Re: 静かな50万語通過でした。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(19:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20915. Re: 静かな50万語通過でした。

お名前: 涼音
投稿日: 2005/6/5(15:35)

------------------------------

雫さん、こんにちわ。
50万語通過おめでとうございます。
実は、我が家には4人猫がおりまして、そのうちの新参者の名前が雫なんです。
この雫、いたずらもので、兄猫、姉猫にけんか売っては遊んでいる困り者なんですが、
これがかわいくて、かわいくて。いたずらして壁紙をぼろぼろにするのすらかわいい
(殆ど親ばか)。
なんだか、その雫が本開いているようなそんな気分になって、ほのぼ〜のです。

〉50万語が近づいてくると通過本を何にしようかと楽しみにしていたの
〉に思いもかけず再読本でした。50万語通過に手に取ったのはPGR2
〉の「FryAwayHome」でした。

FryAwayHomeはとってもいいお話でしたよね〜。私もこれ読んで、映画が気になって、
そしたら丁度テレビで放映。こちらもとても素敵でした。

〉児童書はとても楽しいです。Marvin君が大好きになりその後「Holes」を
〉読み、映画繋がりで「A Walk to Remember」読みました。ダールの「チョコ
〉ファク」も読みました。キリン読みに選んだ本はとても楽しかったです。

50万語で、HolesにChocolate Factoryはすごいですね。このあたりが楽しめるようでしたら
Matildaあたりも十分いけそうですね。

〉分からない単語も多いのに平気で飛ばして読むし調べもせず、日本語変換
〉もしていませんが疲れるので自分のレベルではないと実感しました。

この感覚分かります。おもしろいし、楽しんでるんですが、1冊読み切ると
どっと疲れているのですよね。よく分かります。でも、やっぱり本の完成度
という意味ではそういう本も読みたくなってしまうし。
それでいいんじゃないでしょうか。ちょっとぐらい疲れても好きなものを
読む。疲れたらちょっと楽なものを読む。その繰り返しで。

〉本の完成度のようなものをこのレベルで知ってしまい私には面白くて満足で
〉した!ダールとルイス・サッカーが好きになり、どんどん読んでみたいので
〉すがレベルが高いので躊躇しています。

Dahlでしたら、他の方も書いてましたが、もう少しYLの低い本もあります
ので、そちらからというのも手です。私はいろいろと読んで、そろそろDahlの
児童書の読んでないものの残りはあと僅か。これはこれでちょっと悲しい^^;;

〉飛ばし読みも平気、日本語変換することもなければレベルの高い本を読んで
〉いても多読の効果はあるのでしょうか。

大丈夫。効果はきっとあります。

〉キリン読みの時はわかない単語はscanningしているだけなのですが。読書の
〉楽しさと私のレベルが釣りあってないような気がしています。基礎部分を抜か
〉しているようで、いずれ倒れる日が来るような気がしてなりません。
〉ですが楽しくないと読む気がしないのも事実。すでにグラグラしています。

ちょっと、ここですね。
楽しく読んでいるうちはそれでいいのですが、グラグラしてるな、地盤が弱いな
と本当に感じられるようでしたら、絵本の類を大量に読むのもお薦めです。
私も大体200万語ぐらいまで、そのグラグラした感じ、なんかすごく弱い基盤の
上に立って読んでいるような感じが抜けませんでした。
たまたま、近くにある図書館に洋絵本が大量にあるのを見つけて、毎週通っては
借りるというのをずっと続けたところ、300万語あたりでそういう感覚はなくなりました。
ま、絵本ばかりというのもあきるので、絵本とキリン読みと本来の自分のレベルの本
とごちゃまぜに読んでましたが。
もし、そういう本が手に入れられる環境にいらっしゃるようでしたら、こんな方法も
お薦めです。

ではでは百万語への道、はっぴ〜り〜でぃんぐで


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.