2011年後期 中2英語多読 保護者の方からの質問とその回答

2011年10月23日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2011年10月、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

※○が質問 ■が回答です。

 1 多読授業(多読指導)についてどのようにお話されていますか? 

中2になると、特に男子は、「家ではあまり話しをしない」という回答が目立ちます。これらの方については、相談会で、授業中の様子をこちらからお伝えしたいと思います。

○有名な映画の本から、子どもの頃(幼少期)に好きだった本までその時の気分にあわせて本を選択できるのが楽しいと言っている。

○自分の興味のある本が読めるので楽しい。また、レベルも比較的簡単なものから難しいものと様々なので、かるく読んだり、チャレンジ的に読んだりと出来るので、あきないそうです。1年前よりも、だいぶ内容のある本も読めるようになり喜んでおります。

○多読に参加できた帰り道は、本人が本人自身に満足しています。参加したことにより、生活に良いリズムができますので、親としましては、学校以上に多読を重要視しております。

○適した(レベル)本を読むことが出来て、おもしろいと言っています。

○9月からSEGに通い始めました。まだ2回しか受講していませんが、毎回楽しかったと笑顔で話しています。1週間分の宿題と絵本を一気に読んでしまいます。

○本の内容を共有し、感想を話し合ったりしている(最近はミリタリー物が多く、共有できないことも多いが)。
■ミリタリーもので、かつ、一般の人も楽しめる本を現在、探索中です。

○9月よりクラス変更になり、初めての授業では来賓を迎えての特別授業だったそうで、いつもは何も話さないが、とても印象的だったようで話が止まらなかった。楽しかったようです。
■国際多読学会の会長である、Richard Day教授(Hawaii大学)を、SEGに招待しました。そこで、少し授業の予定を変更して、Day教授に授業の感想を含めて、簡単なスピーチをしてもらい、質問などに答えていただきました。
SEGの多読授業は、日本人だけでなく、世界各国の方が見学や取材に来ています。外国人の見学者が来た場合(大抵、出版関係者や日本在住の外国人英語教師であることが多いです)、できるだけ、短いスピーチをしていただくようにしています。多読の時間を削ることになりますが、先生と生徒以外の関係の外国人の方と交流することも大事だと思いますので、今後もそのような時には特別授業を行いたく思います。

○先生のアドバイスが的確で楽しく読書が出来ると言っています。

○あまり話をしないので、よくわかりません。

○先生が、内容のおもしろい本をすすめてくれるので、とても良いと話しています。

○楽しく過ごしているようです。

○あまり家では話をしてくれません。

○借りてきた本は1回程度の読みで内容は理解しやすいと話しています。

○夏休み後、部活の日程の都合で受講曜日を変えたところ、1クラスあたりの人数が増えたため、多読で先生にみてもらう時間が少なくなって残念だと言っていました。

○楽しい。

○段々と読める本が増えていき、通学の電車の中でも読んでいるようです。

○本の選び方が適切であること。

○知らなかったことが感覚でわかるようになってきた。

○少人数の方が静かで落ちつくようです。本については日本語のものと比べたり表現を楽しむようになりました。

○最近聞いてもあまり話をしなくなってしまいました。

○色々な本が読めてうれしいそうです。無理強いさせず興味ある本をどんどん貸してくださると喜んでおります。

○ほとんど話しません。

○本を読んで累計語数を増やしていくのが楽しいと話しています。

○Nativeパートに比べると、真面目に熱心に“授業が進められている”と。Nativeパートに比べ、あまり話題が出ない。

○楽しいと申しております。

○多読を継続する上で、良きペースメーカーになっているようです。中1のときに比べるとかなり好き嫌いがハッキリしてきているようですが、やさしいものと難しいものを取り混ぜながら量の多い少ないもうまく調整しつつ、多読マラソンをゆったり進めている感じです。先生方の細かい気配りのおかげと感謝しております。

○100万語を突破することができ、さらにやる気がでてきたと話しています。色々なタイプの本を読んでいきたいようです。

○楽しいと言っている。

○たくさんの本が読めて楽しいそうです。

○話しません。

○いろいろな本が読めて楽しい。

○自宅ではあまり読んでいないように見えますが、本人は、自分なりのペースで楽しく進めているようです。

○本が沢山あり、読みたい本や新しい本も見つけられるので楽しいようです。

○特に何も。

○マジックツリーハウスやグリム童話、映画化された原書を読むことができるので楽しい。

○読みたい分野を選んでくれるので、楽しく多読できる。

○とても楽しそうにしています。

○本を読むのが楽しいと言っています。

○夏期講習から始めたので、最初はBクラスでしたが、9月よりCクラスになり難しくなったが、夏期中は毎日多読があったので(宿題が)ハードだったようですが、その面に関しては楽なようです。

○リトルチャロを借りてきて読んでいますが、そんなにすすんでたくさん読むぞ〜という気合はまったくないようです。

○とり合えず読んでいると言っています。家ではあまり(ほとんど)読んでいません。

○学校の授業に比べて楽しく学べる。

○先生とのやり取り、お友達とのことなど、毎回楽しそうな様子を話してくれます。

○カエルの本がおもしろいとは言っている。

○絵本なので授業が楽しい。

○色んな本が読めて楽しい。LOSTなどのシリーズものは、もし、あるなら全巻そろえてほしい。
■LOSTのTVは長編ですが、GR化されているのは、残念ながら、2冊しかありません。

○最近内容(story)が面白くなってきたようです。

○全然話さないです。

○自分に合った本が読めるので楽しい。

○最初の授業の後、笑顔で「楽しかった」と言っていたので、とても安心しました。まだわからないことの方が多いようでしたが、続けていきたいと言っています。

○ペンギン文庫の2まで読めるようになり、自分自身で解るようになりとても楽しく読めるようになりました。

○「ふつう」だそうです……。本を読むのはイヤでもなくものすごく楽しいわけでもないので「ふつう」なのだそうです。
■最初は普通で大丈夫ですよ! 面白い本に出会えば、「大好き」になります。

○昨年に比べてもぜんぜんちっとも話さなくなりました(もともとあまり話しません)。

○だんだんと読める本も広がり楽しいようです。

○いろいろな本が読めて楽しいと言っています。

○夏期講習を受講してみて、自分の読み方以外にも自分自身を伸ばす読み方があることがわかった。現在の教室のある棟より他の棟の方に読みたい本がある場合にお借りしたいが、先生のアドバイスはいただけないのでうまくいかない。
■あらかじめ担当の先生に伝えていただけば、先生が用意しておきます。

