2022 SEG

2022 高3受験多読クラスのご案内 2021/12/20

★多読で速読力・速聴力を、和訳・英訳・文法・語彙演習で、合格を勝ち取ろう! 

春期講習はこちら
 夏期講習はこちら   IELTS・ iBT対策を行う4技能クラスはこちら

受験多読クラスは、多読で英語力を養いながら、大学入試英語即応の英語力を伸ばしていく特訓コースです。
受験多読 F/G/H3レベルのクラスを用意しています。いずれのクラスも、文理両方に対応します。
なお、4技能をすべて伸ばす、受験多読Tクラスも開講します。

(1) 受験多読Hクラスは、東大・一橋大・外語大・国立医学部・私大医学部等の受験で、
   英語で特に高得点を目指す受験生のためのクラスです。
   (2020のHクラスの主な進学実績:東大、慶応医、一橋、東京外大、横市医、慈恵医大医、順天医、日本医大、
   東邦大医、東京医大、女子医、早大(理工・国教・文構・文)、慶應(医、理工、法、商、総合政策)、上智など)
(2) 受験多読Gクラスは、東大・一橋大・外語大・国立医学部・私大医学部・早大・慶大・上智等で、
   英語で着実に得点を目指す受験生のためのクラスです。早実・慶應・慶女等の内部進学生にも対応します。
   (2020のGクラスの主な進学実績:東大、一橋大、京大医、京大理、信州大医、東工大、農工大、千葉大、
   慶應(医・法・文・理工・環境情報)、早大(国教・理工・法・文)、女子医、東邦大医、理科大、上智、青山、明治 など)
(3) 受験多読Fクラスは、東大を含む国立医系/理系/文系、私立医系/理系/文系で、
   英語で着実な得点を狙う受験生のためのクラスです。
   (2020のFクラスの主な進学実績:京大、東工大、一橋大、横浜国大、筑波、慶應(文・SFC・商)、
   早大(理工・文構・教育)、理科大、青山、中央、学習院大、テンプル大 など)

全クラスとも、志望校に応じて、希望者対象に 過去問添削等も行います。

【クラス分け基準の目安】

Tクラス  Tクラスのページを参照
Hクラス 上位20%程度以上
Gクラス 上位60%程度以上
Fクラス 合格基準点以上

クラス分けの基準点は、実際の試験の分布により若干変更の可能性があります。

(4~6月のクラス分け試験)
・1~2月受験英語多読クラス受講生の方は、1月の授業内で実施する試験をご受験ください。
・新規の方は、新規入会試験をご受験ください。

(9~11月のクラス分け試験)
・6月、8月にクラス分け試験を実施します。


【初期3ヶ月の多読目標】

冬期講習以降、新規に多読クラスに入会される方は、受験指導部分の効果を最大にするため、多読クラス受講開始後、3ヶ月以内に次の多読をすることが必須です。

入会3ケ月間の
初期多読目標
H/Tクラス OBW4以上を15万語以上
Gクラス OBW2以上を15万語以上
Fクラス レベルによらず10万語以上

新規入会の方は、上記の目標を達成するため、入会後速やかに、担当講師から指示があります。

★授業の概要
 


【対象】 2023年に国内あるいは海外の大学を受験する受験生。なお、IELTS/TOEFL iBT対策を希望の方は、Tクラスをご検討ください。
    ※新年度で高2の方はあらかじめご相談ください。新年度で高1以下の方は「受験多読」のクラスは受講できません。

【開講曜日・担当講師】 (クラス編成は、予告なく変更されることがあります)

担当講師・開講曜日

11月下旬に発表予定です。

※多読指導と受験指導を二人の講師で分担して指導します。
(一部のクラスは、多読指導と受験指導の双方を同じ講師が担当します。担当講師表で確認ください。)
※開講クラス数、開講曜日は変更となる可能性があります。
※Tクラスは、4技能対策のクラスです。詳しくは、こちらをごらんください。

【内容】 多読で長文読解力・リスニング力を鍛えるとともに、英文和訳の技術や要約のコツ、英作文やリスニングの実戦的演習を加えて、入試英語を乗り越えられるよう指導します。和訳・英訳の課題やテストは、担当講師が自ら添削を行います。 なお、例年、G・Fクラスでは、大学附属校の生徒も多数最後まで受講しています。
【定員】 1クラス 8~24名程度です。
【授業内多読】 全クラスで授業内多読を12月の冬期講習まで続けます。
【授業外多読】
 長期間多読から離れると、英語の速読力が落ちます。G/Hクラスで新規の方は、月4万語以上のペースで、多読を続けてください。F クラスの方は、授業内多読だけでも十分ですが、気分転換や隙間時間に読めるよう、常に1冊、洋書をカバンの中にいれておきましょう。 

★9月からは実戦演習!

