2010年後期 中2英語多読 保護者からのご質問とSEGの回答

2010年12月1日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2010年11月上旬、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

●が質問 ○が回答・コメントです。

保護者の方からのご質問とSEGの回答

★中2多読C


●教材のCDにイギリス英語のものが多いのには理由があるのでしょうか?
○はい。長い植民地支配の歴史があり、イギリスの方がアメリカより、外国人対象の英語教育のノウハウが高いためです。

●SEGで受けるテストでは文法分野の点が取れていないようですが,家庭勉強で何か補えることはありますか?
○英検などを受験し、その受験の前に、専用の薄い文法問題集をするのが効果的です。ただ、文法だけやるといっても、動機がないとできないので。

●冊数をこなすことに躍起になってないせいか、内容的に自分の能力に合ったものを読めているか心配しています。
○レベルが合わないと英語力が伸びないのは、おっしゃるとおりです。こちらも様子をよく見てみます。

●どんな本を借りたらよいのかわからないらしく、中身がよくわからないまま借りてくるので、なかなか面白いと思う本に出会えないようです。英語力があるのかもしれませんが、先生からの本人へのアドバイスをいただけたらと思います。
○本人がなかなか無口で、正直こちらも苦戦しています。本人と直接もう少し話してみたいと思います。

●振り替えをしてしまうことがあるのですが、ネイティブの先生のテキストの宿題の範囲が違うようです。先生に任されているのでしょうか?
○進度表に従って授業は行われていますが、クラスによって、生徒の出来や、のり具合も違うので、実情に合わせて微調整することは、先生にまかされています。そのため、宿題の範囲がことなってしまうこともあります。

●語彙力が少ないので,どのようにしたら良いか,本人にアドバイスして欲しい。語彙力が少ないので本を読んでもわからない語が多すぎて、内容がつかめないように思えます。○お子さんと、直接話し合ってみます。

●良い文法書と例文のわかりやすい辞書を教えていただきたい。
○文法書 English Grammar in Use Intermediate(Cambridge)、フォーレスト(ピアソン桐原)、辞書 ケンブリッジ英英和辞典 がお勧めです。

●毎回、渡辺先生から温かく詳しいお話を伺っておりますので、さしたる不安はありません。

●英検を受けたことがありませんが、やはり、受けたほうがいいのでしょうか。
○英検を受けることは、「人前で話す」ということと「試験前に文法問題集を1回行う」という利点があります。学校で文法の問題とかをやっているのであれば、受けなくてもよいと思います。

●わからない単語を飛ばしてとにかく読み進めていくことで、分かる単語数が増えるのでしょうか?
○はい。単語は飛ばしても、文を飛ばすわけではありませんので、段々、単語の意味が分かってきます。

●一応授業を見学したい。
○保護者の方の授業見学は原則お断りしていますが、短時間であれば、教室の窓越しに見学することは可能です。

●先生が英語で話している内容を理解できていなくても、この先授業にはついていけて、又、英語力は伸びていくのでしょうか?
○もちろん、理解できないままでは、英語力は伸びていきませんが、だんだん、内容が理解できるようになりますので、結果的に伸びていきます。

●中3になると高校受験対策が過密になり、多読の時間が取れなくなってしまうかもしれないのですが大丈夫でしょうか。あとUWCの留学について、情報があれば知りたいのですが。
○高校受験が必要な方は、できる限り多読を続ける、あるいは、中3で受験塾に完全に移るとう2つの選択肢があります。個別相談でご相談ください。なお、United World Colleges については、今まで、SEGの在学生・卒業生がおりませんので、残念ながら情報をもっていません。

●ふだん、子どもに声かけするとしたらどのようなことを言ってやったらよいのか。ほとんど干渉していないのですが・・・
○読んでいる本を見せてもらって、読み終わったときに、「すごいね!」と誉めていただければありがたいと思います。

★中2多読B

●ネイティブの先生の授業の内容を具体的にお聞きしたいです。
○英会話の練習を通じて、文法の定着を行っています。

●学校の成績にまだ反映されてきませんが,このままでよいのでしょうか。
○人によって、成績が伸び始める時期は異なります。個別相談で相談したく思います。

●英検対策としてはeMasterより多読のほうが良いのでしょうか。
○いずれも、英検対策を目的としているわけではないので、どちらが良いとはいちがいにいえません。ただ、リスニングや、会話については、多読の方が伸びますので、その意味では良いかも知れません。

●個々の生徒の英語力はどのように見ておられるのでしょうか。
○多読の場合は読める本と読んだ後の理解の度合いで、会話のクラスでは、どの位話せるか、書けるかで、判断しています。

●英語の基礎学力が十分にそなわっていない場合、英語を多読一本で伸ばそうというのは難しいのだろうかと悩んでいます。力がついてきている部分もあるのですが、テストでの間違え方も何か知識に欠けているところがぽつぽつあるようで気になっています。
○多読でも十分能ですが、それには、年に30万語以上、しっかりと読むことが必要です。毎日30分、自分に分かる本を、CDを聞いて読む、あるいは音読するということを繰り返せば、必ず、伸びていきます。あと、学校の先生に対しても、SEGの先生に対しても、試験で間違えたところは積極的に質問するのが良いでしょう。

●なかなか、SEGのテストの成績が伸びないことを心配しております。
○ちょっとづつ伸びているのですが、他の人も伸びているので、なかなか差が縮まりません。本人が、3ヶ月間集中して読めば、だいぶ変わるのですが、、、

●耳で聞けば解る単語を目だけで読むと理解できていないことがあります。スペルと音が結びついていない気がしますがどのように埋めていけばいいのでしょうか。
○そのような場合には音読が一番だと思います。

●本人を毎日読まず前日、前々日にまとめて読んでいるような気がします。せめて部活のない日にも読んで欲しいのですが。
○1週間に、1時間以上家庭で読まれているのであれば、それで構いません。

●単語の意味について質問させていただきます。「辞書は使わないで読む」といっているのですが、ひとつの単語にいくつもの意味のあるもの等は調べておく必要があると思うのですが。やはり、文章全体で意味を探し(探り出し)て本を読んだほうがよいのでしょうか?英英辞典ならばよいでしょうか?
○いくつも意味のあるものこそ、多読で徐々に理解する方が良いのです。ただ、分からなくてもやもやしているときに、辞書を引くのは全くかまいません。それは、英和辞書でも構いません。「すべての分からない単語を辞書で調べる」ことはお勧めしませんが、「ときどき、良くわからない単語を辞書で調べる」ことはむしろお勧めです。

●特にありませんが、公立中なので中3になったらお休みしなければならないので、手続き等を知りたいです。
○休会する旨を電話していただければ十分です。

今後のSEGへの期待 保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.