SSS●Seminar  SSS英語多読研究会

2014 実施済み 多読講演会 セミナー  

SSSのトップ

セミナーのトップ

←SSSのご案内へ         →定例:新宿読書指導 会のご案内  日本多読学会HP


2014年1月13日(月) 新宿満員締切

■多読指導者向けセミナー 「レベル0からレベル2までの多読指導   

日時:2014年1月13日(月)13:00〜15:00 (12:30 開場)
主催:SEG 後援 SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 S32教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

多読指導の最終目標は、普通の一般書を辞書なしでも読める読書力をつけることです。そのための肝は、まず、Oxford Bookworms Level 1 をさらさらと読めるよところまで指導するところです。
そのためには、ゆっくり着実にレベルを上げる必要があります。小学校のとき英語をやっていた中学生を対象とする場合、小学校の時英語をやっていなかった中学生を 対象とする場合、英語が苦手な高校生を対象とする場合、ある程度読める高校生を対象とする場合の4つの場合を例に、レベル0からレベル2までどのような本をどの程度使って読めるようにするかを具体例で説明します。なお、教室の図書も見学できます。

講師:古川昭夫
定員:20人 
料金:3000円 (多読図書5冊プレゼント付き)
申込:
満員のため締め切りました。
前日までに workshopあっとseg.co.jpへ あっと部分を@に 変更してメールをおくってください。
件名を「1/13多読セミナー参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※こちらは、すでに多読指導を始めている英語教師の方、これから多読指導を始めようという英語教師の方を対象としたセミナーです。
英語教師以外の一般の方の参加も歓迎しますが、一般の方を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


1月25日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2014年1月25日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「1/25多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


2014/2/23 関西多読指導新人セミナー

申し込みはこちらから

日時 2014年02月23日(10:00~17:30)
開催場所 武庫川女子中学校・高等学校
(〒663-8179 兵庫県西宮市枝川町4?16)
参加費 500円(税込)
定員 100人(先着順)
申し込み開始 2014年01月20日 10時00分から
申し込み終了 2014年02月22日 20時00分まで
懇親会 18:00-20:00
懇親会場所 本格四川料理 鴻福門(コウフクモン)
懇親会費 3,500円程度(税込)
懇親会定員 30人(先着順)
主催


  9:30-10:00 受付
  10:00-10:05 開会の辞 
 10:05-10:45多読授業とは―「多読指導ガイド」を読む
     神田みなみ(立教女学院短期大学)
 10:50-11:30 「多読用図書と活用例の紹介」 
          西澤一 (国立豊田工業専門学校)
 11:35-12:15 「長文読解と多読」   
        安福勝人 (武庫川女子大学附属中学校高等学校)  
 12:15-13:35 昼食 (各社展示図書、武庫川図書館見学)

 13:35-14:15 「幼稚園児から大学生までのERクラス」
                宮下いづみ (実践女子大学、SEG)
 14:20-15:00授業で取り組む多読―私立男子中学校での実践報告―
               諸木宏子(西大和学園中学校)
 15:00-15:20 休憩 (出版社展示本・武庫川図書館見 学)
 15:20-16:00 「多読導入で見 えたもの」
               大倉 史子 (鹿児島県立末吉高等学校) 
 16:05-16:45 「大学での多聴・多読授業について」
                岡山陽子 (茨城大学)
 16:45-17:15 質疑応答
 17:15-17:20 閉会の辞

 17:30-19:30 (18:00-20:00) 懇親会


【発表要旨】

 「多読授業とは―『多読指導ガイド』を読む」 神田みなみ(立教女学院短期大学)

 国際多読教育学会による「多読指導ガイド」日本語版を参考に、多読とは何か、多読授をどう準備し、どう始めて、どう続けてゆくか、指導者の役 割、評価などについての大枠を解説する。さらに、日本多読学会の活動とSSS多読に関連して、教師と学習者に役立つ英語多読関連の参考図書、DVD、サイ トを紹介する。


 「多読用図書と活用例の紹介」 西澤 一(豊田高専)