○本の選び方はなかなかわからないので、シリーズ物だけでなく短編なども含めていろいろ紹介してもらえるとうれしい。
■とりあえず、乱読するのが向いていそうですね。短編はたくさんあります。

○あまり自分から話をしないので、よくわかりませんが、嫌だという話もしませんので、楽しんでいるのではないかと期待しています。

○少し難しいけどおもしろいと言っています。

○自分の好きなものをマイペースで読んでいるようです。

○合う合わないによって本人の反応が全く違うので、「やってみれそう」と言っていたので面白く通えているのではと思います。

○改めて尋ねても「いい」とか「楽しい」とか朴訥とした返答のみですが、先生が自分の興味関心に合った本を薦めてくださるので読書が面白いのは勿論、先生がありのままの自分をそっくり認めてくれて気に掛けてくださることが何より嬉しいのではないかと思います。

○“楽しい”と言っています。

○何も話しません。

○本人は多読を続けていることの成果が具体的に見えず不安があるように思います。聞くと、「もう少し文法的なことも教えてほしい」と言います。学校の成績もいまひとつあがっていないことも要因だとは思いますが。

○色々な本が読めて楽しい。英語力がつくので良い。

○ほとんど話をしてくれません。本を読んでいるのか心配です。

○楽しく通っている。

○だんだん長いストーリー性のある本を読めるようになって楽しいようです。

○今読んでいるMagic Tree House を読破したいと意気込んでいます。
■現在、46巻まで出版されています。クリスマスに、おそらく、47巻が出ます。

○楽しいと話しています。

○丁寧な対応をしてくださる先生でありがたいと感じているようです。使用テキストFLY AWAY HOMEが、ICU高校で使われていると知り、高校生と同じ本を中2で読んでいることが誇らしいようでした(文化祭の英語教育紹介コーナーで、SEGってすごいんだなぁーとつぶやいていました)。

○先生によって薦めてくださる本の傾向が違うらしく「今日は良かった」などと言って帰ってくることもありますが、基本的に本を読むのが好きなので楽しいそうです。

○レベルも自分に合っており、楽しく学んでいると申しています。

○楽しいと申しております。

○自分の能力に合わせていろんな本を読むことができておもしろいと言っています。

○「塾の授業は楽しい」と言っています。

○自分のレベルに合う本を選んでいただき、自由に読み進めるところが良い。

○「クラスレベルがおちてメンバーがかわったけれど、知っている人もいるしたのしい」と話しています。先生が紹介してくださる本もおもしろいようで、たくさん持ち帰ります。

○教材が難しい。

○以前の塾が難しく、授業内容が分からなかったのですが、SEGの今のクラスは基礎的な内容なので解るとのこと。先生の教え方も大丈夫と話していました。

○先生に新しいシリーズを紹介していただくとうれしそうに話しますが、細かいことは特に家では話さない年頃です。

○集中して読むことができ、楽しいと話しています。お借りした本もいろいろなジャンルで長めのものや短めですぐ読めるものもありますし、先日は観たことのある映画の本を嬉しそうに話してくれました。

○嫌がらずに通っていますが、特に何も話はしてくれません。どんなかんじなのか聞くのですが答えるのが面倒なようです。

○「眠くなる」といっています。気分がのるときもあるそうです。

○古川先生の選んでくださる本が、とてもおもしろいと言っております。

○レベルが上がって物語の展開も深くなってくるので面白くなってきた。しかし、日本語の本の方が面白いから日本語の本があったら日本語の方を手にとってしまう。

○新しい勉強の仕方による知識が得られて、楽しそうです。

○楽しいので、忙しくてもやめたくない。読めるようになってきた。

○楽しいと言っています。

 2 Native Partについてどのようにお話されていますか? 

Nativeの先生には、「非常にテンションの高い授業」をする先生もいるし、淡々とした中にウィットを効かせる先生もいます。ベテランで、教え方が非常に上手い先生もいますし、若くて元気な先生もいます。色々なタイプの先生がそれぞれ創意工夫して教えています。もし、自分に合わないと思ったら、遠慮無く会員相談室に相談してください。同じレベルの別のクラスに変更することも可能です。

○4月に先生がかわり、最初は慣れない様子だったが、今は積極的に授業に参加しているようだ。

○文法に関して、説明内容が時々難しくわからない時があるが、とても聞き取りやすい英語で楽しんでいる様子です。

○授業内容ではなく余談が多いが、講師の趣味やバックグラウンド等興味を持ったことを話してくれる。

○マイク先生が大好きで、毎週楽しみにしております。先生との会話は、ヒアリングはもちろんのこと、英会話にも役立つそうです。

○先生のおっしゃっている内容はほとんど理解できるようですが、例えば解らない所を質問したくても、話す力がないため、質問できないと話したことがあります。

○意味はわかっているようですが。

○Nativeの先生の話していることが少しわかるようになってきたと話しています。

○特に子どもの方から話してくることはありませんが、わからない単語の意味を調べて、宿題に取り組んでいます。恥ずかしがり屋なので、授業中はあまり発言していないと思います。

○とても楽しいと言っています。

○夏休み明けからは先生に慣れてきてわかりやすく、楽しくなった。

○Nativeの先生との会話は楽しいらしく、発音もよくなっているようです。

○SEGのNativeクラスの方がレベル的に高いが、学校での授業と似ているので抵抗なく受講している。

○Ross先生の授業は楽しいといい、Alan先生の授業は文法がわかりやすいと言っていました。

○Ross先生の授業は楽しく会話もあり毎回充実しているそうです。

○先生がとても面白いと話しています。

○やりとりがとても楽しい。笑いっぱなしであっという間だと。笑えるということは、理解できていると考えてよいのでしょうか?
■はい。英語以外でも、表情やしぐさなどがおもしろくて笑う場合もあるとは思います。

○先生の授業はとても楽しいと申しております。

○Ross先生はリズム感やテンポがよくて、教えるのがうまいと言っています。音楽を専攻されていたからでしょうか? Nativeの先生から生きた英語をダイレクトに教わって1年半たったところですが、自分から英語で話したり、書いたりしようという姿勢が徐々にでてきています。かなり本人も英語での理解力が高まってきていることをうれしく思っているようです。

○先生とのやりとりが楽しいようです。ACEのテストでもリスニングの点数が高く、さらに伸ばしていきたいと思っています。

○Nativeの先生が学校にはいないので、とてもためになるし、楽しいとのこと。

○英語で会話できるのが楽しい。

○学校での英会話の授業についていけないため、とてもいいリスニングトレーニングになる。分かりやすくて楽しい。

○9月からクラスが変わったので、まだ慣れないようです。

○英語での雑談なども楽しいようで、楽しんで授業を受けられ喜んでいます。

○夏休みの後はうまくいっていると話していました。

○授業中に話についていけなくなる時もあるが、想像力を働かせてなんとか理解しようとしている。

○読むことに比べしゃべることはまだ抵抗があるようですが、それなりに楽しいようです。

○楽しい先生で授業も楽しいそうです。

○あまりにも文法の成績が悪いので、C→Bのクラスにかえてもらいました。文法の授業の受け方や学校での本人の勉強のやり方に問題がありそうですが、内容を理解はしているようです。

