Re: ぽんきちさん200万語通過おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1284. Re: ぽんきちさん200万語通過おめでとうございます

お名前: Hank
投稿日: 2003/12/30(12:20)

------------------------------

"ぽんきち"さんは[url:kb:1212]で書きました:
〉こんにちは、ぽんきち@ボストン近郊在住です。

〉え〜と、サンドラ・ブロック、アメリカ来てから好きになりました。

〉12月3日に、200万語通過していましたので、ご報告です。
〉(最近カウントを怠っていたので、気づくのが遅くなりました)

ぽんきちさん 200万語通過おめでとうございます。Hankです。
かなりハイペースですね。 400万語では抜かれるかもしれませんね。

〉100万語から200万語にかけて、とても楽しめました。特に今回は、dumboさんに
〉お借りしてGRを読むことも出来ました。本当にありがとうございました。

私もdumboさんのお陰でGRと児童書の交互読み(カメレオン読みと名づけまし
たが)で停滞なくスムーズに行っています。
今回の帰国時にレベル5,6の5つ星のGRを持って帰りますのでご希望が
あれば連絡ください。

〉他には、Listening-Reading の蜜の味を知りシャドウイングも楽しんで、という
〉日々です。以降、長くなってしまいました。どうぞ、読み飛ばしてください。

シャドウイング、Listenning-Readingもやりたいと思っていますが、時間が
ないので全くしていません。(たまに自動車の中で聞く程度)
うらやましいです。

〉■読書内容

〉○期間:9/29〜12/03(66日間)
〉 通過日数が100万語までと1日違い。これがペースなのかなあ。

ハイペースですね。これだと1万5千語/日のペースですね。 
私が1万語/日ですから500万語の時には追いつかれますね。

〉○レベル毎の冊数
〉========================================================
〉 レベル 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
〉GR (冊数) 18 18 29 - - - - - - - (計) 65
〉児童書(冊数) - - 1 3 9 6 1 - - 2 (計) 22

〉(レベル毎総計)18 18 30 3 9 6 1 - - 2 (計) 87
〉========================================================

〉立ち読みの本をカウントすれば、ふたこぶではなくてもう少しきれいな
〉山になったと思うんですが、大雑把にしかできない〜(汗)。
〉とにかく、GRを挟むことで、ペースがよかった気がします。

立ち読みも加えられたらいかがですか?
誰かが言われていましたが(バナナさん?)長い本は一冊読んでからカウントすると空白ができるので、毎日読んだページ数を換算して記入すると長い
本でも問題なくなる。 立ち読みも一冊全部読むことはないので読んだ分
だけカウントされてはと思います。 私は300万語から400万語は
シドニーシェルダンをメインに読もうとしていますが、1冊読むには1週間
から2週間かかります。 米国へ帰ったらその方式を採用しようと思って
います。

〉○詳細
〉<GR>
〉SSS Starter Set A / Set B
〉SSS Beginner Set A
〉<児童書>
〉Stuart Little
〉Darren Shan #1,#2
〉The Lion, the Witch, and the Wardrobe
〉Harry Potter #1,#3
〉Lois Lowry 作 * 3
〉( Number the Stars / Anastasia Krupnik / Anastasia again! )
〉Neil Gaiman 作( Dave McKean 絵) * 2
〉( Coraline / the Wolves in the wall )
〉Louis Sachar 作 * 5
〉( Sixth Grade Secret/The boy who lost his face/ Sideways Stories from Waysaide School
〉/ Waysaide School Gets a Little Stranger/Waysaide School Is Falling Down )
〉Roald Dahl 作 * 6
〉( Danny the Champion of the World/ the Magic Finger/ the Enormous Crocodile/
〉 the Vicar of Nibbleswicke/ Charlie and the Chocolate Factory/
〉 Charlie and the Great Glass Elevator)

〉うーん。児童書は8人の作家しか読んでないのか。。日本語でも好きな
〉作家さんを少しずつ増やしながら読むタイプですし、こんなもんかも。

私も数人だと思います。 今まで作家の名前については意識が全くありませんでした。 知っているのはダールとサッカーのみです。
皆さんのコメントを見ていると、作家の名前によって読まれていることが
分かり、今後は作家主体に読書を考えていきたいと思っています。

■GRについて感想
〉100万語まで児童書がほとんどで、GRを読んでいなかったのですが、dumbo
〉さんにお借りして夢のGRセットを読めました。ありがとうございます!

