2010年 後期 中1英語多読 保護者の方からの感想(3)

2010年12月1日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2010年11月上旬、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

※●が質問 ○が回答・コメントです。

これまでの受講を終えての、保護者の方のご感想・ご要望をお聞かせください

★中1多読B

●楽しくやっているのでよいのですが、より効率的に文法事項や単語(基本的なもの)を学ぶ仕組みがあっても良いように思えます。
○残念ながら、効率的に文法事項や単語を身につける夢のような仕組みは有りません。地道に、たくさんの英語の量に触れるしか無いのです。

●Up and Awayの補講があるのでそれが受講できるときは良いのですが、出来れば普段ももう少しグラマーの演習プリントなどがあると助かります。
○多読クラスでは、文法の問題演習より、実際に本を読んで文法に親しんでもらうという方針で授業を進めています。ですので、文法を身に着けるためにも、できるだけ、多くの本をしっかり読まれるようお願いします。

●始めて間もないため、今後の学習態度を見守っていきたいと思います。

●楽しみながら英語を勉強(本人は勉強という意識はないのかもしれません)しているので、受講させて本当に良かったと思っています。自分の考えを英語で表現できるようになって欲しいので簡単な感想を書く(又は、発表する)ことは出来るように指導していただきたい。
○中1・2はインプット中心でいき、中3位から、本の感想を英文で書いたり、発表したりすることも行っていきます。

●学校で奨めるNHKラジオ講座を全く聞かないのでSEGで借りてくるCDが頼みの綱です。まだまだ読むとき聴く時にいちいち頭の中で日本語に変換できているようです。勘が鈍いので英語のリズムやクセをなかなか会得できず、本人もいらつくこともしばしば・・・。私もぐっと我慢で見守っております。
○中1の場合、40万語位読むと、日本語に全く変換しないようになると思います。

●文法の細かい点はまだこれからですが、大雑把な意味が理解できているのがすごいと思います。
○多読による英語指導では、まず、読解・聴解の力が伸び、かなり遅れて文法の力が着いてきます。大意が把握できていれば、今は十分です。

●いいカリュキュラムだなと思うが子どものやる気がまだ弱いのでどうすればよいか悩んでいる。
○日本人の普通のお子さんには、英語を学ばなければいけない動機が無いので、ある程度仕方がないところがあります。YL3の本が読めるようになれば、読むこと自体が楽しくなり、やる気が必ず出てきますので、それまで、続けるよう、お子さんの背中を時々、ちょっとだけ押してください。

●順調に英語に慣れ、英語を習得していっていると思います。たくさんの英語に触れているということが大きな自信となっているのでしょうか。
○はい。こんなにたくさん読んでいる中1生は、帰国生以外めったにいませんから。

●本人には、勉強している感覚はなく、興味のあることを楽しくやっているだけで英語の力がついてうらやましく思います。
○私達の子ども時代に、こんな多読教室があったらと私達も思っています。

●楽しく通っているようなので安心しています。

●古川先生が毎回記録ノートにコメントを書いてくださるのが励みになるようでコンスタントに読むようになり評価に◎も増えてきたようです。楽しく通っております。
○毎回は、必ずしも、書けませんが、すべての講師が、励ますことを主目的にコメントを書くようにしています。

●ノルマとしてではなく内から沸くモチベーションで物怖じせず気軽に楽しみながら英語の長文を読めていることは素晴らしいと思います。子どもの様子を良く見て上手にリードして頂いているおかげと感謝しております。
○ありがおとございます。

●数学・英語ともに実力がついたと感じます。

●英語や海外に対する興味がどんどん増えており、嬉しく思います。

●どの程度理解して本を読んでいるのか?30万語を過ぎましたが性格も大雑把なところがあり読めているのか?わかりません。
○どこが楽しいかを聞く、眼の動きを見る、読書速度を測ることで、講師は読めているかどうかを把握するようにしていますのでご安心ください。

●残念ながら学校の英語の成績はあまり良くありません。長い文章を読むことに対するストレスは全くないようなので,その点は良かったと思っておりますが、文法はあまり理解できていないので心配です。本人は楽しく通っておりますので、もうしばらくの間、様子を見ようと思います。
○学校の英語の成績に直結する方と、なかなか、直結しない方がいるのは事実です。学校との合性もありますし、本人の読み方に問題がある場合もあります。面談時に、学校のテストをご持参ください。個別に対策を検討したく思います。

