中1多読保護者アンケートに寄せられた保護者からのご意見と返答

2012年11月12日
SEG多読コース

保護者アンケートにご協力ありがとうございました。
集計結果と、個別の意見、それに対するSEGの回答をお知らせいたします。なお、表現は一部変更している場合があります。
◇は保護者のみなさまからのご意見 ■はSEGからの回答・コメントです。


Q1 お子様は多読クラスの多読パートについて、どのようにお話しされていますか? 

(SEGの多読クラスは、80分の多読パートと、80分のネイティブパートで構成されています)

【中1多読Cクラス】


◇ もともと本が大好きなので楽しく通っています。

◇ 本選びの際は、子どもの興味を引き出し、楽しんで読めるよう導いてもらっていると、本人も納得して進めているようです。ずいぶん語句が増え「多読で出てきて、なんとなくこんな意味かなって思ったから」と言うことがたびたびあります。

■ 頼もしい報告ありがとうございます。

◇ 非常にわかりやすい。本の内容を聞いてくれるから選びやすい。

◇ 「英語を勉強している」という感覚がなく、とにかく楽しいそうです。

◇ YL(読みやすさレベル)が上がっていくのが嬉しい、英語の本を読むのは楽しいと話しています。

■ 1学期はそれほどでもなかったのですが、2学期になりある程度のレベルの本が読めるようになったら、急に意欲が増したようです。

◇ 自分に合わせて少しずつレベルをあげた本を選んでくれるので、英語の本への興味が持てるようになった。

◇ 充実した時間を過ごすことができているようです。

◇ おもしろい本を出してくれることが多い。

◇ 部活のために遅刻しがちだが、クラスに出ることは楽しい。家に帰ると時間がとれずに本を読む時間がなかなかとれないので、出来る限り出席して本を読みたい。

■ たしかに、2学期になって部活が本格的になり、あまり家では読む時間がとれないみたいですね。でも、授業中は真剣に読んでいて頼もしいです。

◇ たくさんの本を読めて楽しいと話しております。

◇ たくさんの種類の本が読めて嬉しいと申しております。

◇ 「先生が面白い本を選んでくれる」と話しています。

◇ 自分の好みに合った本を選んでいただいて読むことができ、分からないところはその場で質問に答えていただけるので、苦にならず読むことができて楽しいとのことです。

◇ 先生も優しいし、英語の本もたくさん読めるから楽しいと言っています。

◇ あまり話さないので、どのように行われているかお聞きしたいと思います。

■ 保護者会の際、クラス別懇談会あるいは個別にお話しいたします。

◇ 興味を持てる本に出会うこともあれば、期待ハズレの時もあると話しています。

■ 中1では、読める本の範囲が限られているので、「期待ハズレ」の場合も正直あります。学年が上がってくるにつれて、そのようなことは少なくなりますので、ご安心ください。

◇ 英語にふれる機会が増えてよかった。

◇ 楽しいと言っています。

【中1多読Bクラス】


◇ 3時間は長いけれど少し英語が聞けるようになった気がする。

◇ 定期的に学習する習慣がつき楽しそうに取り組んでおります。

◇ 宿題をやっていない!! どうしよう……とあわてていることが多いです。

■ 多読の宿題は、「読書」なので、できるだけ毎日読んでください。ネイティブパートの宿題は、前日やる方が丁度よい復習になります。

◇ あまり話してはくれませんが、先日、10万語(?)読んだということで、記念品(ボールペン)を嬉しそうに見せてくれました。

■ 10万語おめでとうございます。中学から英語を学び始めた方としては、この時期で10万語は立派です。

◇ 慣れてきたこともあり、最近は特に話をしませんが、遠い中、毎週通っていますので、嫌なことなく、前回と同様に「いい感じ」で学んでいると思います。

◇ 語数の多い本を読んで、語数をかせぐのが楽しいと申しております。

◇ 学校の教材で覚える単語数が増えたので、文の意味が分かるようになってきている。でも、最近は、1冊の読む量が多くなったので、苦痛である。

■ SEGには、1冊が短い本も多数用意してありますので、「苦しい」場合には、遠慮なく担当講師に申し出てください。短いものを中心に渡すように変更します。

◇ 先生が本人の好みをよく聞いてくださり、選書していただけることがありがたいと申しております。もうすぐ10万語達成できることを楽しみにしています。

◇ 面白いと話しています。

◇ 少しずつ難しい本を読むようになり、以前よりもゆっくりではありますが、本人なりに着実に読み進めていくようにしているみたいで、多読することが習慣になってきています。

◇ 楽しんで読んでいます。

◇ 先生が自分に合った本を選んでくださるので楽しく読んでいるようです。

◇ 読んでいて難しい言葉がでてきても、先生が丁寧に解説してくださるのでスムーズに読み進めることができ、とても楽しいと言っています。

◇ 楽しい。

◇ 本は少しずつ難しくなっているが楽しい。

◇ 少しずつですが読めるようになっていることに喜びを感じているようです。

◇ 楽しいと言っております。ただ、夏休み以降クラスの人数がかなり増えたので、少人数の時の方がお得な感じだったとも言っています。

■ 夏休み以降、曜日によりクラスの人数にだいぶ差がでており、一部のクラスで人数が多くなり申し訳ありません。

◇ クラス(曜日)替え以降友人がいなくなったせいか、最近様子を語らない。

■ だんだん、お友達ができていくので、もう少しお待ちください。

◇ あまり積極的に話はしないがふとした時に多読ででてきた文を言うことがある。

◇ とても楽しい。

◇ クラスが変わり(A→B)、雰囲気になじめないと少し自信を失っているようです。

■ だんだん、お友達もできていくので、もう少しお待ちください。

◇ 曜日がかわってまだ2回しか行っていないのですが、先生が親切だと言っています。土曜の夜に在籍していた時に、2回目の授業で単語を覚えていないのを先生に指摘され、学習の仕方を教えてもらい喜んでいました。

◇ 聞いても大きな反応はなし、違うクラスで受講した場合は、「○○君がいた」とか、どこの学校の生徒がいたなどなどの話のみ。

◇ とにかく楽しいそうです。

◇ 古川先生の選んでくださる本がおもしろいと自ら勉強しています。

◇ 楽しい。

◇ とても楽しんで参加しています。

◇ 楽しいとだけ。詳細は何も話さず。

◇ 学校の英語の授業で文章を読むときと違い、気楽に読める、と言っています。

◇ 自分に合ったペースで取り組めるところが良いそうです。また、幼い頃に読んだ絵本(日本語)に再び(今度は英語で)出会えた時は、少し嬉しそうでした。

◇ 特別には何も申していませんが、宿題が以前より難しい本になり多くなったと。

◇ 特に詳しい話は聞いておりませんが、たくさん読めていると本人は言っております。

◇ 本をたくさん読めて楽しいとのことです。

◇ AからBに変わってから、先生の話し方が早く、理解しづらくなった。

■ 2ヶ月程度で慣れてきますので、ご安心ください。

◇ 楽しい。(今まで読んできた語数と英語の力が比例しているかどうかははっきりわからないが)読んだ語数が着実に増えて楽しい。先日受けた模試で英語の長文問題の点が取れたのも多読のお陰かも……。

■ きっとそうですよ!

