2011年5月22日
SEG英語多読コース
総括責任者 古川昭夫
SEGでは、2011年5月に中2英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)
※■が回答・コメントです。
中2になって担当講師がかわってしまいましたが、今回の先生もすごくいい! と子どもは話しています。そしてぜひともクラスアップしたいと言っています。
授業が楽しい。本が読めてうれしい。クラスの雰囲気がいい。
本を読んで英語が上達するので楽しい。
様々な楽しい本を紹介されて、大変楽しく読んでいます。
好きな本を読めるのが嬉しい。英語で行われる授業がとても楽しいと言っています。
これまで授業を担当してくださった全ての先生方について、とても分かりやすく教えてくださると話しています。
色々なジャンルの本が読めるので楽しいと言っています。
シェイクスピアのマクベスやリトルチャロが読めるようになり、とても楽しいと申しております。絶対に受験まで多読で勝負してみたいとのこと。
■受験までの多読のノウハウも毎年蓄積されていますので、ぜひ、多読で勝負してください。
英語の学習というよりは、おもしろい本をたくさん読めることが印象としては強いのではないでしょうか。嫌がること無く、借りる本の冊数も多くなり、家でも本の内容をお話してくれます。私(母)も一緒に読み、二人で内容について感想を言い合います。お家でも英語を(少し)使うようになりました。
中1の3学期に入会したため、本人どのように勉強してよいのか(どのようにすれば効果的なのか)分からないと言っています。ただ本を読むのは楽しいと。
■担当講師(菅原)より、授業の前後に個別にアドバイスさせていただきます。
中1の頃は楽しいと感じることも少なかったようですが、最近は楽しく通っているようです。
■ありがたい報告ありがとうございます。
英語の本を読むこと自体が面白い。読んでいる自分を自分ですごいと感じる。授業はコミュニケーションを取りながら受けるので楽しい。
最近読んでいるシリーズは楽しんでいるようです。
先生の授業が楽しくクラスの雰囲気もよいので、とても楽しい。
最初はついていけるか不安だったようですが、今はやりがいを感じ始めているようです。
おもしろい。自分のペースで勉強できるのがよい。
とても楽しい。テストが難しい。
Ross先生の授業が楽しく、Ross先生のクラスにこだわって受講している。
先生の出身国によって日本語の方言のように英語が変化していること。
(自分のクラスについて)筑駒・桜蔭の生徒さんが3人ずついるので、クラスメイトの半数がその2校。ずごいところに入ってしまった!! 大丈夫かな〜、と言っています。
■授業の復習をやっていただき、そして、自分が読める本をマイペースで確実に読んでいっていただければ、全く心配無いですよ。SEGは、いろいろな学校の個性溢れる、頑張る子が通ってきているのが特徴です。
レベルに合わせてもらえるので、集中して勉強できる。
英語のみで話される時は全く分からず苦痛となってしまう。英語のできる子のみ対応されるのだろうか。
■最初は分からなくても、2〜3ヶ月で段々慣れてきます。ですので、最初は分からなくても気にせず、しかし、状況からどんなことをいっているのかを理解するように心がけてください。SEGでは、英語に慣れてもらうことを主眼としており、そのことで、できるようになってもらいたいと思っています。ただ、不安が強いようであれば、担当の日本人講師にご相談ください。
(英語での)説明がわかりやすく、興味深いと話しております。
非常にたくさん話をする(英語で)ことを求められる、と言っています。
あまり多くは語りませんが、いっぱい本を借りてきて、どんどん読んでいっていることと、楽しそうに通っているので、すごく充実しているのだと感じます。
とても楽しく、あっという間に、授業時間が過ぎていくと申しております。
今年4月からの入会なので、まだ数回ですが、「前の時より今日のほうが良かった」と言っていたので、だんだんなれてきたのかなと安心しております。英語の大事さを話してくれます。
聞いても答えが要領を得ず、詳しく知りたいと思っていたので、学習相談会は良い機会と思います。
■ネイティブの先生の授業の様子を、お子さんが正確に答えるのは難しいと思います。また、多読の授業は、通常の授業と全く異なるので、やはり、保護者の方の問いに、お子さんが答えるのは難しいと思います。
中学1年生から多読をはじめていますが、以前よりもとても楽しく読んでいます。以前よりも集中力も高まってきたようです。
■長い「本格的な話」が読めるようになってきたためと思われます。
「楽しい!」
文法は少し難しいけれど、多読は楽しい。
楽しい。
友達もできて楽しい。文法については、難しいと感じています。
楽しいと言っています。
楽しい。
非常に楽しいと、いつも言っています。特に、他の中学校に通う方達とお友達になってからは、「英語」以外の楽しみも見つけたようで……。最初のうちはネイティブの先生が何を言っておられるのかがわからないと言っていましたが、最近(約9ヶ月経過)は、なんとかついていけているようです。
多読はまあまあ。文法のクラスは少し難しい。多読のみのクラスにしたい。
■多読多聴Rのクラスは、中3・高1を主対象としてますが、中2の方の受講も可能です。
レベルにあった教材で学習できるので良いということと、徐々にレベルアップしているのがわかるので、励みになる。どんどん興味ある内容の教材を読んでいきたい。
(お友達と同じクラスなので)楽しいようです。「文法を英語で聞くのは大変だ」「こんなにすごい本も読んでるよ」と、自慢気に話してくれることが多いので、本人も内容的に手応えを感じつつ通わせていただいているのかと思います。
3時間は長い、多読の時間は良いけれど、ネイティブの先生の時間が長い、と申しております。
■4月から入会されたばかりですね。もう、少し様子をみていただけますか?
