Re: Emil and the Detectives の原書(の英訳)の Introductionは飛ばそう!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(09:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13818. Re: Emil and the Detectives の原書(の英訳)の Introductionは飛ばそう!

お名前: くまくま
投稿日: 2003/4/17(17:40)

------------------------------

秋男さん、はじめました。くまくまです。

〉 くまくまさん、70万語通過おめでとうございます。お祝いレスもせずこんなところで反応して
〉 恐縮です・・・

お祝いありがとうございまーす!
秋男さんのいろんな書き込みをいつも楽しく読んでいたので、なんとかレスできる
ネタはないかと思っているのですが、タイミングが悪かったりなんだりでできなかったので、
レスをいただけて本当にうれしいです!

〉 Wakkaさんが玉砕されたというのは、Introductionを読まれたからではないでしょうか?
〉 わたしも初め、このIntroductionから話が始まるんだと思って、読んでみたら、何が何だか
〉 さっぱりわからず、くじけそうになりました。
〉 このIntroductionは読まなくてもよいものです。やたらと難しいので、飛ばしましょう。
〉 Chapter 1 から読んでください。

ふむふむ。
何も知らなかったら、きっと最初から読み始めていたと思います。

〉 本文自体は、わたしはレベル5ぐらいではないかと思います。感じ方ですけど。
〉 冒頭を引用してみます。

引用ありがとうございます。(省略しちゃいましたけど)
読んでみたところ、思っていたよりも近いうちに読めるのではないか、という感じが
しました!
購入順位が一気に上昇です。

〉 この、原作(の英訳)は、何回でも読みたくなるぐらい素晴らしいです。
〉 ぜひぜひ読んでいただきたいです。

100万語を越えたら、ちらちらと様子をうかがってみたいと思います。
秋男さんのお薦めコメントに、期待感がますます高まりました。
アドバイス、ありがとうございました!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.