 中学生から社会人を主対象に、多読授業でよく用いられる英文 図書(GR, LR, 絵本、児童書、一般小説)を、種類、レベル、ジャン ル等の特徴から、シリーズ毎に分類し、多読授業や社会人向け多読講座における活用例とともに紹介します。


「長文読解と多読」 安福勝人 (武庫川女子大学附属中学校高等学校)

従来の学校教育で実施されてきた長文読解と、多読における実際の効果の違いが、8年間の多読授業を通して見えてきた。受験目的の英語教育が中心である日本 の英語教育 では訳読が当然視されてきたが、実は逆効果となる点も出てきている。実際の生徒たちのコメントやデータを示すことによりこの点を説明 したい。また中学生が如何に多読を実践して行くべきかを実例を通して示したい。


「幼稚園児から大学生までのERクラス」 宮下いづみ (実践女子大学、SEG)

 幼稚園児から大学生まで〜全学年に行っている多読指導〜の全 容をご紹介します。児童クラスについては、カリキュラムや児童多読のハウツーを、実践的な例を踏まえながら、どのようにレベルアップ していくか、人気本、他の活動とのバランスなどを、授業に活用できる形でまるごとそのままお伝えします。実際の作品例や活動例のバラ エティーもお楽しみください。

「授業で取り組む多読」―私立男子中学校での実践報告― 諸木宏子 (西大和学園中学校)

 奈良県にある私立西大和学園中学校 の2年生と3年生は、2010年度より英語の授業時間を週1時間確保して、多 読に取り組んでいます。その約4年間の実践報告と、本年度の現状と展望、そして本校男子中学生に人気 のシリーズを紹介したいと存じます。

「多読 導入で見えたもの」 大倉史子大倉 史子 (鹿児島県立末吉高等学校) 

 鹿児島県の公立高校で授業内多読活動を導入し、英語学習に積極的とは言えない生徒の動機づ けや自律性を向上させ、英語読解力を伸ばす試みに挑戦した。事前事後のアンケートや読解力テストから、多読の効果を検証するとともに、3名の生徒 に協力を得て実施したインタビューを通して、彼らが多読活動をどのように解釈したのか、多読がどのような影響を与えたのか、など数値からだけでは見えない 生徒の変化を探求した。

「大学での多聴・多読授業について」 岡山陽子 (茨城大学)

 茨城大学で実施してきた多聴・多読授業の7年 間について、ハード面とソフト面について振り返る。図書0冊から、多読室を設置してもらうまで、図書、CD、CDプレイヤーなどを、 一教員がどのようにして集めたのか、また、授業内容の変遷について、その理由・結果などと併せて発表したい。


2014年5月6日(火) 新宿

■多読指導者向けセミナー 「レベル0から始める多読指導   

日時:2014年5月6日(火)13:00〜15:00 (12:30 開場 80分講演 40分質疑応答)
主催:SEG 後援 SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 S32教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

多読指導というと、「絵本の多読」というイメージと、「夏休み・冬休み」の宿題というイメージで指導されている例が多いようです。
しかし、本来の多読指導は、「各自が楽に読めるレベルの本から始めて、普通の一般書を辞書なしでも読める読書力をつける」ところまでもっていくことです
そのためにもっとも重要なことは、「英語で分かる」ことを理解してもらいその上で、「英語で読書をする楽しさ」を経験してもらうことです。
そのための第1のステップは、Oxford Bookworms Stage 1 をさらさらと読めるところまで指導するところです。
そのためには、ゆっくり着実にレベルを上げる必要があります。
小学校のとき英語をやっていた中学生を対象とする場合、
小学校の時英語をやっていなかった中学生を 対象とする場合、
英語が苦手な高校生を対象とする場合、ある程度読める高校生を対象とする場合
の4つの場合を例に、レベル0からレベル2までどのような本をどの程度使って読めるようにするかを具体例で説明します。なお、教室の図書も見学できます。