◇ 先生の説明がわかりやすいと言っています。

◇ とても楽しいと言っています。語数が増えていくことに対する満足感と、もっと増やそうという意欲がみられます。

◇ 楽しい授業と話しています。

◇ 段々有名なお話の本も読む機会ができてきたので楽しくなってきたと言っています。

◇ 宿題をたくさん持ち帰りたいようですが、Bクラスでは制限があるようで、本人的には不完全燃焼のようです。きっと先生にはお考えがあると思いますが、本人には伝わっていないようです。

■ あまりたくさん持って帰っても、雑に読む場合もありますので、たくさん読めることが確実にわかってから、冊数を増やすようにしています。もっと余裕で読める場合には、担当の先生に相談ください。

◇ 「楽しい」と言っており、喜んで通っています。

◇ 本人のペースを尊重し見守ってくれてやりやすいと言っております。

◇ 読書があまり好きではないので多読は時間が長く感じるようですが、先生が好きなので楽しく通っています。

◇ 楽しいし、面白いと言っています。友達と会えるのも楽しみの一つのようです。

◇ 知らないうちに力になっていて、楽しく受講していると話しています。

◇ だんだん難しい本が読めるようになって来たので、嬉しいと申しております。

◇ 特に何も言っていません。

◇ 前よりも読めるようになってきて楽しい。



【中1多読Aクラス】------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇ OPXはあまり好きではないと伝えたら、じゃぁ読まなくていいよと言われたことがとても本人は喜んでいました。

■ SEGでは、嫌いな本を無理に読ますということはやっていませんので、ご安心ください。

◇ 「とても面白い」と言っています。漫画が好きな息子なので、絵を見ながら読むことが気に入っている様子です。

◇ まだ受講を始めたばかりですが、少しずつ語数の多い本を読めるようになってきたことが嬉しいようです。

◇ 自由に読んでいる。

◇ あまり楽しくないと申しております。

■ 多読パートが原因なのか、ネイティブパートが問題なのか、今度、担当の先生とご本人で話し合っていただくようにしたいと思います。

◇ 「楽しくやれている」と。

◇ たくさん読むので大変だが楽しい。

◇ 自分にあわせてくれるのでやりやすい。

◇ 多読で本を読むことはとても楽しい。今授業中に60分位しか集中して読む時間がないのでもっと読む時間がほしい(宿題もあるけれど授業でもたくさん読みたい)。本の選定については自分の好みのシリーズだったものは先生に伝えているので、宿題の中に混ぜるか追加という形で毎回入れてほしい。

■ 担当の先生に伝えさせていただきます。

◇ 授業はshadowingや個々の音読がほとんどですが、たまに音読のチェックや意味の詳しい説明をしてくださるのが、とてもわかりやすく嬉しいと言っています。

◇ ORTが面白いそうです。

◇ とても楽しく充実していると話しています。担任の先生が自分の好みの本を選んでくれると言っていました。

◇ どんどん進んでいくのが楽しく、嬉しいそうです。また、レベルが上がると達成感が感じられ、やる気が出るそうです。

◇ 9月よりクラスが変更になりましたが、先生が変わっても特に変わりないそうです。ゆっくりなペースでレベル0.4、やっと10万語ではありますが、本人は「無理強いされることがないからイヤでない」と申しております。

◇ 楽しいと話しています。

◇ 色々な本を読めて面白い。

◇ 少し難しいと感じる場合と、少しやさしいと感じる場合があるそうです。

■ 同じレベルの本でも、内容によって、感じ方が一人ひとり違います。また、こちらの方でも、やや難し目の本と少しやさしめの本を並行して読んでもらう場合もあります。

◇ 楽しい。たくさんの本が読める。

◇ 毎回先生が選んでくださる本が面白いので、最近ますます楽しくなってきた。多読を始めた当初よりも、音声に多少慣れてきた気がする。

◇ 単語もわからないのに本なんか読めるのかな~と心配していましたが、本当に簡単な絵本なので、楽しくスタートできました。早くハリー・ポッターが読めるようになりたいと言っています。

■ 標準的には、ハリー・ポッターが読めるようになるのは、高2になってからですが、たくさん読んで、もっと早く読めるようになる生徒さんも多数いますので、ぜひ頑張ってくださいね。

◇ たくさん読めるようになったと言っています。

◇ 楽しいようです。

◇ 楽しいけれど、まだ慣れていないので3時間の授業は長くて集中力がまだ続かないと言っています。

■ 2ヶ月位で慣れてきます。それでも慣れない場合には、担当講師あるいは、会員相談室へご相談ください。

◇ いままでは、学校の授業とSEGの多読の方向性が違い、どちらも手探りで大変だったが、最近、学校とリンクをはじめ、スムーズに内容が入ってきたと申しております。

◇ 本を読むのは元々好きな方でしたが、英語の本が読めるようになることに楽しさを感じているようです。

◇ 多読パートはいつも楽しいと言っています。

◇ きちんと理解して、読んでいるのか「?」な部分もありますが、多読の1行コメントは、ちゃんと書いているようです。日本語の読解力もないので英語の多読によって読めるようになるのか、少し心配な部分もあります。

■ 日本語の読解力もついてくる方が多いですので、安心ください。

◇ 楽しいと言っている。



 Q2 お子様は多読クラスのネイティブパートについて、どのようにお話しされていますか? 

(SEGの多読クラスは、80分の多読パートと、80分のネイティブパートで構成されています)

【中1多読Cクラス】

◇ 先生によって個性がありそれぞれ楽しいと言っております。

◇ 楽しい!テキストは使用せず、ゲームとかしている。

■ ゲームは楽しいのですが、もう少し、テキストに準拠した「文法の講義」もするように先生にはお願いしています。

◇ テキストが新しいものに変わり、レベルが上がったのか「前の方がいろいろな話が盛り込まれていて楽しかった」と感じているようです。引き続き宜しくお願い致します。

■ 9月からのテキストは、文法ベースのテキストなので、あまりいろいろな話は盛り込まれていませんが、この段階でひと通り文法をカバーしておくことは重要なので、ご理解ください。

◇ ゲームを用いるのでとてもよく理解できる。

◇ 多読パート同様に楽しくリズミカルなところが良いそうです。五感全てを使うから身につきやすいのかな……と本人も分析しています。

◇ クラスの皆が少し騒がしいけれど、英語のレッスンがとても楽しい。

◇ 最初は本人も驚いておりましたが、今は調子に乗って先生にご迷惑をおかけしていないか心配です。

■ やや生徒さんが活発ですが、授業に支障をきたすほどではないかと思っています。ただ、もう少し静かにしていただきたいとは感じています。

◇ ネイティブの先生の文法の説明がわかりやすい。

◇ 最近教科書がUp and Awayに変わりちょっと前に戻ったような感じで退屈、でも授業自体は面白い。

■ 9月からのテキストは、文法ベースのテキストなので、あまりいろいろな話は盛り込まれていませんが、この段階でひと通り文法をカバーしておくことは重要なので、ご理解ください。

