[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/11/22(23:20)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: TUCKER
投稿日: 2004/8/4(05:25)
------------------------------
tuckerです。と言っても、あんた誰と言われそうです。 久しぶりに覗いたら知ってる名前もありましたが、知らない名前も 増えてました。 わけあって南アにいます。仕事で来てるのですが最近ひまになったので 時々投稿させてください。 簡単に自己紹介を。昨年3月に多読を始め半年くらいで100万、 その後瞬間風速的にYL4か5まで行ったのですが、調子が狂って YL0から読み直したりしてるうちに今年4月に転勤引っ越しで 多読どころでなくなり、5月にやっと落ち着いたと思ったら 南アフリカに行くことに。5月末からこちらに来て2ヶ月ちょっと になります。現在は、たぶん150〜170万くらいだと(幅ありすぎ) 思います。 南アに来て思ったことを何回か投稿しますが、次回は1週間後か 1ヶ月後か・・ 初回は脇道の南ア読書事情から。 こちらには私の知る限り大きな本屋(ジュンク堂が頭にあります) がありません。ただし行動半径が基本的に歩いて行ける範囲で、 おまけに危険なので歩かないように言われているので知らないだけで、 探せばあるのかもしれません。 で、小さな本屋でも子供向けコーナーに絶対あるのがハリポタ (背表紙ではなく正面むいてます)、次にダール、 ジャクリン・ウイルソン(すんません、こんな感じの名前だった と思います)。ハリポタは難しそうだし、ダールは相性悪いし、 JWもなんだかなーと思っていたら、見つけました。サッカー。 SSSでは有名なサッカーもイギリスでは2004年に初版がでた ようです。First published in Great Britain in 2004 と本に書いてあります。ついでに言うと BY THE BESTSELLING AUTHOR OF HOLESと紹介されてます。 もひとつついでに言うと今REDPOST君が毎月出版されているようで、 今月は3巻が本屋においてありました。私にはREDOPOST君の挿絵は このイギリス版のほうがいいです。 言い忘れましたが、南アの本屋にあるのはイギリスの出版社のもの が多く、輸入物のせいか結構高いです。REDPOST君3巻が約75ランド で約1300円。 サッカーの他に子供向けの本を何冊か買いましたが、この前買った本 を書評欄で調べたら書評がなかったので結構うれしかったです。 以上、多読のおかげで英語の本で暇つぶしができるのは多読の成果です (でもこの前、妻から日本の文庫本が届き早速読みふけって しまいました、やはりこの方が簡単だし)。 これだけ読んでも、まだまだだなーと思うことはたくさんありますが、 これは次回。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: あんに
投稿日: 2004/8/12(11:19)
------------------------------
Tuckerさん、こんにちは。
あんにと申します。
多読歴23ヶ月で205万語くらいです。
私は時々しか投稿せず、レスに返事を書く機会を逸してしまうことが多く、
性格がマメじゃないので掲示板向きじゃないな〜と思っています。
でも、今回は南アフリカということで反応してしまいました。
昨年の12月に出張で南アフリカに行き、ケープタウンに1週間滞在しま
した。ケープタウンのウォーターフロントエリア外には出るなと言われて
いましたので、その中をウロウロしていました。
とは言え、喜望峰やテーブルマウンテン、植物園などへのツアーには行け
ました。
ウォーターフロントエリアは外国人観光客が多く、治安も良かったです。
大きなショッピングモールもあり、その中に本屋さんも数件ありました。
私はアフリカグッズ屋さんに気を取られていて本屋探索はしませんでし
たが、パッと見では一通り揃っている感じのお店もありました。
少し広めのコンビニ程度の広さはあったと思います。
Tuckerさんがどちらにお住まいかはわかりませんが、外国人観光客が滞
在するリゾートエリアなら本屋もあるかもしれませんね。
なにしろ外国の方は長期滞在が多いですから。ホテルで知り合った仏人
家族は3週間滞在すると言っていました。
余談ですが、私が行ったとき、ケープタウンでは回転寿司が流行ってい
て、シーフードレストラン内に回転寿司屋があったのには驚きました。
日本人の職人さんがちゃんと居る寿司カウンターも人気があるようでした。
欧州の観光客が多いから当たり前なのかもしれませんが。
ではでは
------------------------------