授業内多読を受験勉強の一貫として継続していきます。多読の授業中、毎回リスニングテストを行います。一方、講義の時間は、毎週テスト演習となり、前半テスト、後半解説の授業となり、和訳・英訳は添削します。
添削されたテスト・課題は、間違っていた理由を十分に理解し、復習してください。


受験多読クラスの年間予定表  FGHクラスの週ごとの進度予定表はこちら

受験多読FGH
受験多読T
春期
(5回)
4~6月
(12回)
夏期
(5回×2)
9~11月
(12回)
冬期
(4回)
1月
受験多読FGH
・長文・語彙・文法
・英作文・要約
・多読・リスニング

受験多読T
・IELTS対策総合
・リスニング・多読
受験多読FGH
・入試総合
・リスニング・多読

受験多読T
(Tは5回のみ)
・TOEFL対策総合
・リスニング・多読

受験多読FGH
・テストゼミ
・多読・リスニング

受験多読T
・TOEFL対策総合
・リスニング・多読

受験多読FGH
・テスト+多読
分野別演習ゼミ
・入試特別演習
受験多読T
・TOEFL対策総合
・リスニング・多読

直前
講習

クラス別授業内容  (カリキュラムは実情に応じ、年度内でも一部変更されることがあります)

春期講習 (授業時間 3時間20分 休憩時間 20分 実質授業時間 180分 5回)
受験多読F/G/H

{長文読解(90分)+多読(60分)+リスニング・語彙・シャドーイング(30分)}
受験多読T
[{多読(80分)+リスニング演習(5分)+語彙(5分)}+{TOEFL演習(70分)+会話(20分)}]
4~6月 (授業時間 3時間20分 休憩時間 20分 実質授業時間 180分 12週)
受験多読F/G/H
{入試総合(90分)+多読(60分)+リスニング・語彙・シャドーイング(30分)}
受験多読T
[{多読(80分)+リスニング演習(5分)+語彙(5分)}+{TOEFL演習(70分)+会話(20分)}
夏期講習 前期 (授業時間 3時間20分 休憩20分 実質授業時間 180分 5回)
受験多読F/G/H
[{リスニング(10分)+語彙(10分)+多読(70分)}+{ 語法(45分)+要約(45分)}]
夏期講習 後期 (授業時間 3時間20分 休憩20分 実質授業時間 180分 5回) 
受験多読F/G/H
[{リスニング(10分)+語彙(10分)+多読(60分)}+{入試総合(90分)}]×5回
受験多読T
[{多読(80分)+リスニング演習(5分)+語彙(5分)}+{TOEFL演習(70分)+話(20分)}
9月~11月 (授業時間 3時間20分 休憩20分 実質授業時間 180分 12週)
受験多読H 多読(リスニング含む)(60分)+テスト(60分)+解説(60分)
受験多読F/G 多読(リスニング含む)(90分)+テスト(45分)+解説(45分)
受験多読T 多読(80分)+リスニング(5分)+語彙(5分)+TOEFL演習(70分)+会話(20分)
冬期講習 (授業時間 3時間20分 休憩 20分 実質授業時間 180分 4回)
受験多読F/G/H 多読(75分)+リスニング(10分)+テスト(45分)+解説(45分)}
受験多読T 多読(80分)+リスニング(5分)+語彙(5分)+TOEFL演習(70分)+会話(20分
(授業時間 3時間 休憩 20分 実質授業時間 160分 2回または4回)
分野別集中講習
講義(100分)+授業内演習(60分)

(1) 多読クラスは、少人数指導ですので、できる限り登録クラスに出席願います。
(2) 学校行事等やむを得ない事情がある場合には、通常授業に限り、欠席した回を他の曜日の同レベルのクラスに振替が可能です。
(3) 春期・夏期・冬期の季節講習は振替不可ですので、全日程受講可能なタームを選んで受講ください。