楽しいようです。
中2の新しいクラスは、中1の時より分かりづらいと言っていました。少し様子を見て、どうしても合わないようであれば、別のクラスに変更をお願いするかもしれません。火曜のクラスに行きたいようです(春期の時とてもわかりやすかったようで)。
■ネイティブの先生の授業スタイルによって、違和感を感じられる方もいるようです。どうしても合わないようであれば、遠慮無くクラス変更をお申し出ください。
中2(金)C♯のクラスが始まってからクラスが騒がしく落ち着かないと……。半分は以前の静かなクラスの子が上がったが、残り半分が子どもたちの仲が良い(?)のか、私語が多く、以前の静かな雰囲気と変わってしまい、少し集中できない。
■大変ご迷惑をおかけしました。担当の講師に伝え、静かになるようにしたく思います。
楽しいし、読むのもそれなりに面白いと感じているように話している。
(中1の時は)とっても楽しかったそうです。
学校よりも進度が速いので、SEGで学習したことを学校で復習できるのでよい。英語を日本語に訳さなくても英語としてまるごと理解できるようになってきた。
多読クラスは生徒が主体の授業で、自分が読みたい本を先生に細かく伝えたり、ネイティブの先生の会話を聞き取れないことも多いようですが、頑張りたいと言っています。
英語の本を読むのは楽しい。
1年の頃に比べ、クラスに慣れ、自分のペースで続けている。英語に対しての苦手意識は全く無い。学校の英語はラクに感じる。
楽しい。
有意義だと言っています。
語数が増えてきましたが、無理なく読めるようになって嬉しいそうです。いろんなジャンルの本を楽しみながら読んでいます。
楽しく通わせていただいております。
文章が読めるようになった。楽しいと言っています。
クラスにお友達ができて、より楽しく通っているようです。
楽しい。
楽しい。
新しい先生になり、初日は不安だった様子でしたが、今は、「楽しい」と喜んで通っております。
「ハリーポッター」や「ダレンシャン」を英語で読めるようになりたいと言っています。また、楽しみのために、英語で書かれた本も、日本語で書かれた本と同じように読み進められるようになりたいと言っています(読書が好きな子なので)。
人数が多すぎず、静かに授業が進められると話しています。
Ross先生が面白いと言っておりました。
「こんなの貸してくれた」と見せる本が、私も読んでも面白かったものだったり、「へぇ、すごいね。もうこんなの読めるの?」とか、「いいなー、貸して」なんて言ってやったりするとまんざらでもなさそう。先生に目をかけていただいて、こんなに読めるようになったこと、それを先生や親に認められ褒められるのが嬉しいようです。
■最近は、お母さんよりも、速く本が読めるようになったようですね。本人が読み終わったのに、「親がまだ読み終わっていないので、もう1週間貸してください」ということが多くなりました(笑)。
楽しいと話しています。ただ、文法があまり説明されないので不安だとも申しております。
■それほど、複雑な文法をやっている訳では無いので、「例文で理解してもらう」方式をとっています。しかし、例文が良く分からない場合には、遠慮無く、日本人講師にご相談ください。
いろいろな本が読めるので満足しています。中1までの文法のクラスは、難しかったけれど、新しいことを学習できる楽しさがあったと申しております。中2になって、教科書が変わり、内容が英会話に重点を置いたものになり、とまどっているそうです。
■文法は習っただけでは、なかなかできるようにはなりません。会話の中で、文法を定着させていきたいと思っています。
楽しく授業を受けさせていただいております。
元々読書が好きだったので、もしかしたら向いているかもしれないと思いきって申し込みましたが、本人もとても楽しいようなので、家で英語の本を自ら読んでいる姿におどろきです。学校では、今まで苦手意識の強かった英語にも、抵抗がなくなってきたようです。
簡単な本を読んでいるので、あまり苦になっていないようだ。
とても楽しい。菅原先生とお話できるのが楽しみと申しております。
少しは役に立っていると思う。
新学年の新しい先生、友人に出会い、まだ緊張の域にあるようです。「多読は楽しいが、自分に合う本を探す良い方法がいまひとつわからないでいる。」
■洋書探しは、難しいです。まずは、担当の先生にどんどんリクエストを出してください。
授業中は、すごく集中しているので、終った後はどっと疲れるけれど、楽しいと言っております。ありがとうございます。
“自分のペースで進められるのがいい”と言っています。
あまり話はしない年頃なのですが、先日少し話をしてくれました。クラスには帰国の方が多いようです。