講師:古川昭夫
定員:20人 
料金:3000円 (多読図書5冊プレゼント付き)
申込:
前日までに workshopあっとseg.co.jpへ あっと部分を@に 変更してメールをおくってください。
件名を「5/6 多読セミナー参加申込」として、氏名、所属と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※こちらは、すでに多読指導を始めている英語教師の方、これから多読指導を始めようという英語教師の方を対象としたセミナーです。
英語教師以外の一般の方の参加も歓迎しますが、一般の方を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。
※当日の午後5時15分から多読教室の授業見学を希望される場合には、申込みの際、「希望する学年・授業見学の目的」
を明記の上、実施日の2週間以上前に、お申し込みください。希望者が多数いた場合にはお断りすることがあります。


5月24日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2014年5月24日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「5/24多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。



6月28日(土) 福岡 多読教育新人セミナー


日時:2014年6月28日(土)10:30〜17:15
主催:日本多読学会

場所:福岡女学院 中学校・高等学校 LL教室(本会場)/ 中高図書館(見学)
試食室(昼食会場/出版社洋書展示販売) 
対象:九州近郊の児童英語教室・塾・中高・高専・大学教師、多読実践者
 収容人数:最大50名 
参加費:500円(多読学会会員は無料)

交通(行き)
●地下鉄 福岡空港9:30→9:36博多(260円)
●JR博多9:46→9:54南福岡(230円)
●西鉄バスJR南福岡駅10:05→10:20福岡女学院(240円)  

10:00〜10:30 受付
10:30〜10:35 開会
10:35〜11:00 多聴・多読体験
11:00〜11:30 「多聴・多読で培われる発信力」坂本彰男(福岡女学院中高)
11:30〜13:00 昼食 @試食室(※出版社洋書展示/12:30 〜13:00図書館案内)
13:00〜14:00 講演 「英語の勘を磨き運用能力を養う多読・多聴の威力」高瀬敦子
 (関西大学他、国際多読教育学会理事、前日本多読学会会長、「英語多読・多聴指導マニュアル」著者(大修館))
14:10〜14:50 児童英語の部「『絵を読む』ことから多読を始めよう」 鈴木祐子(ABC4YOU)
14:55〜15:35 中高の部「中1から始める多読の取り組みと成果」 山下陽子(おうゆう学園女子中高)
15:45〜16:25 高専の部「沼津高専における英語多読実施状況とその影響」 藤井数馬(沼津高専)
16:30〜17:10 大学の部「授業内多読とMReader」 桜井延子(京都産業大学)
17:10〜17:15 閉会・片付け 

18:15〜20:15 懇親会(希望者)@天神近辺のお店

交通(お帰り)
●西鉄バス 福岡女学院17:47→18:03JR南福岡駅(240円)
●JR   南福岡  18:17→18:23博多(230円)
●地下鉄  博多駅  18:29→18:34福岡空港(260円) 

懇親会 
●西鉄バス 福岡女学院17:37→17:47井尻駅前(170円)
●西鉄電車 井尻   17:49→18:00西鉄福岡(天神)(250円)
 
問い合わせ・申込は、坂本 (asakamotあっとfukujo.ac.jp ) まで(あっと を @ に変更して連絡ください)。申し込まれる方は、                                                      
1)ご氏名                                                           
2)所属                                                             
3)多読学会会員の有無
4)お弁当注文の有無(500円)                                                 
4)懇親会参加の有無(3000円程度)                                                   
5)連絡先メールアドレス                                                 
6)特に聞きたいこと          
を連絡ください。

(メールが利用できない方は、福岡女学院 英語科坂本宛にFax 092-575-2498 をお送り下さい)


7月26日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2014年7月26日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「7/26多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


2014年8月2日(土曜日) 新宿 日本多読学会年会


主催 日本多読学会
会場 SEG(新宿区西新宿7−19−19) JR新宿駅徒歩7分
会費 3000円 (会員は無料)
参加申込みは、右記から、http://www.jera-tadoku.jp/workshop/register.html

