会員の方はログインしてください。 会員登録がまだの方は こちら からどうぞ。
メールアドレス パスワード
パスワードを忘れた方は こちら ID、パスワードを保存する
SSS英語学習法研究会

ヘルプ
SSS●Review
登録者:[ happybee2004 ] 更新者:[ 699分の1 ] 登録日時:04/05/20 09:43:46 /更新日時:08/04/03 16:23:59
cd_syuppan:0000005378/cd_syoseki:0000005433
Sadako and the Thousand Paper Cranes
Eleanor Coerr
この本を購入する      
YL(平均) 3.0
お薦め度(平均) ★★★★
シリーズ名
  
総語数 5,742語 (出版社提供)
その他詳細項目
出版社/Penguin Group USA, 種類/児童書/Teens向, ジャンル/Nonfiction:Non Fiction, 総ページ/80ページ, メディア/書籍:ISBN 9780698118027(0698118022), 言語/English, 価格/  , サイズ/, 縦mm× 横mm    厚みmm 重さg, 装丁/ペーパーバック, 主対象年齢/小学校高学年, 初版発行年/
, 備考/2005/04/23 YL修正 0.9--> 2.5af
音源 [音源情報はありません]
邦訳 タイトル:つる : サダコの願い
備考:エリナー・コア文 エド・ヤング絵 こだまともこ訳 日本図書センター 2005
映画・ビデオ化 [映画・ビデオ化情報はありません]


 書評委員のお薦め度★★★★    読みやすさレベル(YL)2.5 ~ 3.5
Sadakoは、活発で走るのが大好きな女の子でした。そんなSadako が、原爆が原因となる白血病におかされてしまいます。直接被爆したわけではありません。もう戦争が終わってから何年もたっているというのに・・・。友人の千鶴子さんから手渡された一羽の千羽鶴に、自分の生の可能性を見つけます。1000羽折れたら、神様が病気を治してくださる。
そう信じて、折りつづけるSadakoでしたが・・・。この話に感銘を受けたアメリカ人女性が翻訳をし、アメリカでも読まれています。簡単な英語で書かれており、何より日本の生活が描かれているので、言葉の意味を想像しやすいです。
英文で書かれた本ですが、読み終わると確かに昭和30年代の生活が浮かび上がるのは、不思議な感覚で、作者の日本に対するリスペクトが感じられました。

<レビュー>