楽しく通っていますが、ややマンネリ化しつつあり、読書量がかなり減っています。本人は続けたいと言っていますが、現状は週に1回授業のあるときのみ読んでいるという状況です。
■中2のCクラスは、まだ、「本当に面白い本」が読めるレベルに達していません。あと、半年、地道に続けていれば、中2の知的好奇心が旺盛な生徒さんにも、「かなり面白い本」が読めるようになります。もうしばらく、様子を見てあげてください。
上の学年のクラスに在籍していましたが、文法が難しいと感じ、今のクラスに変わりましたが、Shadowingの時に簡単でつまらないと思うようです。全体としては、楽しく授業に参加しています。
■中2の前半のShadowing素材は、確かに易しいですが、全体としては、5分程度の時間しかとっておりません。2学期になると、Shadowingの素材もそれなりに難しくなります。
中1の多読は楽しんでいたが、中2になってからつまらないと言っている。先生のせいではなく、クラスの生徒全体の様子がやる気がないそうです(我が家の子どもも含めてですが)。
■中1の時のクラスは、クラス全体のまとまりが良く(というか、非常に仲良くなって)多読というより、授業以外でも盛り上がっていました。それが、中2になり、3レベルにレベル分けし、どのクラスも「盛り上がり」の無い普通のクラスとなっています。しかし、みなさん個性的なので、2学期になるとお友達になり、また授業も授業以外も盛り上がってくると期待しています。
楽しいと申しております。
楽しいとは話していますが、文法のクラスはおしゃべりが多くうるさいそうです。
■担当の講師に伝え、対処させていただきます。
春期講習を体験して(楽しんでいます)楽しいと言っている。
春期講習から受講し、講習中は多読のみだったため、楽しかったようですが、4月に入り通常のクラスが始まってからは「普通の授業はつまらない」と言っていました。それでも、「早くハリーポッターが読みたい」などと口にしているので、以前より英語への興味は増していると思います。
■普通の授業も話す訓練のために必要なのですが、全くつまらないようであれば、「多読多聴R」への変更もお考えください。
面白い。楽しい。
英語の本を原書で読むことに少しずつ慣れてきた様子。毎回の授業を楽しみにしていると話している。
子どもは何も話しませんが、嫌がらずに自ら楽しんで通っていると思います。同じ学校のクラスメイトが多読クラスも同じでびっくりしていました。
子どもにはいろいろ授業の様子を聞くのですが、ほとんど話してくれません。
■この年代の男子には珍しいことではありませんので、気にしないでください。
授業の様子を特に話すことはないが、文法の授業は理解面でついていけないと思われます。「宿題がわからなくてできない」と言う時があります。
■宿題がわからない場合には、遠慮無く、日本人講師に相談ください。
元々読書好きの為、自然体で楽しんでいる様子。本人が読んで非常に興味深かった本に関しては、親にも勧めて感想を共有したがっている。授業中の先生からのコメントを時々話してくれる。特にネイティブの先生との雑談を楽しんでいるようだ。
英語の本を読むことはいやではないと言っています。
特に何も話さない(反抗期なので)。
楽しく通っています。
とても楽しいと話しています。
中1の後半からネイティブの先生の授業がかなり難しくなりました。文法の予習をしていかないと、その場で理解するのは無理だと話しています。
難しく理解できなくてストレスを感じていることもあるようです。
あまり話さない。
楽しいと言っています。
通塾はとても楽しいと言っています。自分で前向きに取り組むかで、結果は違ってくるので、難しいものへのチャレンジもしてほしいですが、現在は理解不能な部分が多々あるようです。
■理解不能な部分は、多読の方でしょうか、ネイティブの先生の授業の方でしょうか? 個別相談の際にお聞かせください。
授業は楽しいと話しております。しかし、直接英語の成績に結びつかずリスニングは大丈夫なのだけど……(思う)と力がついているか不安なようです。
■直接英語の成績に直結する方と、なかなか直結しない方がいます。これは、学校の試験にもよりますし、また、ご本人の勉強の仕方や性格にもよります。学校の成績が不安な場合には、学校のテストをご持参し、担当講師または専任講師までご相談ください。
実践的な英語が自然に身につき、とても楽しいと言っております。
色々な本を貸してもらえることが楽しいようです。特に、昔、日本語で読んでいた本の英語版を読むことが新鮮なようです。
■マジックツリーハウス、レインボーマジックから、デルトラクエスト、ハリーポッターまで、日本語で読んだことのある現代作品や、若草物語、二都物語などの古典作品までいろいろ用意しています。
英語は楽しい。