土曜 A 11:00 12:00 招待講演
宮田宗彦(専修大学)
英語教育における用法基盤モデルの応用 「用法基盤モデル」は、英語教育において、古くて、かつ、最新のモデルと言われています。「多読が良いのはわかった。でも、なぜ?」という疑問に答える足がかりのひとつとなれば幸いです。
土曜 A 12:00 13:00 多読教室図書見学会 昼食をとりながら、多読教室で交流を行います 希望者の方は、多読教室の本を自由に見学できます。CDの試聴もできます。
土曜 A 13:00 13:50 吉田弘子(大阪経済大学)
高瀬敦子(関西大学)
多読の評価を進めるために―EPERテストは何を測定しているか 本発表ではEPERテストとTOEIC Bridgeの相関を報告し、多読テストについて必要な妥当性、信頼性、実用性について考察する
土曜 A 14:00 14:50 鈴木祐子(ABC4YOU)
大熊道子(同)
学生の多読、中学生の多読と多書多話 小学生、中学生が能動的に多読に取り組むための工夫や、中学生の多書、多話の様子を動画を含めて紹介する。
土曜 A 15:00 15:25 赤尾美和(近畿大学) 多読語数・冊数・YLと英語力伸びの関連性
   −大学再履修クラスを対象に−   
多読前(pre)・後(post)テストで大幅にスコアを伸ばした学生とそうでない学生を数名取り上げ、その要因を探る。
土曜 A 15:25 15:50 宮本 恵理子
(神奈川県立港北高)
公立高校での3年間の多読指導 公立高校での3年間の多読指導での総語数、最終YL、生徒の様子などを報告する。
土曜 A 16:00 16:50 workshop 多読的精読・精読的多読 
土曜 B 13:00 13:25 川上由紀(開智学園) 小学校での夏期講習における多読指導ーノンフィクションを中心にした多読とその意義 夏期講習で多読を指導し、一昨年はORT、昨年はノンフィクションを取りあげた。ノンフィクション多読の重要性をCLILの観点から考察する。
土曜 B 13:25 13:50 斎藤美紀
(Beehive English Club)
小学生〜中学生、高校生、大学生、大人との多読 自宅英語教室にて小学5年生〜中学3年生に一部取り入れている多読及びその後の各年代での多読の実践報告と考察
土曜 B 14:00 14:25 金子敦子(武蔵野大学) 学科統一プログラムにおける実践上の工夫 大学多クラス展開多読プログラムにおける実践上の工夫、学科カリキュラム内での位置づけ、図書館との連携について報告する
土曜 B 14:25 14:50 良知恵美子(常葉大学)
柴田里実(常葉大学)
成功する多読への道筋:大学4年間を通して継続するために 英語専攻の大学生の多読実施状況を、習熟度別に平均読了数、到達YL、到達本を比較し、大学での長期多読の仕組みを提案する。
土曜 B 15:00 15:25 古川昭夫(SEG)
神田みなみ(立教短大)
多読語数・年月と多読レベルと、英文の読解速度の相関 多読語数・年月・多読しいているYL と 英文の読解速度の相関について報告する
土曜 B 15:25 15:50 西澤一(豊田高専)
吉岡貴芳(同)
長期継続多読プログラムにおける実践上の工夫 年間継続の多読プログラムにおける実践上の工夫、途中で脱落する学生、100万語越えても読めない学生等への対処について報告する
土曜 B 16:00 16:50 workshop 長期継続プログラムの経験交流
土曜 B 17:00 17:30 多読教室図書見学会 希望者の方は、多読教室の本を自由に見学できます。CDの試聴もできます。
土曜 B 18:00 20:00 懇親会 懇親会 会費4500円程度

2014年8月3日(日曜日) 府中 日本多読学会年会・公開講演会・公開セミナー

主催 日本多読学会 後援:府中市、府中市教育委員会
会場 府中市立第一小学校(府中市寿町2-6  京王線府中駅徒歩4分)
会費 3000円 (会員は無料・公開講演・公開セミナーは無料)
参加申込みは、右記から、http://www.jera-tadoku.jp/workshop/register.html (公開市民講座は、予約不要です)

