Re: 久しぶりの報告

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1298. Re: 久しぶりの報告

お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/1/5(18:51)

------------------------------

遠子さん、はじめまして。あけましておめでとうございます。くまくまと申します。

見逃せない本があったので出てきました。

〉“Sarah, Plain and Tall” by Patricia MacLachlan (L3)
〉西部開拓時代が舞台。淡々としていますが、それぞれの寂しさが
〉伝わってきました。

淡々としているので、最初はちょっと苦手でしたが、先日3作目の
"Caleb's Story"を読んだところとても味わい深くしみじみとしたので、
いずれ再読を…と思っている本です。

〉“Please Save My Earth” by Saki Hiwatari (L6)
〉コミックス「ぼくの地球を守って」の英語版の第1巻。ずっと前に
〉日本語で読んでストーリーをなんとなーく覚えている状態で
〉読みました。効果音も全部英語でした(←当たり前?)。最初、
〉恐竜のエピソードが出てきてちょっととっつきにくいですが、
〉そこを超えると読みやすくなります。今後のストーリー展開が
〉けっこう複雑なので(たしか)、少し高めにレベル付けしましたが、
〉この巻だけならばもう少し読みやすいと思います。

ここです、ここ!ここに反応したくて出てきました。
「ぼくの地球を守って」、英語版が出ていたんですねー!
一応最後までは読んでいるのですが、コミックスで読み直したくて
文庫版を買おうかどうしようかずっと悩んでいたんですね。
英語版が出ているなら、英語版で揃えちゃおうかなー。それならいいわけもできるし(?)。
アマゾンで見てみると、まだ出始めたばかりみたいですね。
もっと巻数が進んでから一気に揃えるか、1冊ずつ買っていくか、うーん、悩む…。

〉読みたい本がたくさんあるので、全然飽きません。次に何を
〉読もうか迷うのもまた楽し、です。

嬉しい悩みですね!
私も飽きることはないですねー。他のことに目移りしちゃうことはありますが(笑)

本のご紹介を見ていると、いろんなレベルの本を自在に読んでいらっしゃるようで
うらやましいです。
まだ読みたい本に自分のレベルがついてこないことが多いのですが、
いずれは読めるようになるさと思っています。

それでは、2004年もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1352. Re: 久しぶりの報告

お名前: 遠子
投稿日: 2004/1/11(22:45)

------------------------------

くまくまさん、はじめまして。
遠子です。
レス、ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
やっと、書けました!

〉〉“Sarah, Plain and Tall” by Patricia MacLachlan (L3)
〉淡々としているので、最初はちょっと苦手でしたが、先日3作目の
〉"Caleb's Story"を読んだところとても味わい深くしみじみとしたので、
〉いずれ再読を…と思っている本です。

2、3作目も楽しみです。
読めば読むほど味わいがありそうですね。

〉〉“Please Save My Earth” by Saki Hiwatari (L6)
〉ここです、ここ!ここに反応したくて出てきました。
〉「ぼくの地球を守って」、英語版が出ていたんですねー!
〉一応最後までは読んでいるのですが、コミックスで読み直したくて
〉文庫版を買おうかどうしようかずっと悩んでいたんですね。
〉英語版が出ているなら、英語版で揃えちゃおうかなー。それならいいわけもできるし(?)。

おお、ここにもご存知の方がいらっしゃったとは!
わたしも懐かしくて買ってしまいました。
コミックスは絵+セリフ(あるいはモノローグ)なので、絵本と同じく
どういう状況でその言葉が使われているかがわかりやすくていいですよ
(←言い訳の理由になります?)。

〉アマゾンで見てみると、まだ出始めたばかりみたいですね。
〉もっと巻数が進んでから一気に揃えるか、1冊ずつ買っていくか、うーん、悩む…。

その迷い、わかります。
わたしの場合はあとで買おうと思って品切れになってくやしい思いを
したことが何回かあるので、1冊ずつ買っちゃってます。

〉嬉しい悩みですね!
〉私も飽きることはないですねー。他のことに目移りしちゃうことはありますが(笑)

一生ものの趣味になりそうです。

〉本のご紹介を見ていると、いろんなレベルの本を自在に読んでいらっ
〉しゃるようで
〉うらやましいです。
〉まだ読みたい本に自分のレベルがついてこないことが多いのですが、
〉いずれは読めるようになるさと思っています。

わたしも読みたいけど、読めない本はたくさんありますよ〜。
でも、おっしゃるとおり、読んでいるうちに徐々にいろいろな本が
読めるようになっていくと思っています。
実際多読を始める前は一般PBを見ると「なんだ、この厚さは」とか、
中を見て2〜3行読んでは「難しくて読めない」と思っていましたが、
今では読める本も出てきました。

では、くまくまさんもマイペースでHappy reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.