友達と会うのが楽しみのようです。クラスの様子は全く話をしてくれないのですが、休まず通っているので安心しています。
最近、同じ学校の友人がSEGに通い始めました。SEGでのクラスが現在は違いますが、楽しみにしているようです。現在のクラスにはお話ができる友達がいないようです。
SEGで学んでいらっしゃるまわりの方々が積極的に学んでいらっしゃる方が多いようでとても良い刺激をいただいているように思います。本人も楽しんで参加できているようで、前向きな姿勢を感じます。
ケーブルテレビでのスポーツ中継(プレミアリーグなどのサッカー)の音声が英語の部分でも聞いて理解しているように思う。
英語に対する抵抗はありません。普段の生活で冗談半分で英語で答えたりすることがあり、自然と使えるようになってくれると嬉しいなと感じています。
予想以上の成果に驚いています。本の内容を詳しく説明してくれ、細かいところも読み取れている。また、分からない(知らない)単語も文脈からほぼ的確に言い当てることが多い。
英語の本を読むのが楽しそう。
英語多読ブックガイドなどを見て次は何を借りようかと楽しそうに見ています。
英語の本を読むのは義務ではなく楽しみと考えているようです。ファンタジーなど好きな分野が中心ですが、「この本は前に読んだ本よりレベルが高い」と言いながら、難しいものにも挑戦しています。
長い目でみて伸びると思う。
学校の定期テストで満点か、それに近い点数を常に取れている。海外の大学(または大学院)で学びたいと言い出した。リスニングの力が伸びたと本人が話している。
英語に対しての苦手意識がない。
海外にいる友人と会った時に英会話ができた。
読む本のレベルが上がり、内容も社会経済に関する本など多彩になった。
中1の春休みの後、受講せず中2の春休みからの再受講なので、まだこれからと思います。
学校の授業よりも、進度も速いものですから、本人が自分のものにできないまま、混乱している(グラマーの点において)ように思われます。
英検準2級がほぼ満点で合格できた。SEGの英検講座で文法の勉強が本人がとてもためになったと言っていた。
英検3級に合格し、準2級取得に向けて勉強しています。英語には得意意識があるようです。
学校のテストや模試、英検等、目に見えて結果が出ている。英語が得意科目となっている。
CDを聴きながら読むことを続けているうちに、ヒアリングが多少できるようになったかもしれません。本の内容は概ね理解できると思いますが、文法事項などは未消化のため、細部がわからないまま、次を読んでいるようです。1年前よりは理解度が増している感じもしますが。
語数が多くなってもCDを聴かずに本を読んでいる。内容についても説明してくれるので、大筋は分かっているようだ。
最初はあまり英語は好きでなかったようですが、少しずつ聞き取れるようになり、発音も上手くなってくると、楽しくなってきたようです。
自宅で英語のフレーズがすらすら口をついて出てくるようになりました(日常的な短文の英語です)。
学校の英語が好きで、自信がついたと本人が言っている。
英検準2級を取得した。
初めは意味のわからない単語を読み飛ばすことに抵抗があったようだが、1年間続けてきてやっと多読のコツをつかんだようで、着実に英語の本が読めるようになってきている。
受講して1年未満ですが、1番大きな変化は、英語を読んだり聞いたり話したりすることに抵抗がなくなったように思います。
読書ノートのコメントを読むと「カエルの王子様」や「オペラ座の怪人」に☆マークをつけていた。楽しんで読書に取り組んでいるようです。
ヒアリングの点数が比較的良くなり、図書CDを借りて読みたいと思うようになった。
SEGの宿題も学校の宿題も進んで取り組んでいる。
スタートから1年で、1,100冊以上も読み進めていて量に圧倒されるとともに、娘が時々クスクス笑いながら読んでおり、あとで聞くとしっかり内容を把握していることが感じられます。
英語力に関してですが、発音・リズム・流暢さが良くなってきていると思います。
自分から英語の本を読むようになってきた。
英語の文を読んだり、聴くことを積極的にするようになった。
最近お借りしてきた本がとても楽しかったと言っていました。
自分から英語の勉強に取り組むようになった。
週1回の授業以外では、滅多に英語の本を開くのを見ません。平日は学校の勉強に追われていて仕方ないのですが、英語力の向上のほどはまだ実感ありません。
まだ良くわかりません。
英語を身近に感じるようにはなったと思います。
学校の授業の理解度が上がった。
長文問題に抵抗がない。
リスニングについては、本人も自信がついてきたように思います。
子どもが多読を楽しんでいる様子。
とりあえず、英語の本を読んでいます。それだけでも、たいしたことだと感じています。
