会員の方はログインしてください。 会員登録がまだの方は こちら からどうぞ。
メールアドレス パスワード
パスワードを忘れた方は こちら ID、パスワードを保存する
SSS英語学習法研究会

ヘルプ
SSS●Review
登録者:[ Kian ] 更新者:[ takeono ] 登録日時:04/04/15 00:00:00 /更新日時:07/02/20 19:09:41
cd_syuppan:0000003464/cd_syoseki:0000003464
Missing Piece, The
Shel Silverstein
この本を購入する      
YL(平均) 2.3
お薦め度(平均) ★★★★
シリーズ名
  
総語数 609語 (出版社提供)
その他詳細項目
出版社/Harper Collins USA, 種類/絵本, ジャンル/Fiction:Fiction, 総ページ/106ページ, メディア/書籍:ISBN 9780060256715(0060256710), 言語/English, 価格/  , サイズ/, 縦mm× 横mm    厚みmm 重さg, 装丁/ペーパーバック, 主対象年齢/
, 初版発行年/1976, 備考/ぼくを探しに(シルヴァスタイン/作)(倉橋 由美子/訳)講談社
音源 [音源情報はありません]
邦訳 タイトル:ぼくを探しに
備考:(シルヴァスタイン/作)(倉橋 由美子/訳)講談社
映画・ビデオ化 [映画・ビデオ化情報はありません]


 書評委員のお薦め度★★★★★    読みやすさレベル(YL)2.4 ~ 2.4
It was missing a piece. And it was not happy.で始まり、itはmissing pieceを探す旅に出かけます。非常にシンプルな本です。「読む人にすべてゆだねられている」と言ってもいいでしょう。読むときの精神状態によっても感じるところはかなり違うでしょう。何度でも読み返してみたい本でもあります。ところで、この本のジャンルは何がいいか、かなり悩みました。悩んだ末、空欄です(笑)。ご指摘ください。(Kian)

<レビュー>

■ この書籍には4件のレビューがあります
1. お薦め度:★★★★★  YL:1.5  英語絵本で哲学にふれた
 投稿者:ako  2005/03/13 22:46:54

文字が少なく、絵もシンプル。
なので、ラクラク読めるだろうと軽い気持ちで手にとって読み出した途端…

目は開いたまま閉じることができず、口も開いたままふさぐこともできず…
呆然としたまま最後まで読み通していました。
こんな平易な英語、少ない文章で、これだけのことを語れる本がある。
こんなに素晴らしい本がある。こんなに深い世界が語れる。

成人してからというもの、日本語でも何語でも、絵本というジャンルの本に縁のなかった自分が、
絵本の存在価値に初めて目覚めた絵本。
絵本に哲学を感じた初めての絵本。
そして多読英語人生を、変えてしまった絵本です。

※ YLは、内容を別とし、英語のみでの印象です(ako)


2. お薦め度:★★★★  YL:3.0  メメント
 投稿者:ペギー双葉山  2004/11/13 07:48:55

人間って、なんて利己的なんでしょう!
腹が減ってるから食べるんですよね。
満腹な人は食べません。
でもまたおなかがすくんです。


3. お薦め度:★★★★  YL:2.4  格言が浮かぶ…
 投稿者:成雄  2004/02/25 23:08:01

読了後、すぐに浮かんだのは、日本の格言でした(笑)
それと、piece という単語の意味を勘違いしていたことを教えてくれました。英英辞書で確認。pieceのイメージを改めました。


4. お薦め度:★★★★★  YL:2.4  分類不可能
 投稿者:naong  2003/10/04 23:43:05

読む人の読んだときの状況によって、ジャンルは何にでもなり得る本だと思います。
なので、あえて空欄でもよいかと。
いまのわたしにとって"it"はわたし自身でした。
ごちゃごちゃ説明が付いてないだけに、自分のことについてすごく考えさせられた絵本です。