○楽しい、と言っています。

○Ross先生の授業が楽しい。

○夏の旅行の話をして、「北陸」が分かりづらかったようだと、次の授業までにどう話すか考えていました。「金沢」と「富山」を次の授業で説明したが、「それは日本か?」ときかれてしまったと、言葉で伝えることの難しさを知ったようでした。

○学校での授業に少し役に立っていると言っている。授業は楽しいらしい。

○オールイングリッシュなので、先生の指示がわからないことがある。

○理解できているようです。

○全然話さないです。

○内容が面白い。

○楽しい。

○まだ単語力がないので、ペアになった人にたすけてもらいながら楽しくゲームのようにできたと喜んでいました。

○今回のNativeの先生はつまらなくて、ここのところサボリがちになってしまいました。以前ならどんなに無理をしてでも行っていたのに、すぐあきらめて、内容が進歩しないので行ってもムダと言っていました。Mike先生がいいと言っていました。
■それは、残念ですね。同レベルのクラスが同時間帯に開講していますので、試しに別のクラスに出てみてはいかがでしょうか?

○夏期講習で普段と違う先生のクラスを受講し、とても楽しかったそうです。

○何も話しません。たぶん楽しいのだと思います(嫌なら嫌と言うので)。

○楽しいようです。

○発言の機会が多く、習った内容を忘れずにいられる、と話しています。

○Nativeの先生のきれいな発音を聴くと心地よくほっとする。今はまだうまく表現できないが、理解していただける英語を話したい。

○どの先生にならっても、理解度に差はあまりないので大丈夫(?)

○以前よりすこし簡単になったかも? と言ってはいましたが、どの程度理解しているのかよくわかりません。学校の授業とリンクしていて、理解できたのかもしれません。

○まぁ楽しいと言っています。

○少し難しくなった。Nativeの先生の英語が少し速い。

○感覚的には65%くらいの理解度だと言っています。

○学校で習っていないことだったりすると、少し自信がないようです。

○ちゃんとついていけるのかと心配していましたが、本人は大丈夫だと言っています。

○休み時間に納豆巻きやお漬物を食べていたら、こんな風に話し掛けられたなどと先生に親しみを覚えているようです。講義はわかりやすく、お友達同士で練習するのも楽しいと申しております。

○“先生によって教え方が違うので、はじめは慣れないが、だんだん慣れてくると先生とのコミュニケーションが取れるようになってくる。そうすると、英語の学習にとって有効な手段になると思う。”と言っていました。

○少し難しいですが、Nativeの英語が聞けてとてもいいです。

○クラスが変わってつまらなくなってしまった。

○色々と様子を聞いても「べつに……」の一言です。

○楽しく通っている。

○先生のおっしゃっていることはだいたい理解できるようですが、完全ではないとのこと。SEGで習ったことを、後で学校の授業で習うとなるほど! と理解するようです。

○まあまあ! とのことです。

○ユーモアがあって楽しい。

○初回は気を抜く暇がないと言ってましたが、先生がおっしゃっていることの意味は通じているそうです。

○楽しい授業だと話しています。Kamau先生の授業がとても理解しやすく楽しかったと申しております。

○楽しいと申しております。

○まだ先生の言うことを聞き取って理解していくのに一生懸命みたいです。

○「教科書が変わってからわかりにくくなった」と言っています。

○外国人の先生と交流できるところが良い。

○先生の説明がゆっくりなのでわかりやすいと話しています。やはり、我が子はBクラスが適当なのだと思います。

○効果的な予習・復習の方法が身についているようです。

○理解できているか、いないかよくわかりませんが、今のところ大丈夫とのことです。

○とても工夫されているので、面白いと話しています。

○「中1の時よりは簡単だがわからない時もある」そうです。

○以前のクラスより少しレベルが高くなったと感じているようです。

○ゲームや会話、文法もall Englishで教えてくださるので、自然に英語にふれることができてよかったです。

○先生によって差があるようです(テンションの高い先生は苦手のようです)。

○Ross先生の授業も楽しく、喜んでおります。

○入ってすぐの3月は、わからないことが時々あったけど、今は全部聞ける(わかる)。夏に2週間ロンドンにいた時のクラスのレベルに較べるとゆっくりで簡単に感じる。

○海外旅行や外国人とのコミュニケーション能力の活性に役立つきっかけ作りとして期待しています。

○好きな先生とそうでない先生がいる。

○人数が少なく、ついていくのが大変。

○発言をさせられることがむずかしい様子でございますが、子ども同士の会話はあまり苦痛ではないようです。男子は会話を勝ち負けととらえるようで、自分より出来ない方と組むと優位だったと感じ、出来る方と組むと、劣勢ととらえるようです。