実力についてはまだまだ不安ですが、それでもゼロ状態から1年足らずで英検3級合格は、SEGあっての結果ではないかと感じます。
自分から宿題の本を読もうとあまりしない。読み始めると、一冊最後まで読み通す。まだ1ヶ月なので、効果はわからない。
日常の中で英会話で話すことが多く、それがきちんとした文章になっている。
長文に対する抵抗がなくなった。又、特別な準備をしなかったが、英検3級に合格した。
英文のlisteningやreading、speakingには抵抗がなくなってきたようです(ラジオの講座なども楽しんで聴いているようです)。
テストはできませんが、発音はよくなってきたと思います。
読む力はアップしているように思われますが、知識・発音において劣っている(努力不足)ように思われます。
文法は時々混乱しているようで、学校のテストで結果が出せていない。CDがついているのに家であまり使っていないのがもったいない。
英語に対する抵抗感がなくなった。
英語そのものが好きになり、英検にも積極的にチャレンジしている。中1で3級合格。さらに上の級をねらいたいとのこと。
借りてきている本は読んでいる様子です。ただ熱心さに欠けているので、英語力の向上までには至っていないと思われます。
宿題の英語の本を読んで喜んでいる。
学校の英語は全く問題なく、リスニングや長文読解に対しても難しく感じてはいない。多読クラスに通っていなかったら、こうはいかなかったと思う。
英語に対する抵抗感がなくなった。
学校のテストでは、成果が表れない。
英文を読むのが得意と感じているようですし、学校でのテストや、英検でのヒアリングの点数が高い。
嫌がらずに英語の勉強に取り組むようになれたし、学校の成績もあがりました。
長文読解で知らない単語が出てきた時、そこで考えてしまうことなく、先に読み進めていく力がついてきたと思います。
外国への関心がとても高まり、宿題の本もとりあえず読めているようです。
読むことについては苦になっていない様子。文法で初歩的な間違いが見られるので、とても力がついたとはいえない。
残念ながら、学校の英語の成績はあまり良いほうではない。
CDやラジオを積極的に聴くようになった。
楽しんで通っていますが、量・レベルが伸び悩んでいる感がある。学校の英語の成績は、悪くは無いが、良くもない。
音楽、映画、その他(テレビ等)で耳にする英語に興味を持つようになりました。又、かなり、聞き取れているように感じます。
リスニング能力が高くなりました。
映画を、英語の字幕で見ていたので、少しは興味が出てきたのかなと思います。
4月から初めて受講しております。英文の物語を読む抵抗感はなくなったと思います。
驚くほど、長く、難しいものを読めるようにしていただきました。日常生活の中でも英語で喋ってみようとするようになりました。航空管制官の英語や、映画の台詞の聞き取りでは親は追い越された感じがします。
■リスニングでは、子どもの方が、大人よりはるかに速く進歩します。
積極的に宿題に取り組んでいる。英語を自分から話す姿勢が出てきた。質問事項をしょっちゅう、私(親)にぶつけてくる。
借りてくる英語の本が格段とレベルが高くなってきた。また、発音も大変よくなってきたようです。
自ら、英語の本を読み進めている姿と、本人が、授業を楽しいと言っている所から続けられそうだと思います。
菅原先生と本のお話をすることがとても楽しいようで、そこから興味が深まっていっているようです。ありがとうございます。
私が見ている限り、まだ分からないです。英語がすっと出てくる(簡単な文も)ようなこともまだないし、評価しにくい。
CDの付属していないbookでもトライしてみる気になれる点は進歩だと思います。
まだ始めたばかりですし、家での様子にあまり変化が感じられない。
英語に接しようと意欲がみられず、全く興味がないように感じる。また、学校の成績を含め、初歩の英語力もついていない。
二ヶ国語放送で、テレビのニュースを見ていると、わからなくても聞き取ろうという姿勢が見られます。
パソコンが好きなので、必要性は感じているようです。先日は海外のサイトの通販でグッズを購入していました。
長い目でみてあげる必要があるとは考えていますが、このままで本当によいかという不安もあります。
入塾して5ヶ月くらいなので、あまり変化が見られない。
宿題を自らすすんでやるようになりました。とても楽しそうに、CDを聴いたり、本を読んでいます。
多読で借りてくる本を読んで(聞いて?)いるようですが、どの程度理解しているのか学力に合った本を借りているのか疑問に思うことがあります。本人は聴いたことで満足しているように見えるので、家庭の方でなにかした方がいいことがありましたら教えてください。