あんにさん はじめまして それから ありがとうございます 私が滞在しているのはダーバンです。今こちらに来て2ヶ月半くらい 9月末の帰国です。 私の他に現在もう1名ダーバンに滞在していますが、 彼は1ヶ月ケープタウンにいました。 彼も言ってましたがウオーターフロントは安全だそうですね。 ダーバンは すごく危険なところと危険なところと少しだけ 危険なところがあるようで はっきり言ってあまり安全ではないようです。 ただしヨハネスブルグやプレトリアはもっと危険だそうですけど。 危ないから夜歩くなとは言われてますが、今も中華料理をたべて 暗い道を歩いて帰ってきたところです。 ちなみに滞在場所は高級ホテルの多いビーチではなく 町中のGUEST HOUSEEです。 ケープタウンは日本人も結構いるそうですが、 ダーバンには某日本一の車メーカー関係者以外には 私の知る限り一人しか日本人はいません。 歩いていると現地人によくニーハオと言われます。 ダーバンの寿司はdarumaはまあまあですが この前行ったところはまずかったです。 darumaも中国人がにぎってるそうです。 現地の人に9月になったら暇になるので ケープタウンにも遊びに行かせてやるとは 言われてますが、よく言うことがかわるので あんまり期待はしてません。 英語と関係ない現地ネタばかりなので 少しだけ英語ネタを こちらでよく聞く表現で ハッパースト セブン(あるいはエイトとか の数字)があります。 half past sevenと言ってるのだと 思いますが ようは7時半のことです。 後、私の普段接するのは インド系アフリカ人ですが、 どうも英語がなまってるような 気がして仕方がありません。 まとまりのない中味ですが この辺で 有り難うございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ako
投稿日: 2004/8/12(12:45)
------------------------------
TUCKERさん、初めまして、akoと申します。
少し前に、ヨハネスブルクに駐在していた人の話を聞いたことがあり、非常に興味深く読ませていただきました。
やはりエリアによっては、出歩くのは相当危険なのですね。
私が南アで暮す可能性は皆無なので、ご返答しようか、どうしようか、迷ったのですが、
本日、あんにさんの投稿を見て、私もお邪魔することにしました。
(喜望峰のすぐそばで回転寿司!なんて、何て愉快!! 行ってみたくなってしまいました)
その駐在していた方から、南ア作家クッツェーの本を紹介されていて、読もう読もうと思いつつ、
(もちろん日本語の翻訳での話です。私の今の力ではとても英語では無理)
そのままになっています。何かご存知でしたら、次回の「南ア通信」の時にでもと思いまして。
それと昨日、SSS新宿のブッククラブで、南アの絵本を読みました。
正確に言いますと、書棚をいろいろ眺めている折、
dedicated to South African children と冒頭に書いてある本を発見し、
TUCKERさんの投稿を読んだ後でしたので、「あ!」と思って手に取ったんです。
「Mufaro's Beautiful Daughters」 John Steptoe
Caldecott 賞 ISBN 0-590-42058-5 SCHOLASTIC Inc.
性格の違う二人の姉妹が出てきて、最後はその一方が王子様と幸せな結婚をする、という話でした。
姉妹の名前が、Nyasha( 英 mercy)、Manyara(英 ashamed) という意味のショナ語という現地語だという点と、
ヘビが、Ngoka(ショナ語で snake だそうです)という名前をもった重要な登場人物(登場動物?)である点が興味を引かれました。
ヘビは、キリスト教世界の物語では、通常、いい役では登場しない、と思っていましたので、
やはりこれは、南アに元々伝わる古い話なんだろうなぁ、と思って読みました。
ジンバブエの古代遺跡を参照して描いたというイラストが素敵でした。
次回、日常会話でどのくらい英語が通じるかなど(地域にもよるでしょうが)、伺いたいと思っています。
------------------------------
akoさん はじめまして そして ありがとう ございました
akoという名前が何に由来してるのか
知りませんが娘の名前が ako なので
妙に親近感がわきます。
〉やはりエリアによっては、出歩くのは相当危険なのですね。
現地の人に夜歩くな 場所によっては昼でも歩くな
大金持つな 携帯・カメラも持つな
といつも 言われています。
〉その駐在していた方から、南ア作家クッツェーの本を紹介されていて、読もう読もうと思いつつ、
〉(もちろん日本語の翻訳での話です。私の今の力ではとても英語では無理)
この作家は私は知りません。
今度探してみます。
私の英語力では たぶん読めないでしょうけど。
〉やはりこれは、南アに元々伝わる古い話なんだろうなぁ、と思って読みました。
普段接するのがインド系の人ばかりで
あまり本来のアフリカ人(変な表現で
しかも あまり良くない表現です)
と接することがないのが残念で、
こういう話を現地の人とできると素敵でしょうね。
〉次回、日常会話でどのくらい英語が通じるかなど(地域にもよるでしょうが)、伺いたいと思っています。
これは 現在執筆中です(おおげさ)が
はっきり 言って 私の英語力では
あまり通じません。
ただし、会話は英語の力だけでは
ないような気が最近しています。
また 投稿します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/8/18(01:58)
------------------------------
tuckerさん、おぼえていますよ、名前だけは(!?)