2014/8/3(日) 会場 府中市立第一小学校(府中市寿町2-6  京王線府中駅徒歩4分) 後援 府中市・府中市教育委員会
※会場は小学校ですので、土足厳禁です。スリッパは会場に用意されています。
※会場には、自動販売機等はありません。昼食、飲料は各自ご持参ください。なお、会場は冷房完備です。
日曜 A 10:00 10:05 府中市長 高野律男 来賓挨拶
日曜 A 10:05 10:10 多読学会会長 岡山陽子 会長挨拶
日曜 A 10:20 11:40 小学生・宮下いづみ(EET)
初級者・黛道子(順天堂大)

中級者・神田みなみ(立教女学院短大)
上級者・古川昭夫(SEG)
公開講座
多読指導入門講座
多読指導で一番大事なこと
各レベルでのお勧め図書と、発表者が多読指導で一番大事にしていることを話します。一人15分ずつの発表の後、質疑応答20分 司会は、岡山会長
(参加は無料ですが、原則として、事前予約が必要です)
日曜 B 10:20 11:40 西澤一(豊田高専) 公開市民講座
やさしい絵本から始める多読
やさしい絵本から始める英文多読であれば、ストレスなしに英語力をのばすことができます。これから、英文多読を試みてみようという大人の方を対象として講座です。
参加は無料です。当日直接会場においでください
日曜 A 11:40 12:00 参加出版社による図書紹介 新刊図書紹介
日曜 A 12:00 13:30 参加出版社による図書展示 図書展示 (昼食時間も含む)
日曜 A 13:30 14:20 小島茂(府中市立第1小) 鬼丸晴美(明星中学) 小学校における多聴多読に学んだ英語学習 公立小学校の低学年・中学年・高学年での多聴多読指導の取り組みを映像を通して報告.。小学校英語の可能性を示す。
日曜 A 14:30 15:20 鬼丸晴美
(明星中学高校)
多読7年目の取り組み 中高一貫校の多読指導におけるebookの導入と利用法
日曜 A 15:35 15:40 閉会挨拶 多読学会副会長 高瀬敦子

10月5日(日) さいたま
■児童英語教師多読勉強会 

多読学会児童英語部会による勉強会のご案内です。教室における実践課題やアプローチについて、
参加者がシェアしながら学び合うことを目的としています。今回はもうすぐハロウィーンですので、
ハロウィーンの絵本の紹介や、ブックトークによる絵本紹介です。ブックトークは図書館などで、
本を紹介する時に使われる手法です。読み聞かせやブックトークに興味のある方、ぜひご参加下さい

日時 10月5日(日)午後13:00〜16:00
■場所 Eunice English Tutorial 南浦和駅近くより徒歩7分(さいたま市南区神明)
          詳細については参加される方にご連絡いたします。
■参加費 日本多読学会会員 無料  非会員 500円
■定員  14名程度 
■内容■ 
1. ハロウィーンの絵本の紹介と読み聞かせ  ・・・・・・・・・・・担当 三浦洋子     
2. ブックトークって何? (ブックトークという手法の紹介と実践例)
  絵本 Follow The Drinking Gourd by Jeanette Winterの読み聞かせと歌
(アメリカの奴隷制時代がテーマ)   ・・・・・・・・・・・・・担当 川上由紀
3. お勧め本の紹介やブックトーク       ・・・・・・・・・・・・担当 斎藤美紀
4. 多読の方法や最近のお勧め本の紹介(多読指導の未経験者の方が多い場合)
5. 参加者の皆さんからの本の紹介など
 ※担当者を中心に参加者で各テーマにそってシェアしながら進行します。

■申込み方法 
下記の内容を
pilkon55あっとyahoo.co.jp(川上)へEメールをお送り下さい。
あっとを、@に変えて送信ください。

1 イベント名 2お名前 3 所属 
4 連絡先(メールアドレスと緊急連絡先)
5 ご質問など
6 多読指導経験(有______年、  無)