■易しめの本を自力で読むことと、難しめの本をCDを聴いて読むことの両方をSEGでは推奨しています。理解に不安があるようであれば、今後、自力読みを重視した読書指導をいたします。
単語ではありますが、自分の気持ちを(塾のあった日は特に)英語で言おうとしています。
絵本ではつまらないので、早く「ハリーポッター」や「デルトラクエスト」が読みたいと口にする(本当に絵本が読めているのかは……)。
■残念ながら、200万語は読まないと、デルトラクエストまで進みません。ちょっとずつ面白い本に変わっていきますので、いましばらくは、我慢してもらう必要があります。
学校の授業も含めて、英語に対して自然に接することができるようになったと思います。1年前、スタートした頃はとても苦痛だったようなので。
読んだ本の内容を話して聞かせてくれる。先生の楽しい話を聞かせてくれる。
学校の成績もかんばしくなく、中1入学時より、宿題等も十分にはやっていないのではないかと思っています。
■本人と担当講師で話しあうようにしたく思います。場合によっては、三者面談を設定します。
家庭学習に積極的に取り組むような姿を見ることもなく、学校での成績もあまりよくない。
■本人と担当講師で話しあうようにしたく思います。場合によっては、三者面談を設定します。
インターネット上の英語表現の文章を理解したり、TVの英語のニュースをところどころではあるが理解している。学校の勉強(英語)に特に注力していない(残念ながら)が、成績は良いようだ。
英語のテレビドラマを吹き替えなしで見たり、海外旅行の時、外国人へ自分から話し掛けるようになりました。
学校の英語の成績が1年間ずっと平均点の半分以下であった。
学校の授業でネイティブの先生とのやりとりに苦手意識があったが、少し払拭された気がします。
春期から入会しましたが、春休みはCDを聴きながら英語の本をよく読んでいました。
借りてきた本を読んでいる時、楽しそう。
かなり難しいと感じている様子で、文法、単語の学習をどのような計画で個人ベースで行うべきかをお聞きしたい。
■学校の学習をまず第一にするのが良いと思います。その上で足りないものがあれば、文法や語彙の問題集をお薦めします。個別にご相談ください。
本人は英語を得意科目にしたいと言っていますが、部活で忙しく家庭学習がままならず、なかなか英語力の向上がはかれない様子です。
多読クラスで習ったことを話してくれるところです。
英語に対して非常にできないと思いこみ中学生活をスタートしましたので、SEGの授業は楽しくとも、家で自ら取り組まず、なかなかまだ興味を持つことができないようです。
中1からのスタートでも学校でもSEGの多読クラスの中でも、英語の力に自信をつけることができた。
定期考査の点数が上がるわけでもなく、目に見える結果がない。
入塾当初と比べ、随分と長い話を読めるようになってきた。
兄に勧められて入会したが、学校の進度もゆっくりで本人はのんびり構えています。
先日、英検準2級に合格できました。
部活(野球部)に入っており、忙しくやっていますが、CDを聴くことには嫌がらずにいます。多読の大切さが分かるまで、少し待ちたいと思います。
SEGでお借りしてくる本は、自分から聴いて読む態度が習慣づいてきているようですし、ヒアリングの力もついてきているようで驚いています。
中学の間は、楽しく、様々な作品を通してボキャブラリーを増やしたり、自然な表現を身につけて欲しいと思っています。
とにかく本人任せ。本人が好んで進んで通っているので安心している。
多読では、英語の読解力のみならず、英語圏の思考、文化、社会や宗教まで、様々な知識を得ることができます。本人も自ら積極的に読んでおり、楽しんでいるようです。
学期ごとにテストを行いますが、その後の指導はあるのでしょうか?
■テストのでき具合に応じて、読む本を調節します。
読書好きでマイペースな娘にぴったりの学習法と感じています。多読の効果はゆっくりとあらわれると聞いておりましたが、我が子に関しては1年以内でも充分に効果が感じられます。楽しみながら自分のペースで無理せずコツコツと続けられるのでこれからも長く続けていきたいです。
もともと本が好きだった娘が、読み物を英語に変えて、どこまで楽しんでいるか内心は不安感がありましたが、続けてみると、英文の長いものでも、アレルギーを示すことなく、楽しんでいる娘をみて、多読を続けてよかったと思っています。まだしばらくはお世話になることと思いますので、よろしくお願いいたします。
途中でモチベーションが下がることなく、継続できるよう、工夫していただけたらと思います。
Speakingはとても良くなってきているのですが、Grammarが弱く、SEGでも学校でも成績が良くありません。どのように学習していけば理解が深まっていくのでしょうか?
