SEGの多読クラスの授業で利用する洋書の一部をご紹介します。

→イギリスの小学校で使われている学習絵本。Kipperたちの日常生活がいきいきと描かれています。
↑架空の町Story Streetを舞台に子供たちを取り巻く現代社会の問題をリアルにとりあげています。イギリスの小学校向け教材。
国際理解・情報・環境1・環境2・サイエンスの5ジャンル各20冊。小学生前の幼児から読める内容です。巻末に500語程度の解説あり、大人はこの部分も楽しめます。総語数50語程度。
↑オーストラリアの学習絵本。Easy Stories と NonFictionがあります。Stage1から16まで細かくステップが分かれています。
→→Step1-5の5段階シリーズ。Step1、2はことば遊びが中心、Step4、5はアメリカの小学校3-6年生向けフィクションが主になります。
↑Penguin Readersの一番易しいレベルです。基本200語レベルの語彙からなる総語数900語程度のシリーズ。
 
→邦訳「ひとまねこざる」でご存知の有名絵本です。人騒がせジョージの愉快な冒険ストーリーで大人気。絵の割合が大きいので楽しく読めます。
             
↑基本単語レベル300語の総語数1300-4400語のシリーズ。ノンフィクションもバラエティーに富み、コンパクトにまとめられているので、読みやすくなっています。
→地理、科学、健康、祝日や祭りなど多様な話題について短い文と豊富や絵や写真で解説しています。     
↑ほのぼのとした可愛いお話がたくさん揃っています。アーノルド・ロ-ベルの「Frod & Toad」は中でも大人気のシリーズ。
→すべてオリジナルのストーリーです。語彙を制限してリライトされたGRの中でも読み応えのあるアダルトコンテンツが充実しています。
↑総語数1600-2100語。ほのぼの系に加え、アメリカ史を題材にしたお話もたくさんあります。

→基本単語レベル600語の総語数5000-6000のシリーズ。(+)は、背表紙のある厚手の本になります。読みやすいと評判のシリーズです。                     
↑邦題「ぼくはめいたんてい」のシリーズ。少年ネイトの事件解決ものですがほほえましく楽しく読めます。児童書を読みはじめたい人のための入門書にぴったりです。
→基本単語400語の大人向けGR.総語数(4800 -7300) が増え、面白い物語も増えてきます。 
          
↑イギリスの小学校低学年向け児童書。1冊ごとに話に幅があり、イラストも素敵なものが多いのでファンの多いシリーズです。
→基本単語600語、総語数3500-11000語。物語の内容に深みがでてきます。写真の「HEIJI」は思わず泣いてしまう人も。 ↑A-Dの4レベルのシリーズ。YL2.5は「C」レベルのもの。フィクションとノンフィクションがあり、個性的な内容がひときわ印象に残ります。

  

→なじみのあるマンガでもmangaとして読んでみると案外難しく感じることがあります。一方で、絵からストーリーと内容を追うことができ、そこから知らないフレーズの意味をリアルに理解できるのもmanga多読ならではのよさです。
↑小学校3年生のMarvinが日常のさまざまな出来事に巻き込まれます。Louis Sacher のすばらしいストーリーテリングにどの巻も満足度満点です。

→基本単語1100語、総語数7600-13000語です。アジアやアフリカの伝説や民話も充実。日本の「耳なし芳一」を英文で読んでみると、また違った印象があるかもしれません。
↑総語数7000-9500語のシリーズ。仲良し3人組が身の回りで起こる事件に取組みます。AからZまでの奇想天外な事件に3人組が立ち向かいます。

→ニューヨーク在住の少議な出来事満載のシリーズ。まじめな父親が笑いをそそります。読みやすい文章で、長さも手ごろ。

↑7000語程度ですが、ページの半分がイラストになっているので肩の力を抜いて気楽に読めるコミック感覚の本です。


→Jacqueline Wilsonの児童小説は子どもたちの心理が巧みに描かれています。イギリス口語も新鮮。 読み応え、読後感ともに満点です。イラストも可愛い。 ↑算数嫌いの男の子Max Silverの冒険物語。MAXmum Boyに変身すれば…。アメリカの少年の日常生活はリアルです。 どんどん読める児童書です。
→羽の生えた子猫の物語。意外と難しく感じる人が ある反面、魅力的なイラストにひきこまれ、レベル2 くらいの段階で読めてしまう人も。素敵なお話です。
↑1巻を読んだら2巻を読まずにいられない大人気の動物変身小説。(30000語程度のシリーズ)

→単語数1700語レベルの大人向けGR。映画、古典、現代物と面白いものが満載です。特に映画のノベライゼーションにはお勧めのものが。 
↑蜘蛛に魅せられた少年がヴァンパイアの世界で生きるはめに。奇想天外な冒険物語。少年の成長の軌跡がこまやかに描かれています。