◇ もう少し難しくても良いそうです。

◇ まだ、効果が分からないと申しております。

◇ 自分の苦手なところを克服できている気がする。反抗している生徒がいると話しています。

■ 反抗している生徒さんは、鎮圧されたそうです(笑)。

◇ ゲームのようなアクティビティや実際にクラスメイトと会話練習をするパートなど色々なことをするので、疲れているときでも集中力がとぎれず楽しく通うことができるとのことです。

◇ 理解度が85%くらいから90%くらいになってきて少々楽になってきた。テキストも前よりやさしく感じてきたと言っています。

◇ 親としては理解できているか心配な面もありますが、雰囲気がとても楽しいように話しています。

◇ ゲーム等を取り入れた授業がわかりやすい。

◇ 難しいと言っています。



【中1多読Bクラス】

◇ ネイティブの授業にも慣れ、特に問題ないようです。

◇ 最近先生がほめてくださったようで、喜んでいました。

◇ 全て英語というのもようやく慣れてきたようです。友達が出来て他校の友達と話をしたりすることが楽しみにもなっているようです。

◇ 友達と共に楽しみながら参加していると申しております。

◇ 覚えることがたくさんあって大変。

◇ 夏休み明けから学校行事が忙しくなり、ほとんど授業に参加できていません。

■ それは心配ですね。数学の方もお休みしていると聞いています。今は文化祭に全力を尽くし、無事終了したら、また、勉強に復帰してください。

◇ 楽しいけれど、文法がだんだんわからなくなってきたらしいです。

■ 日本人の先生による文法の補講もおこないますので、ご出席をご検討ください。

◇ 先生の話している内容がわからないことがよくある。

■ 日本人の先生による文法の補講もおこないますので、出席をご検討ください。

◇ いつも楽しいと言っています。どこまで理解できているのかと思いますが、楽しくネイティブの先生の授業を受けているようです。

◇ 入学したばかりの頃は、先生のお話が全くわからなくて困ったようですが、その頃に比べると今は少し分かるようになってきたようです。

■ 良かったですね!

◇ 始めたばかりの頃は、先生の話している内容が全くわからず、途方に暮れることが多々ありましたが、5ヶ月たった現在はだいたいの内容を理解できるようになりました。また、理解できないことがあっても、その場の雰囲気で何となく何が言いたいかはわかるようになったと言っています。

■ 継続は力ですね!

◇ 英語しか話さない先生と聞いてきっと何だかわからないだろうと心配していましたが、クラスを受けてみると、案外わかるし通じると楽しそう。

◇ 「普通」としか言いません。

◇ 楽しい。

◇ こちらも楽しいと言っています。ゲーム等をしながらなので堅苦しさもなく、内気な子供には合っていると思います。

◇ クラス(曜日)替え以降友人がいなくなったせいか、最近様子を語らない。

■ お友達ができるのには、1~2ヶ月かかるのが普通ですので、もう少し見守りください。

◇ 楽しいと話している。

◇ 最近難しくなってきた。

◇ わからない(理解できない)様子を子どもたちが見せると、先生が悲しそうな顔をすると言っていました。

◇ 「面白い」としか言っていません。

◇ 楽しいそうです。

◇ 時々おっしゃることがわからずPardonと聞きかえすのが恥ずかしいらしいのですが、その時も丁寧にわかるようにお話ししてくださるので感謝しています。

■ 今後も、恥ずかしくても、聞き返したり積極的に質問してください。

◇ ゲームを楽しんでいるようです。

◇ 先生によっては、何を話しているのかがわからない。また、テキストをやらないで宿題を出すこともある、と言っている(本当かどうかわかりませんし、振替で色々なクラスに出席しているので、今の先生とも限りません)。

■ 宿題は、必ず出すことになっています。授業は、テキストどおりではなく、独自の方法で、テキストと同じ内容の文法を教える場合もあります。何を話すかわからないということが続く場合には、担当の日本人講師または相談室にご相談ください。

◇ とても楽しいそうです。

◇ 楽しいとだけ。詳細は何も話さず。

◇ 楽しく学習させていただいているようですが、文法についてももう少し時間をとっていただきたいそうです。

◇ 最近のゲームはあまり盛り上がらなくなったと……。

◇ ゲームが楽しいと話しています。

◇ 楽しい。

◇ 楽しい。ためになる。授業運営もうまく充実している。

◇ 特に話はしておりません。

◇ 言っていることがよく分からないと言っている。文法として習わないで学校でやっていない単元だと流している感がある。ただ、これは本人の意識の問題で親としてSEGのやり方に不満はない(文法を意識しないで英文を理解していってほしかったので)。

◇ 先生の授業が楽しいと言っています。

◇ 先生のテンションが高くとても楽しい。面白い。

◇ 楽しい授業で面白いと言っています(先生が楽しいと……)。

◇ ゲームをしたりして楽しいと言っています。

◇ ワークブックの解答を頂きたいです。

■ 希望する保護者の方にはお渡ししていますので、保護者会の際にお申し出ください。

◇ 「楽しい」と言っています。3~5才までイギリスに住んでおり耳がいいのですが、ネイティブと接する機会は普通だとそう多くないので貴重な時間と思っています。

◇ 明るく、みんなをまとめるのが上手だと言っております。

◇ 先生がとても好きなようで、楽しく時間が過ぎるみたいです。

◇ 特に何もはなしていないです。

◇ ゲームが楽しい。

◇ 多読パートと同様にとてもためになっていて知らないうちに力がついているそうです。

◇ ゲーム等を取り入れていただき、とても楽しいと申しております。

◇ 面白い先生です。

◇ 先生が面白い、ゲームも楽しい

◇ とても面白い先生なので、(講習の時も)同じ先生がいい、と申しております。



【中1多読Aクラス】


◇ ゲームが多いので楽しい。わからない時は日本語に訳してくれる。

◇ あまり楽しくないと申しております。

◇ 内容は難しいようですが、ゲームやビデオを使った授業はとても楽しいと言っております。

◇ 「何を話しているのか分からない時があるが、すぐ日本語にしてくれるので安心」と。

◇ 内容は難しいが、先生が面白くとても楽しい。

◇ 楽しい(ゲーム等)けれど文法はテキストを見れば分かるものと、なぜそうなるのかネイティブの先生の説明が理解できず分からないところがある。テキストのユニット毎に日本語で文法のポイントをまとめたプリント等を配ってくれれば授業の後に見ることで理解しやすいのだけれど……とのことです。保護者としても日本語の文法解説プリントは希望です。

