90万語を通過おめでとうございます〜。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(20:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13932. 90万語を通過おめでとうございます〜。

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2003/4/24(03:05)

------------------------------

キャロルさん、たんぽぽのわたげです。(前にレスをいただいてありがとうございました)
90万語を通過おめでとうございます〜。

〉■今回思ったこと
〉ずっと温めていた「Famous Five #1」が読めました!理解度としては6〜7割程度かなと思うのですが・・・。
〉実は総語数4万語という長さについていけず、真ん中あたりでやめようかと思いました。とりあえずおいておいて「Marvin Redpost #1」に手を出したのですが、これは思っていたより読み応えがあり、特にその後に読んだ #4 ではさらにぐっと来てしまいました。
〉「どうしようかなあ。」と思いつつ残りのFamous Fiveを読み出したら途中からどんどん面白くなってきて、ストーリーに引っ張られ、読み飛ばしながらも楽しく読み終えることが出来ました。嬉しかったです。

喜びが伝わってきます。Famous Five、私もいつか読めるようになりたいです。
「Marvin Redpost #1」は今、じゅんじゅんさんに借りて手元にあります。
おもしろそうでうずうずしてるところです。
今日は初挑戦のFULL HOUSEのMICHELLE#1が読めて喜んでる私なのです。 
まるでドラマを見てるみたいに活き活きと感じられるのが驚き!です。

〉20万語の頃によんだダールの「Enormous Crocodile」を再読しました。
〉その頃はわからない語が多くておもしろさいまひとつだったのですが、
〉今回もわからない語は相変わらず多かったものの、登場する動物達が前回より
〉いきいきして、動きが出てきたように感じられました。

私もこの本、読んだばかりなのですが、うんと先で再読してみる楽しみっていうのもあるんですね。

〉レベル0〜1のStep into Readingを数冊読んだのですが、これは長めのものを読んだ後に読むと、すごく難しいように思いました。知らない単語がポンポン出てくるのに全体の語数が少なくて、その説明がないので想像しにくいというか・・・。飛ばし読みが苦手だと絵本って難しいんだなと思いました。

ほんとにそうですね。私は、前にやさしソウな雰囲気に騙されて「ほのぼのシリーズ」で
お手上げ状態になってビックリしました。

もう100万語が目の前なんですね!
私にはまだまだとおい先ですが、わくわくがつたわってきてうれしい気分になります。
たのしい通過ができますように。

はっぴ〜り〜でぃんぐ♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.