Re: windyさん、ありがとうございます。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(20:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13957. Re: windyさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/4/25(22:39)

------------------------------

windyさん、ありがとうございます。

〉〉ずっと温めていた「Famous Five #1」が読めました!

〉 Famous Five、私も読んでみたいと思っているもののひとつですが、総語数が多いので、もう少し経ってから発注しようかなぁと。。でも、「ストーリーに引っ張られる」っていいですね!きっと、ある程度総語数が多いものだからこその引っ張られ方と満足感ってあるのでしょうね。
〉 Marvin Redpost #1がぐいぐい読めて面白くもあったので、たまたまですが私も#4を次に手に入れました(Amazonで「24時間以内に発送」だったからです)。まだ読んでいませんが「ぐっと来る」ということで楽しみです。

Famous Fiveは早い時期に買ってしまいました。
語数は多かったですけど読みやすかったですよ。後半に行くほど面白くなります。前半で止めなくて良かった・・・。
Marvin Redpost #4は私も「24時間以内」ということで買いました。(笑)
一緒ですね〜。しみじみと余韻が残りました。このレベルでこの読み応え。
おすすめです。

〉〉レベル0〜1のStep into Readingを数冊読んだのですが、これは長めのものを読んだ後に読むと、すごく難しいように思いました。知らない単語がポンポン出てくるのに全体の語数が少なくて、その説明がないので想像しにくいというか・・・。飛ばし読みが苦手だと絵本って難しいんだなと思いました。

〉 子供がこんな単語をほんとに知ってるのかなぁと思うような単語、結構ありますよね。子供はもし単語がわからなくても読めてしまうのでしょうね、私は読み飛ばしがまだ全然できないので、その感覚を見習わなくては〜、と思います。
〉 あるいは、単語は見たことがあるもので、全体の語数が少なくて、でも全体としての意味がつかみにくいという場合もあり、これはさらに難しかったりして。。心を無にして(?)Unlearnの境地に至れば自ずと心に染みてくる、、かしら?自分の固い頭をほんとにナントカしたい、今日この頃です。。 

いまだに飛ばし読みが苦手でちょこちょこ返り読みもしている私はこんなことで100万語を迎えていいのか?と自分の劣等生ぶりに少々哀しくなったりすることもあるんですが、こんな私でも前とは少し違うよ、成長があったよ、という報告はそれはそれで意味があるのでは?と勝手に思っています。

〉〉あと10万語で100万語というところまできました。ドキドキ・・・。
〉〉とにかく焦らずに迎えようと思います。
〉〉通過本を何にしようか思案しているところです。

〉 次の報告は「あちらで」ですね!(^o^)
〉 通過本を何にされるのか、勝手にわくわくしております。

一緒にわくわくしてもらえて嬉しいです。そういえばここでの10万語ごとの
報告はこれで最後なんですね。しんみり・・・。

では、windyさんも楽しくHappy Reading!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.