■ ごく簡単なもので良ければ、2学期末に用意させていただきます。

◇ わからない部分も詳しく説明してくれるので分かりやすい。

◇ 先生がおもしろい。

◇ 先生がとてもおもしろく楽しいと言っています。わからない単語等ももちろんありますが、身ぶり手ぶりで説明してくれるので大体意味もわかるそうです。

◇ 授業が面白くて最高だそうです。

◇ とても楽しく充実していると話しています。ただまだ少し難しく、ついていけないことがあるとも言っていました。夏からなので、それ以前の抜けている部分(Up and Away)を心配していました。

◇ ネイティブの先生の話していることが理解できるようになっていくのが実感でき、嬉しいと言っています。

◇ 学校の進度は公立と一緒で、どうしてもSEGの方が早く進んでしまうので、細かい所までわからないようです。しかし、何とか理解しようと努力しているようです。授業の中でのアクティビティなどは、それなりに(わからないなり)興味をもってのぞんでいるそうです。

◇ 解らないこともあるが、楽しいし面白いと話しています。

◇ 少し難しいと感じる場合と、少しやさしいと感じる場合があるそうです。

◇ 日本語を使わない授業だけど先生の言っていることは何となくわかる。

◇ 授業中の先生の説明はあまりよくわからない。家で宿題をやりながら「ああ、そういうことか」と理解することが多い。それでも学校の授業の予習になっていると思う。

■ 家で宿題をやっていただければ、必ず理解できるかと思います。それでも分からない点がある場合には、担当の日本人講師に聞いてください。

◇ 先生の言っていることがわからないことも多々あるようで、ゲームの内容がわからないで困る時があるそうです。

■ 夏期講習から入塾された場合、最初はわからないことも多いと思いますが、2学期が終わるころには段々わかってきますのでご安心ください。

英語を中1になってから全く初めて始められて、春期講習から多読を始めた生徒の保護者の意見を参考にしてください。

「始めたばかりの頃は、先生の話している内容が全くわからず、途方に暮れることが多々ありましたが、5ヶ月たった現在はだいたいの内容を理解できるようになりました。また、理解できないことがあっても、その場の雰囲気で何となく何が言いたいかはわかるようになったと言っています。」

◇ 分かりやすいと言っています。

◇ 難しいところもあるようです。

◇ 楽しいです。

◇ ネイティブパートは教科書にのっとった文法的な部分とは違い、英語は本来コミュニケーションをとる為のツールだと気付き、また、通じ合えると楽しいと話しています。

■ そうなんです!そのことに気づかれれば、今後どんどん伸びていきます!

◇ 楽しい。学校と違って面白い、と刺激を受けているようです。

◇ 学校で習っていないことがたくさん出てくるので、難しいようです(今の所、部活が忙しく復習をする時間が全く取れないようです)。

◇ あまり話さないのでわかりませんが、聴きとれているのでしょうか?

■ 保護者会でお話しさせていただきます。

◇ ワークをこなすのが大変と言っている。


Q3 多読クラス受講前と比べて、英語に対する興味が変わりましたか?

とても高まったと思う

36

(34.0%)

1学期 28.8%)

多少は興味が高まったと思う

51

(48.1%)

1学期 46.8%)

受講前と変わらない

4

(3.7%)

1学期 0.9%)

まだわからない

15

(14.2%)

1学期 23.5%)

合計

106

(100.0%)

■ 1学期のアンケート結果に比べて、「まだ、わからない」という方が減って、 「高まった」という方が多くなっています。私達としては、全員に効果がでるように、さらに頑張っていきたいと思います。

 Q4 保護者の方から見てどのような点で、受講前よりも英語に対する興味が変わってきたと思われますか?  

【中1多読Cクラス】

◇ 毎日CDを使い、英語を必ず聞くようにしている。多読が本人に合っているようで、進んで楽しく本を読んでいる。

◇ 春休みに続いて、この夏休みもホームステイに行きたいと自分から言い出し、約2週間過ごしました。語句も増え、学校のスピーチコンテストにも出場すると張り切っています。

◇ 本にはよく取り組んでいると思う。

◇ 未知の単語も綴りから発音を予見し、文脈から意味を理解できるという流れが定着しつつあります。抵抗感が全く無いことがより前へ……という意識につながっているようです。

◇ 以前は宿題なので仕方なくといった感じでギリギリにまとめて対応することが多かったのですが、最近は楽しそうに積極的に本を読んでいる点。

◇ 多読クラスに通うまでは、小学校での授業(週2時間)とラジオ講座で英語に触れていました。学校ではテスト(暗唱や簡単な文法)のための英語のようで好きではなかったようですが、1ヶ月たった今、「英語って楽しいね」と話すようになりました。読んでいる本の内容をよく話しています。

■ 「英語って楽しいね」という感覚を1番大事にしたく思っています。

◇ 英文に接する時間が長くなったように思う。

◇ 最近、英語で短い物語をつくって話したりしてくれた。

◇ 元々英語にふれる機会が多くあったので、変わらず興味を持って勉強していると思います。

◇ 面白い本に出会うと、大変喜んで読んでいる点。

◇ 英語の本を楽しそうに読んでいることがある(笑いながら……等)。3年前の帰国以来、ずっと英語は話していなかったが、また話すようになってきた。

◇ もともと英語に対して持っていた苦手意識がなくなってきていて、楽しみながら通えるようになってきている(「とても」と言うにはまだ本人の熱心さが足らず申し訳ございません)。

◇ 英語に対する興味は高かったですが、中学校に入り学校生活に(部活など)時間を取られ、家では宿題をやるぐらい。でも楽しく多読をやって興味を持ち続けられるから実力もついてくると思って安心しています。

◇ 高1の姉との英語学習についてのやりとりの中で、以前と比べて前向きに自分の考えを話したりしているので、前向きになっていると感じました。

◇ 家庭ではあまり英語の本を読んだりしている姿を見ないため、残念ながら、受講前と比べて、英語に対する興味が深まったと思えません。



【中1多読Bクラス】

◇ 多読の受講はやめない、続けると言ってはおりますが、あまり意欲は見られないから。

◇ 積極的に教材に取り組むようになりました。父母への質問も減り自力で取り組めるようになりました。

◇ 英語だけの絵本をフツーに聞き読んでいる……。小学生の時には考えられなかったことです。

◇ 2学期はほとんど毎回遅刻しており、多読の部分しか出席出来ていませんが、忙しい中でも続けたがっておりますので、楽しんでいるのだと思います。

◇ 受験が終わってから、中学からの勉強にやる気が見られず少し心配していましたが、英語に関しては、これはやらなきゃと思うのか、SEGのおかげなのか、取り組んでいるようです。