 3 保護者の方から見た、生徒さんの様子をお知らせください 

保護者の方からのコメントはご家庭や学校の様子がよくわかり、今後の指導にとても役に立ちます。ご協力ありがとうございます。

○興味については、英語圏に留学したいと言うようになった。英語力については、ACEテストで期待以上の得点を取れた。
○長文に対して構えること無く読んでいる様子。
○学校の英語の勉強はいやいややっていましたが、自主的に楽しんで絵本を読んでいる姿を見て英語に対する興味がとても高まったと思いました。
○インターネットの英語やYou Tube等、抵抗無く楽しんでいる(理解の程度はわからないが)。SEGのテストも特に準備はしていないが、成績は良いようだ。英検準2級までは何もせずに取得した(2級以降は厳しいと思われるが)。
○海外のインターに小3まで通っており、帰国後は、日本の勉強に追われ、英語の維持がおろそかになっていましたが、SEGに通い始めて、少し取り戻してきたようです。お陰様で学校でもクラスをキープしております。
○今年、英検準2級に合格することが出来ました。特に英検対策をすることも無く合格できたのは、SEGのおかげです。2次試験ではNativeの先生との日ごろの会話で十分でした。
○文法に関してはなかなか力がつきませんが、聞き取る力は少しずつついてきていると思います。
○英語の話をしているとよく反応してくる。流暢に話す(英語)ようになってきた。
○あまり積極的に宿題をやらなくなったように思われます。文法の宿題はかろうじてやっているようですが、多読の方はさっぱりです。
○毎週5冊ほどの本を借りてきているようですが、1冊につき1回程度の音読しかしておらず、あまりスムーズに読んでいるようには思えません。
○中1の後半から中2にかけて、何の科目においても勉強がいやで拒否していたのが、夏休み頃から、少しずつ前向きに取り掛かることが出来るようになってきたと思います。今まで、わからないままにしていた文法等を、本人なりに振り返って、興味を持って取り組むようになってきました。
○英語でコミュニケーションがとれることを目標に積極的に取り組んでいます。英検で合格できたことや、SEGに伺っていることで、自分にとってプラスが多いと実感しているようです。
○英語にふれる時間が長くなった。
○(気分がのった時は)突然家で英語を話し出したり、友人とのメールを英語でしたりしています。
○日本語を英語にかえて話したりしていた。
○中学になるまで英語を習うことがなかった(塾等に通っていなかった)ので皆無の状態からここまで理解出来るようになったので英語の力がつきつつあると思います。
○何をもって英語力というのかはわかりませんが、英語で英語を理解しようとする力であればついているかと思います。
○リスニング力がついてきたと感じます。文法が弱いため、どうしたらよいのか悩み中です。
○海外留学したいと言うようになりました。私より本を読めるようになってきたような気がします。読んでクスクス笑っています。学校のテストの結果がとても良い(試験勉強はほぼゼロです)。英作文も短時間で仕上げるようになりました。
○ACEの得点がある程度よかった。
○夏期講習から9月入会なので、まだ変化がわかりません。
○朝の細切れ時間、電車の移動時間も含め、よく多読の本を読んでいる。しかし、昨年度(中1)の夏期に多読クラスを受講した時もこうだったが、辞めた途端興味も失せてしまったようで継続せず残念。
○英語の長文を読むことに抵抗はないようです。
○英語力がついてきたことで、学校の授業やNHKの基礎英語2にもさらに真剣に取り組むようになり、非常によい好循環が生じています。英語への取り組み姿勢がよくなったことで、クラブも授業も集中して楽しめているようです。
○リーディング、リスニングの力が着実についていると思われます。学校や外部テストの結果でそのように感じます。
○英語については、本人が積極的に日ごろから学習をしている。
○中2となり、学校生活も充実し、部活や行事などの活動も活発になってきたせいもありSEGの多読を家で行うというのは減ってしまいました。それでもSEGで週1回しっかり読み、授業を受けているので、英語力自体はかなりついてきているようです。
○多読のクラスが落ちてしまった。
○「英語はつまらない(暗記ばかり)」から、「面白い」と感じるようになりました。どうせ話せないとあきらめていたようですが、外国人の人たちと話せるようになりたいと思ったようです。
○携帯音楽プレイヤーに入れている曲の歌詞が少し分かったとか、「glee」のDVDを借りたいなどと言っています。どちらかというと「聴く」ことに感心があるのかもしれません。
○英語onlyの時間を過ごし、いろいろ刺激を受けていると思います。
○リスニングの力がついたと思う。
○リスニングについては自信を持っているようで、映画を観に行った時に字幕に頼らずにゆっくりみられると言っています。
○夏休みの英語の宿題が楽にこなせた。
○ほかの科目、宿題はしなくとも、CDは熱心に聴いています。また、ACEのスコアも良いようです。
○もともと英語に興味がありましたが、ハリーポッターを英語で読めるように頑張っているみたいです。
○始めたばかりでまだ何の結果や成果も見えてこないのでわかりません。
○中1の春からやっているので受講前と後でどうかわったのかは不明ですが、成績が悪いわりには苦手だとは思っていないようです。
○海外旅行時に現地の人の言っていることがかなり聞き取れていた。
○良い点:英語で会話する時、どのような言い回しで会話するのか考えている。
悪い点:本人の努力不足もあるが、学校やSEGでのテストの点数が伸びていかない。
○学校のテストで点が取れていない。
○まだ始めたばかりなので英語力というよりも興味や関心が高まったと思います。日常のちょっとしたことを英語で話す時があります。残念ながらまだまちがっているのですが……?!
○読書好きの子でしたが、今夏休み頃から、外出中など多読の本を持ち歩いて読むようになりました。先生に(面談後)子供が好みそうな本を色々すすめていただいたのが大きなきっかけになったようです。
○学校の英語にかなり余裕を持って過ごせている。一緒にCDを聴いている時、私よりも内容を理解しているのが分かる。
○週末にやっていた“アニメ ペンギンズ”や“アニメ スターウォーズ”を英語で観るようになり、“ペンギンズ”は録画して聴きとれなかったところをリピートして聴いたりしていた。しかし、机に向かって文法を勉強するようなことは全然していないようだ。
○学校でのテストや英検、またはその他のテストにおいて、ヒアリングの力がついていることが点数をみて感じられる。
