Re: たった5%の理解度で読んだといえるか

[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/11/25(00:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 410. Re: たった5%の理解度で読んだといえるか

お名前: じぇい
投稿日: 2008/4/25(14:13)

------------------------------

ドラちゃんさん、こんにちは。じぇいと申します。
お忙しい中アドバイスをありがとうございます。私は確かに英語を読み急いでいるのかもしれません。楽しめばいいんですよね。
私は英語の基礎力が不足しているせいか、日本語訳のない本は読みにくく感じます。だから、日本語訳の出ているペーパーバックを読んできました。したがって、”Harry potter”第6巻、第7巻を日本語訳の出ていない状況で10回も読んだというのは、本当にその本を日本語訳が出る前に読もうという強い意志があったせいです。
 ORTやLLLについてのコメントもありがたく思います。私は”英語多読完全ブックガイド”は初版、第2版ともに持っています。ドラちゃんさんのご指摘のように興味ある本を探して、”Curious Georgeシリーズ”(オリジナル版、追加版)、”Nate the Greatシリーズ”、”Magic Tree Houseシリーズ”を読んでいます。ぞくぞくするような感動はありませんが、まあそこそこ楽しく読めています。
多聴・多読に関する多くの本でORTやLLLを奨めています。そんなわけで、私にはORTやLLLが必要なんだと単純に考えて購入しようとしているだけです。そんなに強い気持ちはありません。ドラちゃんさんはORTやLLLをすべて読むことの一番よい点は何だとお考えでしょうか。ご意見をお聞かせください。
もし、購入した方がいいのなら購入の方向も考えに入れたいと思います。
〉 私の場合は、『シマウマ読みをするとネタバレされた気分で、読む気が
〉失せてくる』というやっかいな気質でして、基本的に知らない本ばかりを
〉読んでいます。

〉 そんな訳で、理解度が70%程度の本だと、段々と『これは読み続ける
〉べきか?』という疑問符が頭の中に湧いてきまして、60%程度以下になると
〉読み続けるのがとてもツラくなって来ます。

〉 ですから、じぇいさんの5%〜20%で読み続けるというのは、私には
〉とても驚異的ですよ。
〉 まさに『その本への愛情のなせるワザ』と言うべきでしょうね♪

〉 ちょっと時間もあまり無いので、申し訳ないのですが、別スレの話も
〉一緒にここに書かせてくださいね。

〉 実は私もORTを購入しましたが、そもそも私の場合はその頃に
〉GR→児童書→絵本/LRという嗜好の変化があって、ORTはちょうど私にとって
〉絵本へ傾倒していく導入の役割を果たしてくれました。

〉 じぇいさんはORTやLLLを読んだ方がいいと思われているようですが、
〉お財布の問題もあるのであれば、幾つかの投稿を見る限り、今は止めて
〉おいた方がいいと思います。

〉# 経済事情が許すならば、
〉# お勧めしますけどね♪

〉 それよりも、YL2程度ならほとんど理解できるのであれば、ご自身の
〉理解度が高いYLを中心に読み続けた方が、トータルで見てメリットが高い
〉ことが多いようなので、ご自分の理解度が80%〜90%程度のYLの範囲で、
〉ゆっくりとご自身が楽しんで読める児童書のシリーズなどを探してみた方が、
〉経済効率が良い状態で楽しく多読を進められるのではないか?と思いました。

〉# 読み続けていれば、いつか、自分が
〉# 本当に読みたい本達も読める日が
〉# 来ると、私は信じていますよ♪

〉 これは私自身が、ある時期に実際に自分が読みたいと思うような本を探した
〉方法でもあるんですけども…

〉 もしお財布が許すなら、英語多読完全ブックガイドを入手して、自分が
〉読める範囲のYLを中心に、+1程度を上限にあらすじやコメントを
〉参考にして、シリーズ本のうち1〜2巻を入手して読んでみます。

〉 ここにお金を掛けたくなければ、この掲示板の通過報告などの過去ログを
〉読んでいって、気になった本を書評システムで調べます。書評システムには
〉あらすじやコメントなども載っているので、参考になると思います。

〉# ブックガイドを買うお金でPBの
〉# 3〜4冊も買えちゃいますからね♪

〉 なぜシリーズ本を探すかというと、もし試しに読んだ1〜2冊がヒットした
〉場合、残りの巻も同じ様な理解度で、同じ様に楽しめる確率が高いので、探す
〉手間が省けるからです。

〉 それに、シリーズ本の場合、シリーズを通して一つの物語になっているモノや、
〉おなじみの登場人物のキャラクターをより細かく描いていったりしていて、
〉読み続けることで愛着が湧いてくるモノが結構あります。

〉 自分が読みたい本を探す別の方法としては、理解度が高くて気に入った本が
〉あったら、その著者名でamazonや書評システムで検索をかけて探す方法も有効です。

〉 経済的に済ますならば、読みたい本がある程度リストアップできたところで、
〉更にどこかの図書館の蔵書にあるかどうかを検索して、図書館の相互貸借などを
〉使う方法もある様ですが、私自身が図書館ユーザではないため、事情はあまり
〉分かりません。

〉 ご存じかも知れませんが、図書館に関しては、色々と詳しく調べてらっしゃる
〉タドキストの方々がいるので、こちらの掲示板の過去ログを見てみるか、
〉こども式サイト([url:http://tadoku.org/])の掲示板を見てみるといいと
〉思います。更に、図書館蔵書関係のブログを書いてらっしゃる方々も結構な
〉数でいらっしゃいますので、掲示板で図書館関係の発言をされている方で
〉ホームページのURLが付いている方がいたら、ぜひ見てみるといいと思います。

〉 余計なお節介とは思ったのですけれども、幾つかのじぇいさんの投稿を読んだら、
〉じぇいさんがスゴく読み急いでいる様な印象を受けたので、『もっとゆっくりと
〉英語を楽しんで読めるとイイんじゃないかなぁ…』などと勝手に思い込んで、
〉ついついしゃしゃり出てきてしまいました。

〉 もし、ピント外れなコメントでしたら、ごめんなさいね。気にせずスルー
〉しちゃってくださいね。

〉 では、Happy Readingで♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.