◇ 親から見てせっかく楽しそうな本をお借りしているのに、あまり、進んで読もうとしていないようです。かと言って嫌がる様子もありませんので、どちらとも言えません。

◇ 自分から英検受験を希望したこと。 英語の絵本を読む習慣がついたこと。

◇ 読むことに積極的に取り組めていると思う。

◇ 多読することが日常化してきた。読んでいる中で発音が以前よりもよくなり楽しく読んでいる。

◇ 多読クラスに通い始めて、英語に対する拒否反応が随分うすれたように思う。

◇ 普段の会話に(SEGで習った)英語が混じるようになった。

◇ 英語の勉強だけは、嫌がることなく自ら進んで毎日取り組んでいます。部活の催しで、外国の学生が訪問した時も、相手の話していることが、だいたい理解でき、また少し会話ができたと喜んでおり、本人がSEGのおかげだと話していました。

◇ 学校の授業よりもかなり進んでいるので、英語は得意教科になってきているようです。

◇ 毎日、NHKの基礎英語を欠かさず(興味を持って続けている)行うこと、声に出して発音を確認すること等本人がやりたくてやっている姿を見ると、SEGに通っていることが、英語に対して楽しいものだと植えつけてくださったのでは……と思います。

◇ 英語の勉強を避けていない。

◇ 英語で何というか気軽にきいてくるようになりました。

◇ 初めて夏期講習に参加したあと自分から続けたいと言った。多読の宿題は自分から進んでやる。

◇ 中学での授業に若干ですが気持ち的に余裕を持って挑んでいるようです。

◇ 覚えている文章を言ってみたり、英語で質問したりするようになりました。

◇ 学校の英語の宿題など積極的にこなすようになりました。ただ、多読の本は少し難しくなってきているのか、負担に感じているようです。

■ 保護者会で相談したく思います。

◇ 自ら進んで勉強している。

◇ 学校の成績は他の教科に比べると良い方であるが、自ら率先して勉強しようという意思は全く感じられず、親に言われるまでやらないので、英語にたいして前向きになったとは、残念ながら言えません。

◇ もっと英語が得意になりたい、出来るようになりたいと言っていました。また、SEGで英語の文章暗記をしたので学校の英文暗記が簡単に感じるようです。

◇ 学校のテストでリスニングが満点で定期テストでも1学期中間よりも良い成績をとってくるようになりました。

◇ 面白くない本は飛ばして良い、分からない部分は飛ばして良い、部活や試験で忙しいときは宿題を軽くしてくれる等無理することなく楽しんで続けられるので自分から宿題をするようになりました。

◇ 英語放送の番組を自ら見ていることがある。

◇ 学校ではやらない「多読」というアプローチで英語に親しんでいるので。

◇ 街で英語を話している会話に耳を傾けたり、家族の会話で英語を簡単に使うことが。

◇ まだ目に見えて成果が表れていない。

◇ 英語の成績が一番よい。勉強も英語から始めている。

◇ 生活の中で、覚えた単語を使って英語で話そうとすることが増えた。

◇ 英語は初学者のため、初めのうちはわからない表現等にぶつかると不安になっていたようだが、それでも大丈夫であると理解した後は、自分なりに楽しんでやっているようなので。

◇ 数分でも毎日学習しております。

◇ 最近英語の多読がおもしろくないと言っている。たぶんネイティブパートのところがよくわからないのでテキストも適当にやっていて家で少し親が教えないといけないのかしら……と思ったところです。

■ 保護者会で相談したく思います。

◇ 学校の勉強でも英語は積極的に一生懸命やっている。

◇ 海外に住んでいたこともあり、英語は好きらしく、もともと興味がありました。

◇ (日常の生活の中で)英単語で知っているものがあると嬉しそうに本で読んだと話すことがあります。

◇ 日常の生活の中で、英語のフレーズが出てくるようになっている。

◇ 楽しんで通っている点。

◇ 英語に対してとても自信をもてているところ。積極的に本を読んでいるところ。

◇ 他の科目よりも勉強する時間が長いようです。

◇ 発音は良くなっている。

◇ 教室では雰囲気やお友達、先生もおられる中で気分的にやる気になりやすいようです。家では学校、部活、部活の休日活動、塾通い(SEG以外)と忙しく体力的にも、とてもしんどそうなので持ち帰りCDは1~2回本を見て聴いて、1回黙読程度ですが頑張っていると思います。

■ それで十分頑張っていると思います。

◇ 受講していて学校の英語の時間などで力がついていることを実感して、ますます意欲的に学習をしている姿をみかけるようになりました。

◇ 学校から色々と宿題を出されていても、まず最初に取り組むのが多読の宿題です。小学校が私立だったので6年間英語の授業があり、元々英語は好きでしたが、SEGに通うようになり、もっと難しい本を読みたいという意欲が出てきたのが、感じられます。

◇ 英語の勉強が好きになったと言っています。

◇ 家庭での英語の勉強時間が増えた。

◇ お借りした本を丁寧に読み込んでいるので、好きなのだなと感じます。



【中1多読Aクラス】

◇ 英語に対するハードルがSEGのおかげで低くなっているように思えます。

◇ 自ら多読のコースを受けたいと申し出しましたが、友人が通っているからという理由なのかもしれません。

◇ 本人が嫌がっている理由がはっきりしないため、まだ判断がつけられない状況です。

■ 保護者会で個別に相談したく思います。

◇ クラスで何をやってきたか等は話をすることはないです。宿題(聞くこと・書くこと)はやっている様子です。わからない箇所があれば、親に聞くように言っていますが、まだ、そのようなことはないので、本人の興味についてはまだわかりません。

◇ 語数が増えていくのが嬉しいようで進んでCDを聴いています。

◇ 気に入ったフレーズをくり返し口にしているので楽しんでいると思います。

◇ 英語は初めてなのでとても苦手意識が強いのですが、たくさんの英語の本にふれることで、少しずつ読めるという感覚が出て来たようで楽しんでいます。

◇ 多読については家庭や自分で本を選ぶのは難しいので、SEGの先生方のアドバイスや本の選定が大変ありがたく感じます。ただ、文法に関してはテキストの例のように「何となくやっている」という感じで、なぜそうなるのか、どういう時に使うのか等、身に付いておりません。

◇ 入る前からとても楽しみにしていたようなので、実際に授業を受けることができて満足しているようです。英語に対して興味が増すのはこれからかな、と言っていました。

◇ CDでのリスニングに抵抗感がないように感じる。

◇ 中学校の授業だけの時は、教科書中心の勉強で、“英語が好き”とは程遠い感じでしたが、今は英語の歌に興味を持ったりと、積極的に英語に自分から取り組んでいます。英語の発音とスペルの関係も理解できてきたようで単語のスペルが楽に覚えられるようになったと喜んでいます。

◇ 春に説明会に連れていった時は、英語にふれた機会もほとんどなかったので、つまらなそうにしていましたが、今は授業が楽しく通塾してよかったと思っているようです。知らない単語を見たり、聞いたりするとすぐに意味を知りたがり覚えた簡単なフレーズも口にして使ったりするようになりました。