●自宅が遠いので本当は多読だけで三時間ではなく二時間程度だと(授業料もその分安く)帰宅時間が早くなり良いのになと思いました。

●100万語、300冊読み終え、本人もとても満足しています。ただ、近頃は自宅で多読する時間がなかなか取れず、以前よりも忘れがちなのが気になります。
○中1で100万語を読む方は少ないので、自信をもってもらって良いです。ただ、多読授業は早読み競争ではありませんので、語数を増やすことにだけに熱中するのでなく、じっくり内容を楽しんで読むことが必要です。

●SEGには休まず、通っておりますが家で本を読む(宿題)以外は何もしていません。大丈夫でしょうか。
○大丈夫です。

●今までのところ、本人なりに英語に親しんでくれていると思います。

●家で毎日少しでも読めた方が良いのではと思うのですが、実際は多読の翌日だけのようです。本人が興味を持つまでほっておいて良いのでしょうか?
○翌日に読まれているのであれば、何も心配はありません。

●毎日英語に触れているせいか、単語力もつき良かったと思う。
○よい結果を報告していただきありがとうございます。

●今のところ楽しくて仕方がない様子ですので,文字数が増えても前向きな気持ちでいて欲しいと思います。

●お勉強っぽくないところが良いです。自分のペースで英語に接する回数を増やせるのが一番ですね。たぶん長く続けられると思います。
○多読授業の最大の長所がそこです! ご理解ありがとうございます。

●日本人の先生に文法を教えて欲しいです。
○補講では、そのような形にしています。

●楽しく受講しているようです。どの程度英語力が付いているのか分かる指標があるといいと思います。
○中1の3学期より、外部試験を受験しますので、その得点が一つの目安となります。

●やっているのか、やっていないのか、上達しているのか、していないのかわかりにくい。
○中1の3学期より、外部試験を受験しますので、その得点が一つの目安となります。

●授業にとても満足しています。

●文法面に対し多少の不安があります。学校のテストでは筆記試験が主になりますので、耳から英語を聞いているだけでは今後対応できるものなのでしょうか。
○眼からも英語を読んでいますので、しっかり、読んでいれば、筆記試験にも対応できます。

●1学期よりも少しレベルの高いストーリー性のある本が読めるようになり、ますます楽しんでいる。本人はミステリーを好んでいるが他にも(個人の好み以外でも)楽しい本をご紹介ください。
○楽しい本を紹介するのが、多読クラスの特徴ですので、楽しみにしていてください。

●今の段階では内容理解はなんとなくのような常態かとおもいます。精読を意識させるのはいつ頃までに働きかけるとよろしいでしょうか。
○精読と多読と区別する必要はなく、難しい本は大意をつかむ、やさしい本は、しっかり細かいところまで内容を読むように指導しています。

●受講できて本当に良かったと思います。(文法に関してはあまりにも基礎的な内容の範囲なので少し自分で復習するように話してみます。

●小学校が全員中学受験する学校であったので英語をほとんど学ぶことく中学にはいり、本人もかなり英語(未知の世界、恐い)というイメージをもって、SEG多読クラスを受講しました。元々読書は好きな子なので絵本からすっと入れて、今ではすっかり(恐い→楽しい)に変わりました。
○それは、本当に良かったです。来年の新中1生のみなさんにお子さんの体験を紹介させていただきますね。

●毎週楽しく休まず通っています。御指導ありがとうございます。

●学校での授業が本人任せなので単語や文法も必要だということをもう少し自覚させたい。

●テキストをしっかり復習するなどの基本があってはじめて多読の効果が出てくるように思います。あせらず、ますは易しいものを数多く読んで英語の語感のようなものを感じ取ってもらえたらなと思います。
○はい。テキストを復習することで、多読の効果がより確実なものとなります。


★中1多読A

●わからない単語があってもあまり気にせずに読み進め、「だいたいこんな意味じゃないかな」と推測しています。理想的だと思います。(ただ、そろそろもう少し、娘も意識的に単語を覚えていけばいいのに、とも思います。)
○推測する習性がつくことが重要です。綴りは、ある程度意識的に覚えることが必要です。ただ、読む時にそこまで注意すれば、いわゆる暗記をしなくても大丈夫です。