■本を読むとき、代名詞の表している中身、動詞の形や位置、動詞と前置詞・副詞の組合せなどに着目していくことでしょうか。動詞を中心に英語を読み、代名詞の表す内容を意識して読むようになれば、読解の中身が深まり、もっとも重要な文法・語法は自然に身についていきます。学校文法特有の文法項目(例えば、不定詞の●●用法など)は、大学受験でも、TOEIC等の受験でも不要な知識ですので、それはそれほど気にしなくても構いません。
なかなかテストでは点数が取れないようですが、気長に見ていきたいと思っています。
中学の部活が土・日曜も含めて毎日あるため、授業に間に合わなかったり、休むこともあるため、インターネットなどの方法で受講ができるようにしてほしいです。多読はずっと続けていきたいとのことです。ふじみ野市周辺に中学多読の教室があると良いです。
■他の多読教室の情報は、SSS英語多読研究会のWebpageで提供しています。
比較的、よくCDを聴いていると思うのですが、模試でリスニングの点があまりよくありません。リスニング力をつけるためには、今後どのようなことに注意してCDを聴いたらよいでしょうか?
■文字を見ずに、CDを聴くだけで、1000語〜5000語程度のお話を読むことがお薦めです。
SEGでの宿題などは本人まかせにしているが、そのままでいいのかどうか。
■基本的に本人が自覚すべきことですが、状況によっては、保護者の方の介入も必要かと思います。
とても満足しています。高校卒業まで続けさせたいです。
“英語が嫌い”と言いながらも、寝る前の多読が習慣となっており、毎日英語に触れることができるので良かったと思います。
SEGでの学習は、本人の意思に任せております。楽しく通わせていただいておりますが、文法面など、どれくらいできているかなど、親としてあまり把握できておりませんので、その点が少し気になっております。
満足しています。本人は上のクラスへあがりたいと言っていますので、努力してほしいです。
2年目になり、本についているCDの音読速度もかなり速くなってきました。その速さで、本を読んでいる子どもを見ると、「へ〜」と感心してしまいます。
多読は、本が好きで興味のあることに集中する我が子にはピッタリの方法でした。そして、何より先生方がたくさんの本を読んでいらして、生徒の興味・レベルに合ったもの見抜き、奨めてくださること、褒めて伸ばしてくださることをありがたく思っております。
中学英文法のまとめを再確認するために適した問題集を子どもにご教示賜れましたら幸いです。多読によって長文の理解力は身についていると思われますが、詳しい知識の習得も無視するわけにはいかず、ジレンマを感じています。お教室で担当の先生からお声かけいただけましたら幸いです。
■中学文法のまとめ的問題集は多数でていますので、ご希望のある方には、個人のレベルと目的に応じていくつか紹介しています。
多読による大意の理解の重要性は親も認識しているので、更に力をつけてほしい。レベルが上がるとCDを聴く機会が減っているようだが、リスニングも継続的に行って欲しいと思う。
家でやっている姿をほとんど見ないので、かなり心配だ。特に、本人が声を出しているのを聞いたことがない。
■音読は、多読教材では不要です。むしろ、会話教材の復習として、教科書の音読やシャドーイングがお薦めです。
借りてきた教材を読んでいますが、内容の理解について、SEG側からのチェックはあるのでしょうか? 語彙力について何か指導は特にされているのでしょうか?
■語彙は、ネイティブの講師の時間に、新規語彙の説明をしています。多読自体が、語彙の定着、拡張に高い効果があるので、語彙に限った指導ではなく、多読の量を増やす指導をしています。内容の理解については、あくまで、本人の自主性を尊重していますが、読書の様子で十分に把握し、適切なレベルの本を勧めるようにしています。
長い目で見て英語の多読は力になると思いますが、現在英語で教わる文法の理解が不十分のようです。
■文法については、長い目でごらんください。
英語を楽しくやりつつも、しっかりした実力を身につけてもらえれば良い。
本人が楽しんで自発的に通っていること。今まで読書をあまりしなかった子どもが、楽しんで本を読むようになったことが収穫と考えています。
残念ながら、本人の努力が少ないため、成績向上に結びついてくれないようです。
小学校の英語の授業で英語嫌いになりかけていましたが、多読で楽しいと感じることができ、英語への興味がupし、とても良かったと思っています。
理解不十分なまま進んでしまっている部分を家庭でおぎなえるようなテキスト、資料があるとありがたいです。
通うことを嫌がることはこれまで一度もなく、出席していますが、学校の英語の成績が非常に悪くこのまま継続させるか否か悩んでおります。
中1から受講してよかったと思っています。本が好きな子供に合った学習法に出会え、よかったです。
文法内容を理解しているのかどうか疑問です。
英検は3級まで受かりましたが、なんとなく過ごしているようで、これからが……たいへんだと思います。
反抗期に入り、口数が少なく様子がわからないので、何かご迷惑をお掛けするようでしたらご一報ください。宜しくお願いいたします。
SEGに参加させていただき、楽しみながら学ぶことができ、ありがたく思っております。ただ、本人がどのくらいちゃんと理解できているのか曖昧なままになってしまっているところがどのあたりなのか……等。できましたら教えていただけましたらと、存じます。よろしくお願いいたします。
■普段の授業の様子等は、個別面談の際にお知らせします。
中学生の間はジャンルに関わらずいろいろな本を楽しんで英語力を延ばしてもらいたい。
高校2年生以降は、大学入試を意識して授業を行ってもらいたいです。
私自身も外資系の会社で仕事をしていますので、英語でのコミュニケーション能力は、もはや社会人にとっては必須であると考えています。ツールとして十分に使いこなせるように表現力をしっかり身につけさせて欲しいと思っています。
医学部を突破できる英語力!!
