Re: おとなの余裕

[掲示板: 〈過去ログ〉過去ログ2(英語教育についての論争) -- 最新メッセージID: 983 // 時刻: 2024/11/23(11:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

439. Re: おとなの余裕

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/2/16(15:33)

------------------------------

〉しかし英文読解については伊藤の示した方法論はなかなかだと思います。もちろん他にもいろんな方法があるでしょうし、伊藤自身が他の方法論にくらべて自分のものを美化しすぎていると思います。ただ、東大の下線部訳に出てくるような英文を単なる多読で養えるとはとても思えないのです。

これはもう納得してもらえるとはとても思いませんが、
(駿台生さんだけでなく、ほとんどの人に)
言葉を分析して理解しようとする方法は、いまのところ
不可能だと思います。(もちろん受験には有効なのかも
しれません。SSSの古川も駿台で名前が載る実力だっ
たそうだし、その後東大に入学しています。)

上の言い方(どんなやり方であれ、いまのところ言語を
分析によって理解することは不可能)は納得してもらえ
ないかもしれませんが、言葉を獲得する途中の人にとっ
ては、分析は役に立たないと思っています

東大の国語はどうですか?何か特殊な分析方法を
身につけなければ合格点がとれませんか?SSSの古川や
河手真理子も書いているように、英語も母語とおなじ
獲得の仕方でいいのではありませんか?

「どうして英語が使えない?」では、「あと1年で受験
という人には多読はすすめない」という意味のことを
書きましたが、たとえば2年あるようならぜひ多読だけ
をやることをすすめます。1年で100万語読む、2年目は
200万語プラス英字新聞、TIME、Newsweekなどを
平行して読む。だいたいこんな方針ならばなんとかなるのでは
ないかな?

〉私自身の英語力は大手の予備校の模試で名前は載りますが、小説や英語の歌詞はまったくわからない。リスニングは英検のようなものはわかるけど、映画の英語はわからない。
〉ラッセルの書くような英語はすいすい読めるのに軽いエッセイのようなものはかえって四苦八苦するというのは自分の英語力にかなりいびつなものがあるとは感じています。

いまの入試英語がいびつな以上、それに対応する力をつければ
いびつになるのは仕方ないと思います。入試から解放されたら
まともな形に直していけばいいのではありませんか?

それにしても「ラッセルはすいすい」というのはたいした
もんですね。(unlearn が大変ということでもあるけど)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.