●多読は長い目で見て、とは思っておりますが、やはり本人の熱意が必要かと思いますので、このところ意欲が少し落ちているように感じ、心配しております。
○そうですね。確かに、1学期に比べるとやや意欲が落ちているかと思います。対策については。個人面談時に相談させていただきたく思います。

●長い目で見て、真の英語を身につけてくれればと思っています。

●文法の授業はNick先生が担当なさっていらっしょるということですが、細かいところまで理解できているのか、ちょっと心配しております。(宿題を見ますと難しくなってきておりますので・・・)
○中1の段階では、細かいところまで理解していなくてもかまいません。中2、中3で段々と細かいところまで理解できます。

●今後行われるテストで、本人の苦手な文法分野が明確になり、復習しやすくなると嬉しいです。
○テストは、文法重視でなく、読解・聴解重視ですので、必ずしもご要望には応えられないかと思います。

●とても楽しんで、参加できているようです。ありがとうございます。

●細かく注意されない、好きな本が読めるということで、楽しく通っています。自分から英語に取り組もうと思ってくれるようになったのが、とても嬉しいです。

●学校の授業ペースもかなり早く、国際学級もある為英語はかなり身近にあり、且つ、本人にとって重要であると思います。より向上心を持って、楽しく学んで欲しいと思います。
●沢山の宿題やつめこみ式の授業は、学校の宿題や部活との両立がむずかしく、本人の性格に合っていないと考えていたので、今の所、楽しくしっかりと力をつけて頂いていると感謝しております。とはいえ今後は、今の「英語が楽しい!好き!」という気持ちをベースにしっかりとした力をつける努力をする事も不可欠と思うので、更にお力をお借りしたく存じます。

●長い目でみて、英語多読をさせることは良さそうだと思い始めましたが、まだ効果がでているとはいえない状況だと思います。
○今までの経験上約7割の方には、かなり、早期に効果が出ますが、約3割の方は効果がでるのに時間がかかります。ただ、1年、2年継続していれば、必ず、効果が出ますので、それを信じてお待ちください。

●英語の苦手意識がなくなってくれればいいと思う。

●前回の面談で、先生に色々なアドバイスをいただけてとても良かった。また、子供に必要なことや足りないことなど、とてもよく面倒をみていただいていて感謝しています。

●いやがらずに、毎朝宿題の本を1冊ずつ読んだり、聞いたりするよい習慣がついてきました。

●積極的に楽しんで受講してくれることを期待しているのですが、子供はあまり乗り気ではなく、仕方なく通っている様子です。

●SEG多読に入って、本当によかったと思っています。

●小学生の間に英語を勉強したことがなく、中学生でもまだあまり進んでいない授業内容の中、やはり知っている単語が少ないのと、文法がなんとなくしかわからず、(SEGの)宿題をやるのは大変な様子です。

●英語を暗号のように後から訳するのではなく、一文をまるごと読んでイメージをつかんで理解する力がついている様に感じます。まだまだ文法面が定着しきれていない部分もありますが、学校の勉強+Up and Awayのテキストを学んで定着させていこうと思っています。

●多読クラスを受けることで、英語・英文への拒否感が無いまま英語の勉強をスタートできたことを嬉しく思います。

●授業中のビデオを見せていただきたい。
○各クラス10分程度のものは用意させています。全体のビデオは、生徒さんのプライバシーの問題もあり、提供できませんのでご容赦ください。

●本のレベルが上がるにつれて、ストーリーも楽しめるようになり、これから益々楽しんで続けていけるのではないかと思います。

●公立中学校に通っているため部活(サッカー部)が忙しく、SEGの宿題をきちんと取り組めていないように思えるが、とりあえず本人はイヤといわずに通っている。格段に英語力がついてきたとは思えないが、なんとか今のクラスについていっている。英語に慣れ、自然に吸収してくれれば今はいいと思う。苦手意識、英語への嫌悪感はもたないでほしい。
○公立中の方もたくさん通われていますが、やはり、学校の授業時間数が私立に比べて少ないので、ご自分で、多読パート、文法パート宿題をしっかりこなしていかないと、だんだんついてくるのが難しくなるかと思いますので、しっかり、宿題をこなされるようお願いします

保護者アンケート(4)へ 保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © , Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.