間者猫さん、ありがとうございました。&雑談:マザーグース

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(20:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13859. 間者猫さん、ありがとうございました。&雑談:マザーグース

お名前: ただ
投稿日: 2003/4/19(06:48)

------------------------------

間者猫さん、こんにちは。ただです。

〉出遅れですが、おめでとうございます。

うわぁ、ありがとうございます!

〉コンダラは良くないですね。

そうですね。早くガンダーラにたどりつき、どんな夢もかなえたいです。

〉〉もう春ですねぇ。
〉〉重いコンダラ捨てて
〉〉忘れませんか♪
〉〉(なんかの歌がベース)

〉キャンディーズの春一番かな?

直球ストレートが新鮮に感じるのはなぜだろう・・・

全然別の話題ですが、ここに書き込みしちゃおう。
以前アトムさんのスレッドでマザーグースが話題になっていて、とっても
気になり、ついには「もっと知りたいマザーグース」って本を買いました。

その中に、「萩尾望都はマザーグースがお好き」というコラムがありました。
「ポーの一族」には、マザーグースがたくさん引用されています。ってのは
書き込みにもあったとおりですね。
マザーグースの出会いから始まって、「萩尾とマザーグース」話が6ページ
さいて書いてあるのですが、注目したのは、パタリロのクックロビン音頭に
触れてる部分で、

マザーグースの引用というよりも、萩尾の「小鳥の巣」のパロディだ。
それは、「すばらしい。小鳥の巣以来の感激だ」というセリフからも
見て取ることができる。

だそうで・・・ いやあ面白い!

ちなみに、このマザーグースの本をネイティブに見せたら、何曲も歌って
くれましたが、「Who killed Cock Robin?」には曲がないようでした。
(もともとは言葉遊びで、歌だけでなくて、なぞなぞや、早口言葉なんかも
 あるようですね。ふりとか、遊び方とかも少し教えてくれました。)

パタリロつながりで、間者猫さんへのレスで雑談を入れてしまいました。

〉ただ者では無い”ただ”さんもHappy Reading!!

間者猫さんも、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.