10月11日(土) 新宿

初心者向け講演 「ゼロからでも大丈夫 英語多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」

日時:2014年10月11日(土)11:00〜12:00 (10:30 開場)
主催:SEGブッククラブ SSS英語多読研究会
場所:SEG 多読教室 
※教室は当日掲示にてご確認ください。

SSSの多読とは、ごくごく易しい絵本などから読み始め、英文をたくさん読むことにより、
日本語を介さないで英語のまま理解できるようにする、新しい英語の学習方法です。
この講演ではこれから英語多読を始めようと思われている方、はじめたばかりの方を対象に、
多読の効果と魅力をお伝えします。
また、多読と並行して英語学習をする際に、同じように多読的にアプローチするためのヒントもお伝えします。
なお、講演後もご希望があれば、食事をしながらでも、できるだけご質問に
お答えしたいと思います。

講師:繁村一義
定員:20人 
料金:無料
申込:前日までに workshopあっとseg.co.jpへ
件名を「10/11多読講演会参加申込」として、氏名と当日特に聞きたい内容(質問)を記入の上、
Eメールにてお申込ください。(質問は必須ではありません。)

※携帯メールからお申込の場合は seg.co.jp からのメールが受け取れる設定になっているかご確認ください。
お申込のご確認や当日の会場のご案内等はメールにてご連絡させていただきます。
※こちらは、一般の学習者の方が対象です。英語教師の方の参加も可ですが、特に英語教師を対象としたものでないことをあらかじめご了承ください。


愛知・日本多読学会児童英語名古屋新人セミナー 

■日時 11月16日(日)13:30〜16:30 受付13:00〜
■場所 愛知県女性総合センター ウィルあいち 3階会議室1
    http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
■主催 日本多読学会
■参加費 日本多読学会会員 無料  非会員 500円
■定員  24名程度 
■交通  ●地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
●名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩約8分
●基幹バス「市役所」下車 東へ徒歩約10分
●市バス幹名駅1「市政資料館南」下車 北へ徒歩約5分
■内容■ 
13:00 受付開始
13:30〜14:00 小学生・中学生向けの多読指導基本のキ  樫本洋子
14:00〜14:30 小学生多読の絵本やシリーズ紹介    宮下いづみ
14:30〜15:10 愛知・岐阜など東海地域の多読を
       取り入れている教室や学校の先生方から教室紹介
15:10〜15:20 ―休憩―
15:20〜16:30 ワークショップ
       (参加者の方々それぞれの教室の様子をお話しいただき、
       多読指導に関する悩みや質問をシェアしながら進行します。)
17:00 終了

■お申込み方法 
1)ご氏名           
2)所属            
3)多読学会会員の有無     
4)懇親会参加の有無(4000円程度)
5)連絡先メールアドレス   
6)特に質問したいこと  
を、jera-nagoyaあっとseg.co.jp まで連絡ください。(あっとを@に変えて送信ください)



三重県・鳥羽 12月16日 英文多読 ?効果のしくみ、始め方、続け方?」

鳥羽商船高専 英文多読・出張講義
「英文多読 ?効果のしくみ、始め方、続け方?」

日時 12月16日(火)16:10?17:00
場所 鳥羽商船高等専門学校 視聴覚室
講師 豊田高専教授 西澤 一(日本多読学会 副会長)
主催 鳥羽商船高等専門学校
参加費 無料(一般参加は、事前申し込み必要)
対象 鳥羽商船高専学生、および、一般
申込 鳥羽商船高専教務係 高橋 TEL 0599 (25) 8032

子供用の絵本から始め、楽しく英語を身につける英語多読の基本から、読書を継続する方法までを、初めての方向けに解説します。
鳥羽商船高専図書館には1,500冊の英文多読用図書があり、一般の方も利用できます(図書館利用証を作成すれば、5冊、10日間の館外貸出しも可、開館時間は平日 9:00?18:00、土曜9:00?12:30)。

2013のセミナーの案内