学校の勉強の進度や大学入試にとらわれず、本人の能力に合わせてどんどん進めてほしいと思います。語学は絶対楽しいはずです。今年か来年には実際に米国かオーストラリアで経験させてやりたいと考えています。TOEFL目標でよいと考えています。
高校受験がありますので、受験に向けた英語の本なども紹介していただけるとありがたいです。
これまで同様、楽しい講師、楽しい授業、幅広い分野の本。英検対策授業の準2級もあったらいいとおもいます。
■英検対策講座は夏期講習で開講されます。パンフレットをご覧ください。SEGのホームページにも掲載しています。
文法の総復習をお願いしたいです。何度か繰り返し講義していただけるとありがたいです。
■SEGでは、中3でWritingをする中で、文法の復習をしていきます。文法のみの復習は、授業が単調になってしまうので、高2までは行わない予定です。
本格的な基礎となる力をつけさせていただけると幸いです。
英検受験前に希望者に対策授業をしてほしい。
■夏期講習で対策講座を開講しています。パンフレットをご覧ください。SEGのホームページにも掲載しています。
楽しみながら多読をして、英語力が身についていくこと。
多読を通して英語が好きになったら嬉しいです。
リーディングについては多読のおかげで大分力がついてきたので、このまま伸ばしていっていただきたい。今後は、スピーキング・ヒアリング・ライティング、特にスピーキング力をアップできるようご指導をお願いいたします。また、文法についてもベーシックなものは一通り身につけられるよう宜しくお願いいたします。
ご指導よろしくお願いいたします。
おもしろい本をどんどん紹介してやってください。
ノルマの多い学校なので、家で多読の時間が取りにくくなってきましたが、折角ここまでにしていただきましたので、マイペースでも、motivationが下がらず続けられるよう励ましていただければ幸いです。また、本人の興味のあるジャンルでcommunicationの練習になるようなActivityなど企画していただけたら嬉しいです。
英語を言語として、自らの力になるようご指導の程、宜しくお願いいたします。
多読をベースとしつつ、アウトプット(会話、記述)や細かな知識(文法、語句等)も身につけられるとよい(数学の内容についても機会があれば伺いたいです)。
本人の真面目さがとても重要だと思うので、お気づきのことがありましたら、本人にもどんどん言ってください。
将来、役立つ英語力はもちろんですが、学校のレベルの英語のテストに通用する力もつけてほしいと思っています。
今は、英語が嫌いや苦手にならなければ良いと思っています。
読んで理解するだけでなく、話せて簡単な英作文もこなせてもらえれば良い。
春期講習の時に行われた英文法クラスの設置もしくは、通常の授業で英文法について日本語での説明をお願いしたい(プリントを配布するなど)。
■文法のまとめ講義は、講習等で行います。また、高校2年生のクラスでは、文法を日本語で説明するクラスも将来設置する予定です。しかし、中学部での通常の授業で英文法の講義を日本語ですることは、多読コースでは考えておりませんので、ご了解ください。というのは、そうすると、結局、日本語で英語を理解する習慣がついてしまうからです。
本当の英語力・TOEIC点数向上を期待します。
このまま英語を楽しいと感じて学んで、身につけていけること。
何度もくり返し、とり組めるようフォローアップをお願いいたします。個人の勉強へのとり組み方を再度確認お願いいたします。
楽しく英語に興味を持って欲しいと思っております。
総合的な英語力の向上。
スピーキング・ライティングは自学習では難しいので、大学受験までにそこの強化もしていただけたらと思います。
英語で意志疎通できる力を身につけさせてほしいと期待しています。
兄はSEGのおかげで本当に英語が好きになりましたが、兄弟で個人差は大きく弟も順調にいってほしいと思っています。
発音やヒアリング、読解力など、少しずつでも一つひとつしっかりと確実な力として身につけていってくれたらと願っています。しっかりとした英語力を身につけた(結果)プロセスとして大学入試やTOEICなどにも対応できる力も必然として身についてくれるようになってくれればと思います。
Copyright © 2011, Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.