私も同じ。dumboさんに感謝。

〉まず、読んで思ったのは、想像してたより格段に文章が難しい!
〉レベル0ってこんなしっかりした文章なのか!とびっくりです。単語の易しさ
〉と文章のギャップからなのか、どこかしら違和感が出る本もあります。しかし、
〉スイスイと読めるのは楽しいです。

レベルが低くても難しい本もありますね。 また何をいいたいのか分からない本はいやになりますね。

〉Beginner Set A まで(PGR2まで)読みましたがノンフィクションや史実に基づいた
〉ものは、事実の力強さがあるのか、特に面白いと感じました。
〉"The Long Road" "The Coldest Place on the Earth" "Mary, Queen of Scotts"
〉"Pocahontas" などなど。
〉映画からの話は、見た物は面白いけど…という感じ。評判の"Fly Away Home"では
〉なく、"Babe"で涙ぐんでしまいました。あ、でも、"Birds"は映画を見てないけど
〉面白かったです。

私も、Fly Away Home より Babeが一番おもしろかったです。
またBirdsは短縮された中にも怖さがよくでていました。 原書にチャレンジ
して見たい作品ですね。

"Heidi"は、大昔アニメで見たと思うのですが、細部を忘れていて、
〉Peter のへなちょこっぷりが印象的。

sssをしらなければ児童書とは全く無縁だったと思います。
ハイジの名前だけは知っていましたが、まさか本を読むとは思ってもいませんでした。 私は農村出身ですので、ハイジの生活ぶりはよく分かります。
小さい子供には良い話ですね。

〉私はどうも偏った読書をしてしまいがちなので、児童書主体の100万語までで
〉単語が偏っているかもと思っていたのですが、今までのところ大体網羅できて
〉いるようで、一安心。
〉読む速さは、測ると頑張っちゃう上に物語に入り込めないので、結局自分が普段
〉どのくらいで読めているのかよく分からないままです。

100万語までは計測していましたが、今は全然計っていません。 速度はあまり速くなっていないと思いますが、今は速度には全く無関心になりました。

〉GRの種類別では、PGRが硬い感じかなあと。色々作者への注文が多そうな気が。
〉GR全般的に色々読めるし、隙間時間に一度に読み通せるので、読みやすいです。
〉セットでお借りしたので、本を選ばなくて次々と読めるということがとても
〉良かったです。気合がいらないというか。変な思い入れもなく気楽に読めました。
〉(気楽に読みすぎたせいか、感想を書こうと題名の一覧を見ても内容を思い出せ
〉 ないものが多いのが、情けない…)

セットで読むのはいいですね。 GRを注文するときに書評を見ながらアマゾンに注文するわけですが、時間がかかります。 皆さんが選んでくださった
セットはあたりはずれも少ないだろうし、時間も削減できるし、その上、
色々なジャンルの本が読めるので、自分の本当に好きなジャンルがどこに
あるのか再発見できますね。
100万語単位で書くと、私もほとんどの本の内容は忘れています。
書評をみながら、コメントをかかなければいけないということに私もなりました。 このあたりは日本語の理解力と記憶力とはまだ大分、差があると
思いますが、それもそのうちに近づいてくるものと達観しています。
気になさらないほうがよいと思います。

〉■児童書で思い入れのある本など。全部、星五つです。

〉★Charlie and the Chocolate Factory:Lv4:32000語
〉んもうムチャムチャ面白かった!! 読書の幸せを再確認。あと200万語くらいは、
〉ほどほどの本が続いても、多読を続けられそうです。映画化の話を聞いてWonka氏
〉の性格が気になりつつ読みましたが、Wonka氏はDahlその人なのではないかしらと
〉勝手に想像しています。Blakeさんの挿絵と顔写真がまたよく似てません?

おもしろかったですね。 歌は分かりませんでしたが?

〉★Danny the Champion of the World:Lv5:39000語
〉一度投げましたが、挑戦。しみじみと面白かった〜
〉この本、我が家の食生活を変えました。

この本はまだ読んでいません。 マークしておきます。

〉★ハリポタ#1、#3:Lv9:各100000語前後
〉#1は、100万語通過語のプチ停滞から救ってくれました。#1は和訳を3年ほど
〉前に読んだのですが、全然面白いと思えませんでした(ファンの方すみませんです)。
〉ところが今回、驚きの面白さでした。英語だと、時間かけて一生懸命読むことで、
〉面白く感じるのでしょうか。最近、ある程度知らない単語や分からない文章がある
〉方がむしろ面白さが増すのかも、という気がしてます。匙加減が微妙ですが。

〉#3は筋知らないし辛いかな、と思っていたところ、朗読テープを見つけたので、
〉噂の Listening-Reading してみました。これが!面白い!!読んでくれるから楽!
〉クィディッチのシーンはこれまで本でも映画でもさほどに感じなかったのですが、
〉そこがすごく面白かったのがびっくり。ラストの謎解きまで、聞かせる&読ませる、
〉ぐいぐい引き込まれました。あ、テープはUS版です。

〉これをきっかけに、Listening-Reading にはまっています。
〉Listening-Reading を紹介してくださった皆様、ありがとうございます。