○まだ1度しか出ていませんが、宿題も頑張っていますし、行くのが嫌でないことが、何よりだと喜んでいます。海外への興味も出てきたようで、行きたい国が増えたような気がします。
○Nativeパートがつまらないと言ってきたのにショックです。根気よく続けてほしいです。
○ハリーポッター等が読めるようになるまでは続けたいと自分から言っていた。
○中学2年生から学校でサイドリーダーの授業が始まりました。配られる英語の本は娘にとっては読みやすいレベルのものです。とても自信がついたようです。
○夏期講習中のNativeの先生がDVDをみせてくださったことから、英語(日本語字幕)DVDをみるようになりました。
○学校での成績が安定している。
○海外旅行中に意外とcommunicationが成立していた。
○最初ほどではなくても、継続的に読み続けているということは、嫌になっていない証拠と思う。
○長文を読むことにあまり抵抗がないのは多読の効果ではないかと思います。
○多読を続けることにより、より英語が身近に感じられるようになったと思います。元々、本人に英語学習はあまり向いていないように思われますが、本人が楽しんで通っているので、少しずつでも身についているのではないかと思います。
○日常生活で聞こえてくる英語(電車の車内放送やATVのCMなど)に反応するようになりました。意外に聞き取れているようです。
○知らない単語も前後の文脈で意味を理解している。特に何もしていないがヒアリングのテストはまあまあ良い。
○電車の駅で外国人の方に道を尋ねられた際、積極的に答えていた姿を見て、英語を話すことに躊躇することなく自然に受け答えできると実感した。
○学校との進度の違いがあることもあり、受講当初の気持ちがうすれてきているように思います。他の人は学校で習っているけれども自分は習っていないことを気にしているようです。
■自分が習っていないことが気になるようでしたら、文法の参考書等を紹介したく思います。
○まだ夏期講習からお世話になったところなので、具体的な成果はわかりません。
○海外旅行中、会話の輪に加われ、英語のガイドもごく自然に聞くことが出来ました。インターネットなど英文でも平気ですし、日本語吹き替えのTV番組は「英語のままで字幕付きがいいのに。」と意欲的です。「学校の長文読解は短文」と豪語しています。
○自分で小説を英語で書いてみたり、学校やSEGでの学習とは別の形で英語を使って楽しむようになった。
○英語に対する興味はあるようですが、学校の成績には反映されていません。
○SEGで受けるテストではそれなりの成績をおさめることや、英検も準2級まではなんなく合格していることから、英語力はついてきたと思います。
○単語にたくさん触れて興味が出てきた。
○授業は楽しくもなくおもしろくもなく興味が失せている。とても困っている。
○今年は英検2級、合格に向けて頑張っています。
○シャドーイングの速さが前よりも速くなっているし、英検も合格した。
○多少の自信が英検準2級受験に対して前向きな気持ちになっているようです。
○英語に対する興味はあまり高まらず、残念に思っています。英語力は悪く、本人の勉強不足と思っておりますが、SEGでのテストなどから考えると多少は力はついているのかなぁと思っています。
○英検2級の過去問を試したところ、知らない単語が多いにも関わらず長文読解問題の正答率が高いので、多読で日々英文に接しているお陰かな、と思いました。
○SEG内のクラス分けテストや一斉テストの成績が思いのほか本人のやる気を向上させているように思います。
○まだ通い始めて1ヶ月なので具体的に成果がでてるとは思えませんが、子供の中で英語を話せないと困るという感覚はでてきたようです。
○英語の歌等に興味を持って、CDやインターネットから歌詞を書き出している様子を見て、英語に親しんでいる様子がわかった。
○受講したものが、学校のテストに結果として反映していなかったのは残念でした。今後どのようになるか様子を注意してみたいと思う。
■残念ながら、多読がテストの結果に反映するには、時間がかかります。学校のテストは、限られた試験範囲から出題されるからです。出題範囲の無い、外部の試験の方が効果は早くでてきます。
○リスニングを少し積極的にするようになりました。少しずつですが、理解できてきたことがうれしいようです。
○まだ数回? しか受けていないので、何とも言えません。
○本人は英語を好きと言っており、TVを見ていて英語のコメントが流れた際には、多少理解ができているように見うけられます。
○自宅で英語学習に充てる時間や姿勢に変化がみられない。持ち帰った英語本を読まない。
○たくさんの本を持ち帰るので、英語は嫌ではないようですが、CDを聞くこともなく、学校の成績はあいかわらず低迷しています。英検3級はすんなり合格しましたが、前回の準2級は全く話にならない成績でした。さて、現状がどのような状態なのかが、親には全く分かりません。
■多読授業、会話授業での生徒さんの様子を相談会でお伝えします。
○分からない言葉・文法でも読み取る感覚は身につけたようです。
○数学のように小テストがあれば理解度がわかりますが、そうでないと評価しにくいです。
○ほとんど英語の勉強らしいことはやっていないのに、テストでの評価は上がっているので、力はついているのだと思います。
○学校の行事などで忙しいときにはたくさんの本を読み終えることはできないようですが、土曜日や日曜日などに自分から進んで楽しみながら読んでいます。
○塾をやめたいといわないことから嫌ではないと思えるのですが、宿題をやったり、家で読まないことを考えると、力がついているのかよくわからないです。ただし、テストは悪くないので、それなりに力はついてきているのでしょう。
○英語の学校での成績が、SEGに通っているこの1年間とずっと平均点の半分以下でした。少なくとも、学校の成績には直結していません。
○この夏、ハリーポッターのDVDを借りて、字幕スーパーで観た。翻訳と英台詞の違いに興味が持てれば良いと思っています。
○抵抗感を持たずに、英語の本を自然に読み始めた。辞書を引きながら新しい単語を学習し、本の内容を楽しんでいる。
○英語の本を日常の中で自然に手にしている。
○海外旅行に行った時、会話の内容をきちんと理解できていた。海外ドラマ「グリー」などにも興味を持って、英語の歌を口ずさんでいます。
○英検2級の読解の文章が短くて簡単だといっていた。
○周りの同級生の興味や目的の種類を話し合うことにより(英語勉強について)頭の中で英語の重要性がきちんと整ってきたように思えます。
○英語に対する抵抗はなくなった。日常的になった。
○英語の本を読んであげると、かなり理解できるようになっていました。

