SSS●Seminar |
 |
2003 SSS 講演会 セミナー 実施記録
- 03年4月12日(土) 神田 三省堂本店
3:00-5:00 めざせ100万語!ペーパーバックへの道 酒井邦秀
問い合わせは 03-3293-8119へ ※定員120名のところ、160名参加でした。
- 03年7月26日(土) 池袋 ジュンク堂
6:30-8:30 トークショー 酒井邦秀 入場料1000円です。
問い合わせは 03-5956-6111へ
※定員40名のところ、48名参加でした。
- 03年8月10日(日) 名古屋 丸善栄店 6階会議室
午後3時~午後3時15分 「SSS英語学習法とは?」 河手真理子
午後3時15分~午後4時 「あなたもペーパーバックが読める」 酒井邦秀
午後4時~午後4時半 質疑応答
午後4時半~午後5時 読書相談会(古川・河手・佐藤)
問い合わせは :(052)261-2251 ※120名参加でした。
- 03年9月16日(火) 東京・八重洲ブックセンター 本店
入場無料 要予約 03-3281-3606 担当洋書売場
荒井
午後6時30分~午後6時45分 「SSS英語学習法とは?」 河手真理子
午後6時45分~午後7時30分 「目指せ100万語! ペーパーバックへの第一歩」 酒井邦秀
午後7時30分~午後8時 質疑応答
午後8時30分~午後9時 個別読書指導(希望者のみ)
※50名の参加でした。
- 03年9月25日(木) 東京・お茶の水 FTC/RTC
セミナ-
午後6時~午後8時 酒井邦秀 「新しい多読法による英語教育」
参加費 ¥2000 予約不要
現場の英語の先生を対象に、Oxford Reading
Tree , Penguin Easystartsから始める新しい多読法の実際とその成果を紹介します。
<会場> 中央大学駿河台記念館(お茶の水)
JR「お茶の水駅」聖橋改札口から徒歩3分です。改札口を出ると、正面に高いビルがあります。そのビルの右側を歩いて坂道を下ると、日大歯学部が左手に見えてきます。道路をはさんで隣のビルが中央大学駿河台記念館です。中央大学駿河台記念館の場所について、以下のHPをご参照下さい。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/accessS.html
<FTC/RTCに関する問い合わせ>
森上教育研究所(Tel:03-3264-1271 Fax:03-3264-1275)
英語教育の達人を目指してHP(http://homepage1.nifty.com/goto/eigo/)
FTC/RTC事務局
○植野 伸子 (桜蔭中学・高校英語科)
Tel:03-3811-0147 Fax:03-5684-5889
E-mail:ueno@oin.ed.jp
(学校の代表番号ですので、「英語科・植野」でお呼出ください)
○須田 智之 (大妻中野中学・高校英語科)
Tel:03-3389-7211 Fax:03-3386-3494
E-mail:suda@otsumanakano.ac.jp
※66名の参加でした。
- 03年10月4日(土) 札幌市教育文化会館 305
号室
主催 SSS英語学習法研究会 後援 ピアソン・オックスフォード・洋販・SEG
入場無料 予約不要 開場 午後2時 閉場 午後5時30分 定員140名
午後2時~3時 洋書(Graded
Readers 児童書)展
午後3時~3時15分 多読法とはなにか、また、どんな本があるのか? 河手真理子
午後3時15分~4時15分 あなたもペーパーバックが読める」 酒井邦秀
午後4時15分~午後5時 質疑応答 司会 古川昭夫
午後5時~5時30分 個別読書相談会(古川・河手・佐藤・畑中)
会場地図 http://www.kyobun.org/map.html
会場最寄駅:地下鉄東西線「西11丁目駅」1番出口から徒歩5分
札幌市中央区北1条西13丁目 札幌教育文化会館 事業部 TEL:011-271-5821
問い合わせ先 道都大学 畑中(011-372-3111) 洋販札幌支店
011-752-1077
※106名の参加でした。 講演風景 洋書展風景
アンケート集計結果
- 03年10月9日(木) 倉吉 取山陰オフ会+読書相談会
古川昭夫 ※3名の参加でした。
- 03年10月18日(土) 大分 コンパルホール
◎ 読書相談会 16時~18時 入場無料 予約不要 大分市 コンパルホール 303会議室 河手真理子
◎ 懇親会 18時30分~20時30分 梁山泊(居酒屋) 会費 4000円(くらい) 要予約
※ 鹿児島読書相談会は延期になりました。
- 03年10月25日(土) 津田沼 丸善津田沼店
入場無料 要予約 047-470-8311 担当中村、斎藤さん、石原さん
午後3時~午後3時15分 「SSS英語学習法とは?」 佐藤まりあ
午後3時15分~午後4時 「あなたもペーパーバックが読める」 酒井邦秀
午後4時~午後4時半 質疑応答
午後4時半~午後5時 読書相談会
※定員40名のところ、41名の参加でした。
- 03年11月8日(土) 大阪丸善心斎橋店
入場無料 要予約 担当 門永さん TEL 06-6251-2700
午後1時~午後1時15分 「SSS英語学習法とは?」 古川昭夫
午後1時15分~午後2時 「あなたもペーパーバックが読める」 酒井邦秀
午後2時~午後2時半 質疑応答
午後2時半~午後3時 読書相談会
※参加80名弱でした。児童英語の方の参加が多かったのが特徴です。
- 03年11月15日(土) 丸善 博多 福岡ビル店
810-0001 福岡市中央区天神 1-11-17 福岡ビル
2・3F sd-fukuoka@maruzen.co.jp
入場無料 要予約(定員50名) 担当 担当者 寺戸さん、江崎さん
092-731-9042
午後2時~午後2時15分 「SSS英語学習法とは?」 河手真理子
午後2時15分~午後3時 「あなたもペーパーバックが読める」 古川昭夫
午後3時~午後3時半 質疑応答
午後3時半~午後4時 読書相談会
参加 30名弱・当日の丸善さんの関連売上は、3万円弱でした。全員が発言できる人数だったので、質疑応答と読書相談会の時間を合わせて全員の方に発言していただきました。また、オフ会には8名の方が参加しました。会費3500円+消費税でとてもお得感のあるお店でした。みなさん、福岡出張のときには、ぜひ「ばんのじ」を利用してください。
当日午後6時半より、オフ会(懇親会)が予定されています。
居酒屋「ばんのじ」 092-713-0676 会費4000円程度
詳しくは、http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2567
- 03年11月15日(土) 丸善 日本橋 第2丸善ビル
入場無料 要予約(定員100名) 担当 曽根さん、赤崎さん、本田さん
03-3272-7211 内線:5952 sd-honten2@maruzen.co.jp
午後2時~午後2時15分 「SSS英語学習法とは?」 佐藤まりあ
午後2時15分~午後3時 「あなたもペーパーバックが読める」 酒井邦秀
午後3時~午後3時半 質疑応答
午後3時半~午後4時 読書相談会
※参加60名弱でした。
- 03年11月28日(金)~30日(日)
第2回 100万語多読による英語教育ワークショップ
- 03年11月29日(金)~30日(日)
第1回 100万語タドキストの全国大会
Copyright © 2001-2002, Scientific Education
Group Co.,Ltd. All Rights
Reserved.