Re: あっちフラフラ、こっちフラフラ。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19759. Re: あっちフラフラ、こっちフラフラ。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/7/30(23:23)

------------------------------

まゆさん、こんばんは。ヨシオといいます。

〉 ここの掲示板では、はじめまして。まゆです。

こちらこそ、はじめまして。これからもよろしく。

〉 今月半ばに10万語を通過してから、レベル2のGRに手をつけたのですが、
〉なんだかつまずいちゃって。。。
〉最初に読んだのがとても評判のいい「THE COLDEST PLACE ON EARTH」なん
〉ですけど、読めるんだけど頭に入っていかないというか、楽しんでいない
〉状態。次に呼んだのがICRの「LITTLE BEAR」。これはスイスイ読めるし
〉ホンワカして楽しかったです(さば猫さん、薦めてくれてありがとー!)。

合う、合わないってありますよね。THE COLDEST PLACE ON EARTHは、Tim Vicaryが書いてますが、掲示板では、結構評判がいいWriterです。でも、気にしないで、自分が一番楽しいと感じるものを読んでいきましょう♪それが、長続きの秘訣。

〉作者を変えて「A LITTLE PRINCESS」を読んでみたら、子供のころに邦訳
〉を読んでいたせいかなかなか快調に進みました。少しレベルを上げてPGR2
〉の「BABE」にも手を出しましたが、これもスイスイ。

快調に読めるものに出会ってよかったですね。邦訳を読んでいると、背景が分かるので、少々単語が分からなくても、少々文章が難しくても、読めてしまうのが嬉しいですね。Babeは人気があるみたいです。映画も可愛かったですね♪

〉 これから読もうとしてるのは、以前近眼の独眼龍さんに薦めていただいた
〉「Marvin Redpost」シリーズで、すでに手元に出してあります。パラパラと
〉めくった感じでは、英語的には読みこなせそうなレベルみたいです。

Sacharですね。わたしは、There is a Boy in the Girls' Bathroomを最初に読んでSachar好きになりました。それから、Redpostシリーズを読み出したのです。レベル2とは思えなく、子供達の心理をうまく描写していますね。4巻までしかないのが残念です。

〉 今まではGR中心に読み進めてきましたけど、これからは児童書や絵本が
〉中心になりそうです。ちょっとGRに気持ちがいかなくなっちゃいました。
〉私のことだから、きっと食わず嫌いもあるんだろうなーと思いますが・・・
〉買ったまま本棚にしまってあるGRの数々は、いずれ読むかもしれませんが、
〉読み時を過ぎちゃうかも〜

かならず、いつか読みますよ。うちでもGRが10冊ほど埃をかぶっています(汗)。どうしても児童書の方が面白くなりますからね。でも、児童書の英語は容赦がないですから、ちょっと疲れたらGRでホッとして、また児童書に戻ってもいいですよ。さくさく読めるものを置いておくのもいいことですから。

〉 しばらくテンションの低かった私。今日は「Marvin Redpost」で
〉テンション復活だ!!

まゆさんのテンションに乾杯!それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.