 4 保護者の方の感想、要望、質問 

○初めは多読だけでどれくらい英語力がつのか半信半疑のところもありましたが、今では納得です。ありがとうございます。
○今のまま、できるだけたくさんの本(様々なジャンルの本)を読んで楽しみながら英語力をみがいてほしい。
○細かい一つひとつの単語の意味を知らないまま読んでいるところに、不安を感じますが、このような読み方でよろしいのでしょうか? 息子の性格上、雑に読んでいるようで不安です……?!
■理解度が70%以上で読んでいれば、問題ありません。また、
    ACE300点台  ORT0-9, FRL1-7, MMR1  1冊500語以下の絵本
    ACE400点台    OBW0-2, CER0-1, SCE0-1  1冊250語-1500語の絵本、児童書
    ACE500以上   OBW2-3,CER1-2, SCE1-3  1冊1000語-5000語の児童書
の範囲内の本を読んでいるならそれほど、雑に読んでいるということにはならないと思います。
○従来の学校英語と違う形で、自然に楽しみながら異文化を吸収できることが貴重だと思う。
○楽しく通っています。
○子どもがあまり話さないので、なんとも言えません。本人の意欲をどう引き出せばいいのかが課題と感じています。
○ほかの習い事もあるため、家では学校の予習・復習で手いっぱいで、多読まで手が回らない状況です。聞く力はついてきたように思いますが、文法の上達、話す力に結びついていない感じです。
○Grammarの理解度が低いようです。どのように改善したらよいでしょうか?
■学校の成績でしょうか? それとも、ACEの得点でしょうか? 対策は個別に異なりますので、相談会の際にご相談ください。
○模擬テストなどを受けても単語や記述問題が出来ていないようです。SEGの教材以外にお薦めの問題集などがあれば教えてください。
■生徒の力によりますので、個別に相談させてください。
○発音は、完全な日本語の発音に聞こえますが、今後、改善するのでしょうか。しっかりと発音できなければ英語の力は伸びないと思うのですが?
■「しっかりと」というのがどの範囲をいうのかによりますが、国際舞台で活躍している方でも、かなり日本語的な発音でも英語で十分仕事をされている方もいます。一つひとつの発音がしっかりしているにこしたことはありませんが、強弱、リズムがしっかりしていれば、かなり日本的な発音でも、問題はありません。また、総合的な英語力は、英語の論理構成で考えられるかということですので、発音だけを心配される必要はないと思います。なお、発音に対する個別のアドバイスを希望される場合、講師にご相談ください。
○勉強意欲がなくいろいろお世話になりました。夏休み前の定期考査の成績も悪く、本人も焦りが出て来たようです。つまずいた部分はそう簡単に取り戻せないようですが、やっと現実を知り、本人なりに取り組んでいます。部活の都合で曜日を変更しましたが、今後とも宜しくお願いいたします。
○受講して1年がすぎ、開始当初の熱はおちつきましたが楽しいようです。忙しいとついあとまわしになるようですが。
○SEGが休みになると、つまらないようです。来期も受講予定です。
○文法の強化を願いたい。授業風景を短時間で良いので見学したい。
■廊下からの見学で良ければ見ていただけます。
○英文法の分野において心配があります。どのようにして、定着させていけば良いのかご指導いただければと思います。
○高1までのスパンで長い目でみようと思っています。
○楽しく通って英語が好きになったのでとても感謝しています。
○多読の効用を先生に話しつづけてほしい。
○秋からC♯のクラスになり、Cの時のお友達とクラスが違ってしまったことと、菅原先生のクラスでなくなってしまったことが残念のようです。
○1年半は、あっという間ですが、やさしい本を読み続けて170万語の今、子どもにしっかりとした英語力の基礎がついてきているのを感じます。特にリスニングの理解力がすごく伸びていてうれしい誤算です。これからも楽しい授業を受け続けさせたいと考えております。
○文法が弱いようです。これをカバーできる授業がもう少しあると良いと思っています。
○積極的に学習しているが、細かい文法事項やスペルのミスなどが多くテストでの得点になかなか生かされていない。
○やはり、多くの本を原書で読むのは大きな力になると思います。また、Nativeパートでも英語を英語で学ぶことで、自然に聞く力も強化できており、更に英語で会話も出来ているそうなので、良いと思います。
○塾に通うことをいやがっていないので、このまま続けてほしいと思うが、クラスが落ちてしまった原因を考えて、その対策方法を具体的に本人に指導してもらいたい(親が対策を聞いても本人がその通りにたぶんやってくれないので)。SEGの講師の方から親身に教えてもらいたい。
■個別に対応させていただきます。
○英語=楽しいと思ってくれたのが何よりです。楽しいからスタートしてもっと解りたいと思ってくれればと思います。
○文法、問題集をこなす学校の授業と違って、本人の興味で本を選んだりできるので続いているように思います。
○writingが少し弱いような気はいたしますので、授業後や多読の感想等、簡単なコメントでもよいので英語で書かせたりするのもよいのでは? と思います。
■中3で、writing漬けにするので、それまでお待ちください。
○文法に関してはあまり得意とは言えず、テストでもミスが多いので自宅では何をやったらよいかを教えてもらいたい。
○多読の習慣がついて英語を楽しめるようになった。
○余りにも辞書を引かないので、ボキャブラリービルディングなど少し心配になりますが、それなりに理解はしているようなので、今後どの程度精読させればよいのかご指導ください。
■中3、高1と、SEGでもNativeのパートで精読をしていきます。
○学校から直接SEGに通っているので、遅刻していないかは気になっています。授業の様子などは、あまり話してくれませんので、どの程度のものなのかよく分かりません。
○学校での成績は悪い(平均点いきません。帰国クラス抜きです。)ですが、英語の本を読むことは嫌いではないようなので、続けていきたいと思います。でも文法が悪すぎます。
○のんびりペースで進めている子ですが、多読の効果もあせらず、長い目で見ていきたいと思っています。よろしくご指導いただきますようお願いいたします。
○宿題をきちんとやっているか分からない。力がついているかも分からない。
○帰って来た時の表情がよく、“楽しかった!!”と返事が返ってきます。今後も楽しく、続けてもらいたいです。授業後の本選びも早く自分でできるようになってもらいたいです。
○文法・語い力があまりついてない(自分からすすんで身につけようとしない)のは、本当に大丈夫でしょうか? リスニングをさぼって黙読が多いのですが大丈夫でしょうか?
■SEGでの統計上は、多読クラスの方が、精読クラスより、文法・語彙力が今後ついていきます。
○中1の冬期講習から受講し、8ヶ月程でようやく40万語。せっかく4〜5冊借りてきても1冊しかよめずに返却というような状態で、しかも私に「やれ」と言われて仕方なくやっているような……。でも週に3時間だけでもやれば効果があるのかな? と通わせています。
■一定レベルの本を読めるところまで、保護者の方、本人ともに我慢していただければ、そこからの効果は保証できます。
○英語に、より興味が湧いている様子です。最近、より英語の本を読むようになりました。
○あまり積極的に多読の自宅学習をやっている様子がないので(親に言われてやる感じ)、このような状態で英語力の向上が期待できるのか少々不安。また、授業の復習などはまったくしていないので、必要ならその指導をしていただけると有難いと思っております。