あの映画と同じ名前なので・・・
〉tuckerです。と言っても、あんた誰と言われそうです。
〉久しぶりに覗いたら知ってる名前もありましたが、知らない名前も
〉増えてました。
〉わけあって南アにいます。仕事で来てるのですが最近ひまになったので
〉時々投稿させてください。
ひまになったらすぐSSSの掲示板に来てくださいな。
〉簡単に自己紹介を。昨年3月に多読を始め半年くらいで100万、
〉その後瞬間風速的にYL4か5まで行ったのですが、調子が狂って
〉YL0から読み直したりしてるうちに今年4月に転勤引っ越しで
〉多読どころでなくなり、5月にやっと落ち着いたと思ったら
〉南アフリカに行くことに。5月末からこちらに来て2ヶ月ちょっと
〉になります。現在は、たぶん150〜170万くらいだと(幅ありすぎ)
〉思います。
いろいろあるんですよね、多読の道も・・・
じゅんじゅんさんの100万語通過報告、お読みになりましたか?
万人に勇気を与えてくれる報告です。お読みになっていなければ
ぜひ読んでください。
〉南アに来て思ったことを何回か投稿しますが、次回は1週間後か
〉1ヶ月後か・・
そろそろ、お願いします!
〉初回は脇道の南ア読書事情から。
〉こちらには私の知る限り大きな本屋(ジュンク堂が頭にあります)
〉がありません。ただし行動半径が基本的に歩いて行ける範囲で、
〉おまけに危険なので歩かないように言われているので知らないだけで、
〉探せばあるのかもしれません。
なんで危険なんでしょう?
マンデラさんたちががんばって作っているのに?
〉で、小さな本屋でも子供向けコーナーに絶対あるのがハリポタ
〉(背表紙ではなく正面むいてます)、次にダール、
〉ジャクリン・ウイルソン(すんません、こんな感じの名前だった
〉と思います)。ハリポタは難しそうだし、ダールは相性悪いし、
〉JWもなんだかなーと思っていたら、見つけました。サッカー。
〉SSSでは有名なサッカーもイギリスでは2004年に初版がでた
〉ようです。First published in Great Britain in 2004
〉 と本に書いてあります。ついでに言うと
〉BY THE BESTSELLING AUTHOR OF HOLESと紹介されてます。
それは知らなかった!
イギリスはSSSより遅れてる!!
〉もひとつついでに言うと今REDPOST君が毎月出版されているようで、
〉今月は3巻が本屋においてありました。私にはREDOPOST君の挿絵は
〉このイギリス版のほうがいいです。
これは知らない・・・
〉言い忘れましたが、南アの本屋にあるのはイギリスの出版社のもの
〉が多く、輸入物のせいか結構高いです。REDPOST君3巻が約75ランド
〉で約1300円。
〉サッカーの他に子供向けの本を何冊か買いましたが、この前買った本
〉を書評欄で調べたら書評がなかったので結構うれしかったです。
ぜひ書評を上げてくださいな。
〉以上、多読のおかげで英語の本で暇つぶしができるのは多読の成果です
〉(でもこの前、妻から日本の文庫本が届き早速読みふけって
〉しまいました、やはりこの方が簡単だし)。
〉これだけ読んでも、まだまだだなーと思うことはたくさんありますが、
〉これは次回。
さあ、いつだ、次回は!
------------------------------
名前だけでも覚えていていただいてありがとうございます。 この映画は私は知りませんでした。 なお、この名前は私がオージーにtuckerと呼ばれていたこと から名乗っているものです。 ちなみにtuckerとはオージーイングリッシュでfoodのことです。 南アでも軽食販売所とでも呼べばいいようなところの看板には tuckと書かれているのをたまに見ます。 〉tuckerさん、おぼえていますよ、名前だけは(!?) 〉あの映画と同じ名前なので・・・ 〉いろいろあるんですよね、多読の道も・・・ 〉じゅんじゅんさんの100万語通過報告、お読みになりましたか? 〉万人に勇気を与えてくれる報告です。お読みになっていなければ 〉ぜひ読んでください。 検索すればいいということを知ったので探してみます。 〉なんで危険なんでしょう? 〉マンデラさんたちががんばって作っているのに? 貧富の差があって、失業者が多いのが一因のようです。 気を付けろとは現地の人にもよく言われますが、実際のところは 私にはよく分かりません。 サッカーのワールドカップに向け警察官を大増員するとも聞いてますし だんだん、よくなると思います。 逆に日本はピッキングがどうとか犯罪の低年齢化とか最近言われるように なりましたが、これも実際のところはよくわからないし。 〉〉SSSでは有名なサッカーもイギリスでは2004年に初版がでた 〉〉ようです。First published in Great Britain in 2004 〉〉 と本に書いてあります。ついでに言うと 〉〉BY THE BESTSELLING AUTHOR OF HOLESと紹介されてます。 〉それは知らなかった! 〉イギリスはSSSより遅れてる!! イギリス版holesは2000年にでたようですが、センターはcentreに直してありました。 本屋で笑っちゃったのがBARRY TROTTERで、ハリポタのパロディーのようです。 〉さあ、いつだ、次回は! 次回作はだいたいできてはいるのですが、 中味がもひとつなので書きなおそうかな とか思ってたところです。 あまりにひどい部分だけ削除してそのうち 出します。