Re: ♪早速お気に入り見つけました♪

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/24(22:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 20748. Re: ♪早速お気に入り見つけました♪

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/4/15(16:17)

------------------------------

かっぴーさん、こんにちは〜 あのときお話ししたまりあ@SSSです。

  まず、ブッククラブご入会バンザイ!
  まだ時間のゆとりのある今のうちに、土台をしっかりさせてしまうと、
  今後忙しくなったときにも、仕事のリズムに合わせて読書時間を
  調整して、無理なく続けることが出来るようになると思いますよ。
  
〉目移りしながら選んできたのは、
〉Marvin Redpost
〉THE BAILEY SCHOOL KIDS
〉CAPTAIN UNDERPANTS
〉MAGIC TREE HOUSE
〉のシリーズでした。

  タドキストの定番をがっちりゲットですね。

  その他かっぴーさんに気に入って頂けそうなのは、

 ★Kids of the Polk Street School シリーズ
  (背表紙が赤い Ready for Chapters シリーズの中に含まれています)
   普通の学校物は、「3時間目が終わりました、ランチタイムに...」
   とか、学校の休み時間や放課後の話題中心ですが、このシリーズは
   授業で習うことの描写が多いのが特徴。アメリカの小学校2年生は
   こんな風に数学を習うのか....なんてわかって面白いです。

 ★Jigsaw Jones Mystery シリーズ
   このシリーズでは、先生が○○を読み聞かせをしてくれた、とか
   本のタイトルが出てくることがよくあります。SSSで定番になって
   いるものも多く、自分が読んだことのある本が出てくると、つい
   嬉しくなります← 単純ですね〜

 
  こうしたレベル3のシリーズ物に飽き足らなくなったら 
 ★There's a Boy in the Girls' Bathroom などLouis Sachar の
  作品が楽しめると思います。

  そしてかっぴーさんの今の英語力からして、ペーパーバックを読める
  日もそう遠くないと思うのですが、そのときは

 ★Scumble River Mysteries シリーズをお薦めします。ミステリー
  ですが、コジーミステリーといわれるお茶の間向け、それ程怖いシーン
  はありませんし、主人公が学校の心理カウンセラーで、There's a Boy〜
  のCarlaや、 Polk Street Schoolで Richard Best が受けていた補習の
  先生の立場や仕事内容などを、知ることが出来て興味深いですよ。 
   
〉今度は息切れしないように
〉楽しんでいきたいと思います。

  せっかくブッククラブに入られたのですから、I Can Read や
  Step into Reading などの学習用絵本も息抜きとして間に挟んで
  読んでみて下さいね。中学1年レベルの単語で書かれた本でも、
  私達日本人には「知らなかった〜!」と思うところがあるものです。

〉またご報告できる日を楽しみに
〉していますね☆ではでは。

   待ってま〜す(^^*)

Happy Reading!   


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.