○最初の授業で娘の気持ちをつかんでいただけて感謝しています。楽しく続けられるのが何よりですので、それが楽しみです。
○やはり、文法が弱いです。英検の文法パートもかつかつです。
○英語力がつくには時間がかかると思いますが、気長に見守りたいと思っています。
○何回か説明したのに完了形も受身もあまりよくわかっていません。本当に読めているのか少々心配になることもあります。
○語い力、文法力をつけるにはどうしたらよいか。また、子ども自らそれに取り組むようになるためのよい方法はないでしょうか。
■文法力は、中3になって、作文をしていくなかで、自然についていきます。
○先生方のきめ細かなご指導に感謝しております。子どもも“関心をもたれている”ことを自覚し、真面目に取り組んでいるようです。引き続きよろしくお願いいたします。
○昨年と比較すると、既に停滞期の壁にぶつかってしまったようです。上手に成長できるようにきっかけを与えていただけますと幸いです。
○シャドーイングや、文法の説明などの際、本に書かれていないようなことをコメントしていただくと、子どももより一層興味がわくのではと思います。
○以前より、借りてきた本を読むのが雑になってきてしまったような気がします。日々忙しいということと、慣れがでてきてしまったからかもしれません。本人まかせにしているので、今後ともご指導よろしくお願いいたします。
○語学はやればすぐに身につくというものではないので、これからも継続して着実に力を蓄えていってほしいと思っています。
○学校の授業でORTを使った多読をやっています。2学期いっぱい続くそうです。子どもはやはり知っていることをやるので嬉しそうです。多読が広がっていくことを実感しています。
○(宿題について)文法の意味を理解せず、例文をもとにただやっている感じなのですが、宿題はどのように取り組んだら良いのでしょうか……。
○Nativeパートの文法の内容できちんと理解できているのか不安です。また、多読にはただうわべだけ読むクセ(内容を理解しようとせず……)が改善されてきているのかどうかが不安です。
○いつもお世話になっております。先生方が心配してくださり、いろいろとアドバイスをしてくださることに感謝しております。ありがとうございます。
○私たちの受けた英語教育と比べるにつけ、最初から多読で「使える英語」を身につけつつある我が子は本当に幸せだと思います。ありがとうございます。「この調子で続ければ留学しても困らないだろうから海外へでも飛び出して活躍しなさい」と話しています。
○週2回(英・数)通うことや、試験と重なる時など行くことのみに意味があるように思えて、本人の実力となっているのかはっきりせずおります。
○使える英語という主旨での力はそれなりについてきていると手ごたえは感じていますが、大学受験という目標に対し、多読の受講のみで対応できるのかどうか不安な面があります。
○以前は英語に興味があったのですが、苦手な科目になりかけて自信を失っていました。SEGの多読クラスに通いだして再び楽しくなってきたようです。
○Nativeの先生がおもしろいと言っていたのが、クラス変更で全然おもしろくなく、興味がうせているようだ。続けてほしいが不安。
○短期講習でSAT、TOEFLやIELTSの講座を考えていただきたいと思います。
○この教育がすばらしいというのは変わっていない。
○本人がもう少しヤル気を出してくれたらと思いますが、親の言うことは聞かず、SEGへ通っているのがやっとという感じです。先生からも声がけなどしていただけたらと思います。
○読書記録手帳に先生からのコメントを書いていただくと、やる気が増すようです。夏期講習前期は、お借りしてきた本を読み残しがちで自ら本を読まなくなったので気になっていました(手帳へのコメント無しだったから?! 他にも原因はあると思いますが……)。講習後期では、宮下先生のお陰でやる気が戻り、9月も順調な様子です。
○平日は学校中心の生活なので、集中して本を読む時間が確保できない。多読クラスで週1冊でもコツコツ読み続けさせたい。
○これまで集団授業の塾に通ったことがなく、3時間という授業時間についていけるかどうかも心配でしたが、子供が全く苦痛でないと言っていたので安心しました。
○英語力は多少ついていると思うのですが、学校のテストに結果がでてないのが多少気になるところです。
○基礎的な知識に欠けており、繰り返して学習することを好まないため、たいへん不安に思っております。
○これを機に英語に興味をもっと持ってくれればと思います。
○文法が全く追いついていないので、継続によっていつか花開いてくれることを期待しています。
○他塾にはない良い講座だと思います。持ち帰った英語本を次回までに読むことが宿題ではないのは自由な良い点ではありますが、なかなか進まない生徒には期限をつけてほしいです。
○とりあえず現状のまま通塾を続けさせるべきかどうか……中3になる時には結論を出したいのですが、このような生徒は珍しいのでしょうか?
○レベルアップの作戦を相談させてください。
○まだ2回の授業なのでよくわかりませんが、英語力がついたか、まめテストなどを行っていただき、保護者にわかるようにしていただければ嬉しいです。
○部活が忙しく、欠席遅刻が多くなりがち。土曜日受講だと振替もできない、Nativeパートだけでもフォローの教材があると助かります(あるいは個人フォロー)。
○先日のACE Score Reportから、リーディングとリスニングの力がかなりついてきたことがわかり嬉しく思っております。今後はさらに多読を続けることにより、語いを増やしていけたらと思っております。
○英語の多読ができるのは理想なのですが、うちの子どもには難しいのではないかと感じています。
○学校の成績には必ずしも結びついていませんが、今はゆっくりで少しずつ興味が持てれば良いと思っています。
○読書はしているが、意味を理解しているのか語いを増やせているのか、多少不安がある。
○いつもお世話になっております。先生方が心配してくださり、いろいろとアドバイスをしてくださることに感謝しております。ありがとうございます。楽しく通わせていただいております。夏期は体調が悪くお休みがちでしたので、10月からはなるべくお休みや振替も少なく、行けますことを願っております。
○物語文だけでなく教科書のようなもの(理科、歴史、地理、ネイティブアメリカンなど)を混ぜてほしいです。実力に見合ったものがあれば。
■ノンフィクションの本も揃っていますので、適宜お勧めしています。しかし、本人が希望しない場合には、それほど強く勧めていません。
○Nativeパートはグラマーなのか、リスニングなのかスピーキングなのか目的が本人もよくわかっていない。そのため、何となく90分受講して帰ってきてしまう。親としてはスピーキングをきたえてほしい。
■テキストは会話のテキストですが、文法をやってほしいとの要望も強いため、文法の復習もする形になっています。
○単語を増やしてあげると飛躍的に伸びると思いますので、方法を教えてください。
○学校の進度が遅いので、文法的事項がおいついていかず困っているようです。
○男子が女子に比べ、語学を習得するのが簡単でないことに母親はどうしようもないのです。そこで多読にお預けすることにいたりました。どうか、滋んで育ててやってくださいますようお願いいたします。
■一般的には、女子の方が語学の適性が高いと思われますが、SEGの多読クラスは男女半々であり、こと、読書能力については、男女の差はありません(ただし、会話能力はやはり、一般的には女子の方が上ですが、それは日本語でもそうなので仕方ないところです)。

