Re: トオルさん、ありがとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13922. Re: トオルさん、ありがとうございます!

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/4/23(20:46)

------------------------------

トオルさん、こんばんは。

〉〉4月15日に20万語通過しました。
〉〉こちらでの報告は初めてなので、最初から書いてしまいます。

〉20万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます!
そして、お呼び立てしてしまった結果になってすみませんでした。
でもあの言葉は、どうしてもここに書きたかったのです。

〉〉◆0〜20万語通過〜今日まで(笑)

〉レベル0,1をしっかり読んでいていいと思います。

またまたありがとうございます。
レベル0,1とはいえ、Hello Reader! や Step into Reading は侮れません。
きっとイラストがなかったら私には読めないでしょう。
絵と見比べながら、英語の言葉を憶えています。

子供が言葉を憶える様にやってます。
当然、ネイティブの子供にはかないませんが(笑)。

〉〉◆文法の、重ーいコンダラ(T_T)

〉〉以前の報告で、酒井先生に「文法はいったん棚に上げましょう」と言われたのですが、
〉〉私の棚は立て付けが悪くて、ささいなきっかけでいとも簡単に落ちてきてしまいました。
〉〉そのコンダラを頭に乗せたまま、先月末のオフ会に初参加。
〉〉そして、その迷惑をこうむったのがトオルさんでした(せっかくのオフ会だったのに
〉〉申し訳ありませんでした)。

〉〉分からなくても大丈夫というけど、私は文法は分からないより知らないに近く
〉〉やはり文法を知らないと、本は読めないではないのか?というような
〉〉延々と本末転倒してしまう私の話しを根気よく聞いてくださいました。

〉〉その時に言って頂いた言葉です。
〉〉「知らない単語が分かるようになったのなら、文章丸ごと分からなくても
〉〉 何度も出てくれば、単語と同じ様にその文章ごと分かるようにもなる」
〉〉知らない単語が分かるという感覚は体験しています。
〉〉それが「文章丸ごとでおこる」と言われ、目からウロコでした。
〉〉「量が解決する」と言われてますが、それ以前に心許ない私には力強い言葉でした。
〉〉トオルさん、その節は本当にありがとうございました!
〉〉また重いコンダラを棚にあげ、楽しく読んでいます。

〉いえいえ、いろいろお話が聞けて面白かったです。
〉また聞かせてくださいね。

そう言っていただけてホッとしました(汗)。

〉文法を知らなくても本は読めるのですが、
〉なかなかテストではいい点がとれません。
〉文法書は始めてもつまらなくて、既に2回挫折しています。
〉TORAさんと話をしたら、楽しく文法書が出来たと言ってたので
〉私は楽しく文法ができるまで寝かせようかと思います。

文法書といえば。
実は私は「快読100万語!」と「ビックファットキャット」を同時購入しまして
薄いという理由から「ビック…」から読み始めたました。
そして前書き読んで楽しく嬉しく共感したのですが、章が始まってみたら
「やっぱり言葉変えても、矢印あるじゃん…」
と早々に投げ出しました。でも、あれでもあれでも嫌なんです(恥)。
って、こんな話しをトオルさんと一緒にしちゃってごめんなさい。

〉〉今はブッククラブに入会したのを機に、GR以外のレベルの低いものを中心にして
〉〉色々なレベルを混ぜながら読んでいます。

〉〉そして、根が単純な私は「文章か、文章丸ごとね〜」と思うようになり、
〉〉最近「かたまりごと、英語のまま理解」する事が出来ている事に気づきました。
〉〉本の内容に混乱してきて頭ごなしに訳そうとした時に、その前の文章を訳して
〉〉いなかった事に気づいたのです(嬉)。
〉〉これは怪我の功名、もしくは棚から落ちたコンダラがぼた餅に、でした(笑)。

〉ブッククラブに入って、やさしい本をたくさん読んだ成果が既に出ていて
〉羨ましい限りです。
〉やさしい本だと英語のプレッシャーが少ないし、絵が多いので
〉「なんとなく」理解できていいですよね。
〉「なんとなく」理解できる感覚を身につけることができれば、
〉文法がなくても恐くないですよ。

上にも書きましたが、本当に子供のようにやってます(笑)。
そして今は、MTH#1に手を出しました。
やっぱり「なんとなく」ですが、Jack と Annie の冒険を楽しんでいます。

〉〉早い人達と比べるとゆっくりなのかもしれませんが、快適にやっています。
〉〉いまはブッククラブで、沢山の本にふれる事が出来るので「楽しくたくさん」読んで
〉〉いこうと思っています。

〉〉そして、いつか、いつか。自分の言葉で「文法なんて知らなくても読める!」と
〉〉自信を持って言えるようになりたいです(これが大きな野望です)。

〉野望を達成する見込みが既にできているのでは?
〉楽しく読めているし、訳さなくても「なんとなく」理解できているようだし、
〉あとは量が解決します。

そうですね。やっとスタートラインに立った感じです。
やっと素直に「文法を棚に上げ」そして「量が解決する」と思えるようになりました。
そう思えるのも、トオルさんとのお話しのおかげです。
本当にありがとうございました。

〉〉長々と失礼しました。
〉〉これからもよろしくお願いします!

〉また掲示板、ブッククラブで声をかけてください。

〉Happy Reading!

こちらこそ、お会いした時はよろしくお願いします。
トオルさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.