◇ 覚えは相変わらずよくありませんが、毎回欠かさず何らか取り組んでいるので継続は力なりと信じております。

◇ SEGから帰ってくると、毎回とても楽しそうに話をしてくれます。Mouse Talesをいつも楽しそうに聞いています。

◇ テレビや街中での英語表示を自ら読もうとしていることを見ていると、辞書に頼ることなく読んでみようという意志のあらわれではないかと思います。

◇ 熱しやすく冷めやすい性格なので、いつまで楽しく通ってくれるかハラハラしています。ただ通う前に比べて少し英語の苦手意識が減っているように思えます。

◇ 英語の歌(習ってきた)を口ずさんだり、絵本の一部分で覚えているところを言ったりしている。

◇ まだ本人に実感があまり無いようです。

◇ 多読を受講する前は英会話の授業で英語の聞き取りが苦手で不安に思っていたのですが多読を始めてから英会話の授業にすんなり入っていけるようになり、外国人と話してみたいと言うようになりました。

◇ 学校などが忙しく、家でテレビを見る時間もなかなか取れない状態ですが、海外ドラマを字幕で楽しんだり、知っているフレーズや単語が出てくると嬉しそうにこっそり復唱している姿からそう感じています。

◇ シャドーイングが先生から上手とほめていただいたおかげで、CDを家で聴いて一生懸命発音の練習をしています。

◇ 英語に苦手意識がなく取り組めていると思います。

◇ 少人数で学校と違い先生が身近に感じられる。英語で色々なことを教えていただけるのが楽しいようです。

◇ 映画やTVのCMで、何気なくカタカナで書かれているものや言っていることが、実は、意味があることに気がついてきた点。 Ex. 商品名 スクラビング(ごしごしみがく)バブル(泡)

◇ 英語に対する抵抗感が減るとともに、興味が出てきたように思います。学校の英語も地道に努力するようになりました。

◇ 発音とヒアリングが得意になったと思います。とにかく「英語が好き」と感じられるようになったので、とてもよかったです。

◇ とりあえず、さぼらずにいっているよう。

◇ たまに英語のフレーズを口にしている時があるので、学校以外でも英語に触れる時間があることで(興味が高まったとは言えないかもしれないが)自然体で英語が聞けているような気がする。



 Q5 これまでの受講を終えての、保護者様のご質問・ご感想・ご要望やSEGの英語に期待されていることなどをご記入ください 

【中1多読Cクラス

◇ ネイティブの先生のレッスンはとても楽しい様子ですが、ゲーム等をしていることが多い、と子供より聞きます。英語で文法の練習や会話練習などは、全く行われていないのでしょうか?

■ 文法の解説も文法の練習も全クラスで行われています。会話練習は、場合にによってゲーム形式で行う場合と、小グループに分かれて行う場合があります。

◇ 古川先生が授業の合間に、英語以外にも興味をひく本をご紹介くださり、夢中になって読んでいます。学習に興味を持ち、クラスにとてもがんばっている生徒さんが多いので、良い刺激をいただきとても有難く思っております。

◇ アウトプットが今のところないのでどの程度わかっているかは不明なのがこわい。

■ 中1の終わりには、テストがあるので、それである程度わかるかと思います。ネイティブの先生の見立てでは、それなりに分かっているということです。

◇ 本人が楽しく習得している姿を見て、今までの塾に対する概念が随分変わりました。「学びたい」「もっと上を」と思わせてくれるSEGにこれからも期待しております。

◇ 心配していた本人の苦手意識がうすれてきて本当に嬉しく感じています。多読の先生方のおかげです。ありがとうございます。あとは本人がもう少しやる気を出してくれればと思っております。

◇ 即効性は求めませんが、時間を掛けても英語の地力をつけていただけるような指導を希望いたします。受講初日は、小学生でもあり、塾に通った経験もなく、クラスに馴染めるかとても不安に思っていたようですが、杞憂で大変楽しく通わせていただいています。今後ともよろしくお願い申し上げます。

◇ 多読を継続することで、今後、英語力がupすることを期待しています。

◇ 文章の意味を大まかにとらえることがだんだんと出来てきているようです。一方、単語の書き(スペル)や文法が弱いためこうしたところを補足いただけるとありがたいです。

■ Vince先生のクラスで行われているゲームのほとんどは、Words Puzzleなので、ホワイトボード上に単語を書いてもらう機会は多いです。その際に、スペルミスは訂正しています。文法は、徐々に獲得していくものなので、長期的に考えていただければ幸いです。なお、日本人講師による「文法補講」「文法講習」も適宜行なっていますので、補足が必要な場合には積極的にご利用ください。

◇ 学校の進度が余り早くないので、単語力や文法力をupするための小テストなどが毎週あったらと思います。

◇ テストの結果はCクラスギリギリのようだが、このまま今の調子で受講していて大丈夫でしょうか?

■ 保護者会でご相談したく思います。現在のところ、全く問題ありませんが、中2の時に最上位のクラスになるかどうかは、微妙かもしれません。

◇ 子供はあまり授業のことを積極的に話してくれないので、保護者会に伺えない場合も、時々親向けのコメント(個人用ではなく全体用でも……)がいただけるとありがたいです。

■ 全体会の資料は、欠席の場合も、受講者全員に配布しています。また、心配な場合は、お電話での相談も承っていますので、遠慮無くご連絡ください。

◇ これからも宜しくお願いします。

◇ 我が家の勝手な要望ですが、部活動を終えてからでは遅刻しがちですので、もう少し時間を下げていただければ助かります。

■ 残念ながら、帰宅の時間も考えると、これ以上繰り下げるのは難しいと考えています。

◇ 英語の能力が確実に向上しているのかどうかを保護者にもはっきりとわかるように適切な頻度で示してほしい。

■ 生徒をテスト漬けにするのは、多読クラスの趣旨ではないので、学期に1度の定期テストの成績でご容赦ください。

◇ 英語の理解を深めてほしいです。まずは英語に慣れてほしいです。



【中1多読Bクラス】


◇ 本人に意欲はみられませんが、始めて半年ほどですので、もう少し様子をみたいと思います。

◇ 学校生活中心ですから、疲れていたり、集中できなかったり、遅刻が続いてしまったり、いろいろあるのですが、できるだけ長く楽しくコツコツ通ってほしいと思っています。

◇ 授業に参加している時間以外では、あまり多読に時間を使っていないようですので、まだはっきりした成果は見えませんが、楽しみながら真の英語力を身に付けてくれれば、と願っております。

◇ 多読教材と文法の学習をリンクさせていただくことを希望します。一例としまして、文法で仮定法を学習していない段階でif構文を含んだ仮定法の文型が多読の教材に入っており、本人がやや戸惑っておりました。勿論、家庭においても指導しております。今後共宜しくお願いいたします。