 5 今後のSEGの英語への期待 

○補講をもう少し増やしてほしい。

○高校生になったら受験に対応した対策と、社会人になってからは、大量の英文でも英語を英語のまま読解できる英語力。夫が仕事で読む厚い英語の資料を見る度、英語を読みこなすことは親の時代にも既に当たり前なんだなとつくづく痛感するので。子どもが大人になる頃はもっと当たり前になりそうで……読めないと不安です。

○子ども自身が学ぶ楽しさを実感し、自主的に勉強し、本物の英語力を身につけていくこと。

○個性の異なる様々なNative講師やテーマの異なる様々な本で、色々な角度から刺激を与えていただき、異文化理解を深めると共に、その中で自分の意見を英語で発信していける国際感覚を養っていただきたい。

○多読の良さを信じて続けていこうと思いますので、今まで以上の実績を期待しております。

○志望大学に合格できるよう、更に英語力がつけば良いと思います。もちろん本人の努力は必要ですが。

○実際に英語でのコミュニケーションがとれるような状態になることが最終目標ですが、せめて英語のコミュニケーションにアレルギーがなくなるぐらいになってくれるといいと思っています。

○コミュニケーション能力の上達をうながすような教育を期待します。宜しくお願いいたします。

○家庭での復習などのやり方がわかっていないようなので、カリキュラム表(数学の授業のようなもの)や、要点を教えていただければありがたいです。

○仕事をする上で、Nativeと話し合いが出来る程度の会話力を身につけられればと思います。

○実際に話すことのできる英語力。

○長く継続できるようご指導いただけるとよいです。

○単語力もUPさせたいです。

○難関大学への合格率を上げてほしい。

○英会話学校だけの要素、大学受験英語だけの要素ではない、独自の内容に期待しています。

○易しい本から始めて説明文(入試に出るような)も抵抗なく読めるようになれればと強く思う。宿題をやってこないor早めに来てチャチャチャ〜とやっている子がいると聞いたが、そういう雰囲気には少しガッカリする。もっと緊張感があるべきと思う。

○英語に興味が持てるよう、このままつづけていってくださったらと思っております。

○英語多読法を日々進化させていただき、感謝しております。こんなありがたい授業を中高生の段階で受けられるのも、これまでのあくなき研究のたまものです。この多読+ダイレクトメソッドの併用授業をずっと続けさせたいと考えております。

○実践英語の力をつけることと、同時に受験英語の力も伸ばしていただきたいです。

○英語に対する興味をどんどん膨らませてくれるような授業を宜しくお願いいたします。

○essayを書く力です。学校の課題や宿題でレポートが多く出されているようです。学校ではもちろん日本語で書くレポートですが、今後は英語でもessayやレポートを書く力が必要とされるのではないでしょうか?

○英語の学習方法を身に付けること。英語力がつくこと。

○コミュニケーションツールとして英語を使う力をつけること。

○英語に興味を持ち、刺激を受けられるような楽しい授業を引き続き宜しくお願いいたします。

○楽しみながら向上していってほしいです。

○どうもあまり音読をしていないようなので、そのあたりも気になっております。

○とても満足していますので、これからも楽しい授業をお願いします。

○楽しく英語に触れる環境と、Nativeの先生とのコミュニケーションや会話などがたくさん出来る機会をもてたら良いと思います。

○英語に対してかまえずに親しみを持つような授業を期待します。モチベーションが上がってくれればいうことなし。ですが、まだ期待はできないようです。

○思ったことを表現できる力が付くといいと思います。

○文章上だけでない英語の力、積極性、自信みたいなものが持てればいいなぁー、と思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

○英語をツールとして用いる楽しさ、世界の拡がりを教えてもらえたらと思います。

○トータルな英語力を期待します。

○学校のLLのヒアリングテストがとても難しいと息子は言うので、まずはその点数が良くなるといいなと思っています。本人がとても有意義だと感じて通えるような授業をしていただきたいです。

○Nativeの先生の時間をより増やしてほしい。

○Writing・Speakingの向上。

○文法、文章力、ヒアリング等総合的な英語力の向上につながる指導をしていただけたらと思っています(具体的に何も決まっておりませんが、将来的に留学することも考えております)。

○英語を使えるようになってほしいです。これからも宜しくお願いします。

○勉強のやり方に悩んでいるようです。

○行くのを嫌がるということがありません。楽しく通えていることに感謝しています。続けていれば出来るようになると信じています。ですので、“楽しむ”に期待します。

○大学入試の英語長文も早く正確に読める読解力と外国人と無理なく英会話ができるだけのリスニング力と理解力がつけられるよう期待しております。

○Nativeパートで少しずつ英作文もさせていただけているようで大変楽しいようです。会話にもつながりますので今後もよろしくお願いします。

○使える英語を楽しく学習できたら幸せですが……。

○学校の英語も大切ですが、将来社会に出て使える英語を身につけてほしいと思っています。そのためのカリキュラムや環境作りをよろしくお願いいたします。

○社会で通じる英語を身につけ、英語でのコミュニケーション力をつけさせてほしい。

○将来、社会人になり英語をビジネスの中でなめらかに使いこなせることが第1目的です。ただやはり大学受験もみすえていきたいです。

○いつも熱心にご指導してくださることに感謝しております。

○高校・大学・社会人になっても使える英語の実力がつくこと。

○その気にさせ、どんどん引っぱって行ってください。

○学校の成績が上がると安心なのですが。

○英語を身近に感じる子どもになってほしい。

○海外進学に対応できる英語力をつけてほしいです。

○本の品揃えの充実とメンテナンス。

○英作文の力をつけていただけると嬉しいです。

○楽しいから読む、好きだから読む、という気持ちを持ち続け、気が付くと実力がついている、という風に導いていただきたいです。

○躊躇なく英語が話せるようになっていってくれたらと思っています。

○大学受験、そして社会人になって英語力が身についた大人になってほしいと願っています。

○今のままずっと英語を好きでいてほしいと願っております。ご指導の程よろしくお願いいたします。

○大学受験にも役に立つ英語を期待します。

○以前の保護者会でお話があったように、将来的にバランスのとれた英語力が身についてくれることを期待しています。

○英語が「できる!」「わかる!」楽しさ、必要性に気付かせてほしいです。

○大学受験を考えたモチベーションを上げる授業。

○リスニングとスピーキングを上手になってほしいと思います。特に話す機会はあまりないので、リーディング・スピーキングに期待します。

○真の英語力を身につけ、自信になればと思っています。

○今までのように楽しさを味わいながら続けていけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

○やはりちゃんと家でも読むようにアドバイスしてくださるようにお願いします。私の話は聞いてくれませんので……。宿題も同様にお願いします。
■個別にアドバイスをしたく思います。

○学校の成績も向上してくれることを期待しています。

○英語への興味が持続できるよう、導いてもらいたいです。

○多読パートで短い読書のまとめを書き、先生に見てもらえたら、さらに勉強になると思います。

○学校の成績もあがるといいのですが。

○海外文献が原語で読める力。大学受験で点が取れる力。

○これまでどおり、楽しく自然と英語力がついていけたらよいなと思っています。英検2級を目指してもらいたいと願っております。

○writingのコースがあるとよいのですが。
■中3の多読クラスのNative パートは、Writingが中心です。

○Nativeのテキストに出てくる単語は、TOEICよりマニアックかもしれません。英検なりTOEICなり、点数の低いところから、子どもを持ち上げていっていただけませんか?
■中2Bのテキストは、かなり基礎的な内容です。日本の教科書とは違うので、単語が難しく思われるかもしれませんが、TOEICに比べれば、はるかに基本的な単語で構成されています。

保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © 2011, Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.