」を目指していきたいと思います。

〉90万語のご報告、楽しみにしています。
〉ちょうど掲示板デビューしたとき、ぺこりさんが20万語くらいを走っておられて、すごく順調に10万語毎に投稿なさって下さったので、楽しく応援させて頂けました。楽しみにしていますね(*^_^*)

温かいメッセージ、ありがとうございます!
こんな風に応援してくださる方がいるのって、本当に嬉しいです。

それでは今日もまたhappy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.