■ 多読クラスは、自然に慣れていくのが趣旨です。Graded Readers では、文法的にやさしいものしか扱っておらず、ご要望の主旨にはあうのですが、それでは、絶対量が足りません。ですので、SEG多読クラスでは、短くて絵でストーリーの相当部分が理解できる学習絵本については、ネイティブ用の Leveled Readersも積極的に活用しています。本人および保護者のご希望がある場合、あるレベルから先は、「文法の学習の範囲内」の多読教材のみで多読指導をさせていただきますが、中1の場合、それでは、単調になりすぎてしまいまので、ご容赦ください。

◇ 遠いため、遅刻をすることが多いせいか、ワークブック(Up and Away)の宿題の答合わせがあまり出来ていません。解答がないのでやりっぱなしになっております。出来れば、その都度解答を配布していただければありがたいです。

■ その都度、解答を配布すると、それに頼る生徒さんが増えてしまいますので、生徒さんへの解答配布はご容赦願います。ただ、ご希望がございましたら、保護者の方には解答を配布させていただきます。

◇ 英語学習を始めて半年で1000語弱の絵本を読めるようになるとは思ってもおりませんでした!本人なりの課題(英単語・文法)もありますが、このまま、SEGのメソッドに沿って、多読を楽しく続けさせていただきたいと存じます。引き続きご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

◇ 多読は今すぐ英語の成績が上がるとか、会話力がつくとかそういうものではないと思います。根気よく続けると共に、学校で単語力や文法力を身につけていけば、バランスよく英語を学んでいけると考えています。学校の補習のような授業にはなってほしくないです。

■ そのような授業にする予定はありませんのでご安心ください。

◇ CDを聴いて本を読んではいるが、内容が理解できているかは疑問があります。英語のネイティブパートは、辞書を使って勉強した方が良いのか、使わずに理解するよう考えた方が良いのかアドバイスがほしい。

■ ネイティブパートの復習の際は、遠慮なく辞書を利用ください。

◇ いろいろな本・教材に触れることで英語のみならずその背景にある考え方や文化など様々なことがらを学んでほしい。

◇ 学校の英語の成績が高い位置をキープできているので、嬉しく思います。学校の勉強は宿題以外ほとんど何もしていないので、SEGのお陰だと思います。

◇ ホームページ上の多読の予定表と比べると、子供の進度は遅れているようです。他の子もORTなどはまだ終了していないと聞いていますが予定が変わったのでしょうか?

■ 進度は、人により様々ですので、進度表は比較的速く進んでいる方の目安とお考えください。以前より、やさしい多読教材が増えていますので、全体的に、進度表よりゆっくり進度で進んでいます。(11月に更新して、現状とよりあった進度表に直しました) 特に、中1Bクラスは、生徒の実情によって個別に指導しておりますので、ゆっくり目な方も多いです。中1の終わりに、Cambridge English Readers Starter が読めるようになれば十分ですので、ご安心ください。

◇ 文法が少し苦手なようです。

◇ 楽しく行ってくれていて嬉しく思っていますが、楽しく英語に触れているだけで本当に英語力がつくのかが不安です。

■ ついていきますので、ご安心ください。

◇ 周囲では英検を受ける方が増えていますが、英検のための勉強は必要でしょうか?

■ 実力をみるためだけなら不要ですし、確実に合格したいのなら、専用の問題集をやった方が良いです。

◇ 本人の取り組み方(復習・宿題)が少し足りていないように感じますがいかがでしょうか。

■ 保護者会でお話したいと思います。

◇ テキストを机に忘れた際に、担当講師が取りに行ってテキストを保管いただいていたことは助かりました。

◇ 声を出して学習(家庭で)していないようですが、大丈夫でしょうか(できれば子供に先生よりアドバイスをいただければと存じます)。

◇ 多読については、読みっぱなしでよいのでしょうか。あとで日本語訳に目を通したり、わからなかった単語を調べるなどのフォローをしていないので、少し心配。

■ 日本語訳に目を通す必要はありません。 分からなかった単語は、気になれば辞書を引いても構いません。単語を調べるのであれば、Up and Awayのテキストの宿題で、分からない単語を引くのがお勧めです。

◇ クラブの関係上遅刻が多いのですが、平日の開始時間をもう少し遅くしたり日曜日のクラスとかできないのでしょうか。

■ 難しいです。場合によっては、後半を2日に分けて出るという対応は可能です。

◇ 多読教室にある、年間テキストの進行表を配布して頂けると、宿題のチェックがしやすくなるのでお願いしたいです。また、中2、木曜日にも多読クラスを設けて頂けると助かります。

■ 同じものがWebpageに公開されていますので、それを参照ください。来年度の中2には、木曜クラスも開講予定です。

◇ 英文法についても作文など将来に使える英語をご指導いただきたいと思います。

◇ まだ親子でどんな状態なのか良くわかっていないので、もう少し様子を見たいと思っております。

◇ 英検やTOEICに受かるようにさせたい。

◇ 多読を始めた頃と現在で、どの位、英語力(読解・リスニング)がついたのがわかりづらいのが残念。しかし、子供はとても楽しく、これからも続けたいと言っておりますし、私自身も英語学習には多読が最良と思っておりますので今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

■ 語学の力は、試験だけで測れるものではありません。長い目でみていただけばと思います。中2以降は、ACE試験で、客観的な位置がわかるようになります。

◇ 知らないうちに読めるような感じになり、本人も自然に絵本を読んでいます。ペース調整についてもう少し本人への説明をしていただけると助かります。

◇ お世話になります。始めたばかりでまだよくわかりませんが、今のところ楽しんでいるようです。Up and AwayのWorkbookがやりっぱなしになっておりますが、このままでよろしいでしょうか。

■ 復習するにこしたことはありません。チェック用の解答は、希望される保護者の方に配布します。

◇ 「勉強」としてではなく、「言語」として英語を身に付けていってほしい。

◇ まずは、英語との幸せな出会いが出来たことに感謝です。公立中に通っている為、週5~6日は部活、週3日は近所の塾とかなり忙しい毎日を送っており、いつまで続くのだろうかと親としては気になるところもあります。本人は出来る限り続けたいと申しておりますので、今後も彼自身のペースで続けていければと思っています。

◇ 文法として理解しないで何となくテキストを例の通りにやっているやり方で良いのでしょうか?どう進めていったら良いか教えてください。とにかく英語を好きになってほしくてSEGを選びました。宜しくお願いします。

■ 多読している中で、「例」が実例としてものになっていきますので、ご安心ください。文法については、学校の授業を理解する程度で十分です。

◇ 夏休みから多読を始めましたが、授業とクラス分けテストとのギャップを感じたようです。初歩的文法の確認、もしくはよいテキストがあれば教えてください。

■ 中1生用のやさしい文法問題集であればなんでもよいですが、適当なものがなければ何か紹介させていただきますので、保護者会の際、担当の講師にご相談ください。

◇ これからも本を読む楽しさを教えていただければと思います。

◇ 小学4年の時に、英検準2級を取得しましたが、その後止まっています。まず英検2級をとってほしいと思っています。

◇ とにかく毎回楽しくて仕方ないようです。子どもの興味を深める授業展開を期待しております。

◇ 宿題が日常生活にうまく組み込めていないのでどうしてもまとめてやっている。どうしたら自分で勉強のスケジュールを組み立てる必要があるのか理解させたい。また、どのように組み立てれば良いか指導していただけると助かります(本人のやる気なんですが……)。

◇ CDなしでも読めるようになってきました。

◇ 「Up and Away」の教材は本当に良いと思います。部活の行事で振替授業の宿題CDが無い時に家でも復習してCDとセットを聴き流す時もありますが、なかなか毎回1度でも復習すれば良いのでしょうが出来ていない現状です。そんな感じでも文法等々が身に付くのか定着するの?と心配しています。

■ 毎回1度でも復習すれば、現段階では十分です。

◇ 部活動との両立でご迷惑をおかけしますが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

◇ 読書はもともと好きなようなので英語の本も同じように楽しんで欲しいと思うが、今の実力に合った本をたくさん用意することは家庭では難しいので多読クラスは有難いです。

◇ 学力が身についているのかどうかがわかりません。今の段階で受験はあまり意識しませんが、多読によって娘がどのように力をつけていくのか青写真が描けません。

■ 卒業生による「多読による受験合格体験記」を参考ください。



【中1多読Aクラス】

◇ 子どもが楽しく続けられるようにしていただけたら嬉しいです。

◇ 多読コースは学校の成績にすぐに直結するとは思っていません。長い目で見て英語を好きになってもらう為に通わせています。しかしながら、家であまり復習をしている様子がないので、宿題も出していただきたいと思います(既に出ているかも知れませんが……)。

◇ 継続は力なりなので、受講を辞めさせる気はありませんが、できるだけ早く本人が授業を楽しいと思えるようになってほしいと思います。

◇ 単語・文法中心でなく、英語全体を体感しつつ学んでいけるのは、よいと思います。本人の中に言語がどの程度しみ込んでいっているのかがわからないのが、心もとないですが……。

◇ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

◇ 急な振替にもすぐに対応していただき大変助かっています。ただ先生によって授業の難易度や進み具合が多少違うようで、本人は少しとまどっています。

◇ 今のままでは能力がのびるものなのか疑問はありますが、負担に感じては嫌になるのでしょうから様子をみることとします。

◇ もう勉強は本人に任せておりますが、家庭で協力出来ることがありましたらお教えいただきたいと思います。

■ リージョンフリーのDVDプレーヤーがあると、海外のDVDが直接見れるので英語学習には便利です。また、家族で映画館に行くときには、ぜひ、洋画を吹き替えなしで見てください。

◇ 生きた英語、役立つ英語を身に付けてほしいです。

◇ 細く、長く、無理せず楽しくとにかく続けることが、今は一番大切かと考えております。

◇ 市立小学校で3~6年まで英語の授業を受けてきており、公立の中2レベル程度の内容まで扱っておりましたが、やはり文法の説明等はなくほとんど身につきませんでした。土曜日が休みの公立中学に進学した為、学校の進度はかなり遅いです。SEGのUp and Awayの予復習はしておりますが、文法に特化した問題集に取りくんだ方がよいでしょうか? 何かよい文法問題集がありましたら、ご教示下さい。

■ Cambridgeの出している6段階別の文法問題集は、中学生でも十分できると思います。

◇ 英語に苦手意識があったようですが、幸い、家でも多読を楽しんでいる様子なので、これからも、レベルに合った本を紹介していただいて、楽しく続けていってほしいと願っています。

◇ 学校のテストはグラマー、英作文が中心の為、成績に直結しているとは言い難い。2年間を一つの目安と考えて、少し長い目で見ていこうと思います。現時点では、英単語の語彙力が弱く、スペルミスが多すぎるので、ボキャブラリーの強化の為に授業orホームワークで一工夫していただきたい。

■ 今はまず、やさしい本をたくさん読むことが、ボキャブラリーの強化の為の近道です。スペルミスは、書いて覚えるしかありません。例えば、学校の教材やSEGのShadowing教材を、全文筆写することをおすすめします。

◇ SEGで生の英語(日常会話はもちろん)にふれ、英文をたくさん読むことで主に文法を教えられる学校の英語授業ではえられない使える英語を身につけさせたいと思っています。

◇ まだ通い始めて間もないのですが、息子の様子を見ているとSEGの多読に入ってよかったと感じています。英語に対する意識が変わり、今興味津々です。これから多読を続けていくことで、成果が出てくることを期待しています。

◇ 辞書無しで、単語の意味がわからなくても読み進めていくというやり方にとまどいなく、楽しんで学習できているようで安心しています。今後の成長を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

◇ 元々おしゃべりな方ではないので、自宅での様子を見ると、ボソボソと話していることが多いです。中学生ともなると親よりも先生からの言葉を受け入れるのでいろいろ先生より注意していただけると助かります。これからも引き続きよろしくおねがいいたします。

◇ 中学へは内部進学だった為受験しておらず、外部進学者との学力の差があり本人は今とても大変な思いで勉強しています。少しでも英語を好きになって勉強することが苦しいことだけではないと感じてくれたらと思っています。

◇ 文法が全く定着しておらず、原形・現在形・be動詞・一般動詞などの区別がついていないのが現状ですが、これから難しくなっていくのに大丈夫なのでしょうか。テストでも点数が取れません。

■ 文法の補講講座、文法の解説講習の受講を検討ください。

◇ 学校が終わるのが遅く、遅刻してしまいます。そうすると宿題の答合わせが終わってしまうので答がわかりません。Up and Awayの解答があるといいのですが……。

■ 解答は、保護者会で希望者に配布します。

◇ 楽しく長続きをしてもらいたいと思います。実践的英語が身につくよう期待しています。

◇ 本を読むという地道な努力が高学年になって長文を理解するのにとても役立つことだと思います。

◇ 多読は自分が体験してこなかった勉強法なので、とても興味があります。私自身(母親)は海外で育ち英語を取得しましたが、その学習法にやや近い気もします。多読について、もっと知りたいと私も思います。よろしくお願いいたします。

◇ 文法の進度が学校の方がかなり遅いので、SEGは難しいと感じているようです。読書の方もレベルを上げると分からないし、同じレベルの本は読み終わってほとんどないようなので、もう一度同じ本を読む等、アドバイスをいただけると助かります。

◇ 英語に親しむというのが目標です。文系の科目に苦手だという意識があります。英語は、中学に入ってから初めて取り組んでおり、学校では以前からやっていた方との差があり、本人が多少苦手意識を持っています。これを多少でも克服できれば、と思います。

◇ 部活や個人的に習っている空手等でとにかくハードスケジュール。そういう生活の中でSEGも楽しいから続けているというよりもこなさなくてはいけない予定の1つになってしまっているような気がします。早く『楽しい!! SEGに行く日が待ち遠しい!!』と感じられるようになってほしいものです。

■ 私達もそうなるよう、精一杯頑張りたいと思います。

以上