ハリパタについては100万語よんだら読もう、200万語読んだら読もうと思いながら結局読んでいません。 本棚には4巻まで購入してありますが、いつになったらよめるのでしょうか? しばらく大人の本を読んでからになりそうです。

〉★Anastasiaシリーズ#1,#2:Lv4,5 :各30000語前後
〉"Number the Stars" が図書館になく、司書さんに取り寄せをお願いしたのですが、
〉その時に、同じ作者でボストン(正確には隣のケンブリッジ市)を舞台にしたシリーズ
〉があって面白いよ、と教えてもらいました。読むと本当に面白かったので、ご紹介です。
〉ストーリー展開もさることながら、会話の面白さで読ませるこの感じはなんだろう…
〉テレビドラマ「フレンズ」とか近いかなあ。。と言うと誤解を招くかな(汗)
〉会話も字の文も、なんだかにやにやして読んでしまう、そんなシリーズです。

〉主人公は#1では10歳、#2では12歳。妙に現実的で行動的なところと、思い込みが強く
〉少し頭でっかちなところのある、女の子です。母親は画家、父親は大学教授で詩人、
〉ちょっとそりゃないよ、な設定ではありますが、彼らの会話が面白くて細かく言葉に
〉こだわる感じが楽しい。色々な世代の人が登場しますが、特に「老い」がしっかり
〉扱われています。
〉Anastasiaのシリーズは9作、派生としてその弟のシリーズが4作出ています。

〉この本は、時代・場所の設定がはっきりしていて、固有名詞がかなり出てきます。
〉(実は私は#1は地図を側に読んでました。邪道かも。そんなことする必要はないです)

〉Lois Lowry のサイトです↓。茶目っ気のある素敵なサイトです。(自筆イラスト!)
〉http://www.loislowry.com/index.html
〉自分の読者向けなので、文章も読みやすいです。
〉執筆当時から今も作者 Lois Lowry はケンブリッジ市に住んでいるとのこと、街角で
〉すれちがうかもしれないのが、嬉しいな。また、お父さんが軍隊にいた関係で世界中
〉あちこち住んだらしく、中学時代は東京で暮らしたそうです。その頃の、着物を着た
〉彼女の写真が載っていました。…って、すっかりミーハーな私。もっと本読んだら、
〉e-mailでファンレター書いちゃおっと。

〉えーと、話を戻して、#1は、Listening-Readingしましたが、朗読は声や文章そのものを
〉読むスピードはいいのですが、文章の後に必ず間があるのが気になりました。一呼吸
〉置いて待つ感じなのです。

〉あ、"Number the Stars"も良かったです。読書後にCDが借りられて、シャドウイング
〉に使おうとしたのですが、地の文の声のトーンが重めで、真似てるとどうも暗い気分に
〉なるので断念。

私は皆さんのお勧めの本しかまだ読んでいません。 ぽんきちさんは新しい
本を発掘されているのでえらいと思います。 今後も色々な本を皆さんに
紹介してあげてください。 もちろん私も参考にさせていただきます。
私もそのうちに何か紹介できるようになればいいと思っていますが、その前
に紹介された本が山ほどありますのでなかなか、自分で発掘するところまで
いきません。

〉★Coraline:Lv4:29000語
〉奇妙で、不思議で、不安感があって、美しい本です。
〉作者は Neil Gaiman 、絵が Dave McKean。本屋で以前から気になって気になって気に
〉なって気になって、購入しました。
〉少女 Coraline の住む古い屋敷の扉の向こうの、不思議な世界。そこは元の屋敷と
〉そっくりな屋敷があり、ボタンの目をした「別の母親」「別の父親」が住んでいます。
〉彼らは望むものが手に入るこの別の世界で暮らすよう、Coraline にせまりますが…、
〉という話。その後の Coraline の頑張りが力強い。知恵と度胸で勝負です。
〉本の裏表紙の評では、ナルニアや不思議の国のアリスが引き合いに出されていました
〉し、古典的な筋のようですが、細部の展開や設定がイマドキで、楽しめます。
〉Amazonを見ると作者はコミックの原作などもしているとか、言われてみれば絵が
〉ぱっと浮かぶような文章です。アメコミの絵が苦手なのですが、この人原作の本から
〉入門してみようかなと思っています。
〉この本の挿絵がまたいいです。この画家さんの方も追いかけてしまいそう。

〉これも Listening-Reading をしました。作者による朗読です。芸達者な兄さんだなあ
〉楽しんでるなあ、という印象。音楽など作りが凝っていて、聞いていて楽しいです。
〉自分の作品なのをいいことに(?)、読む勢いだか意図的にだか、単語などをちょこ
〉ちょこ変えたり継ぎ足したり。平均して1ページ当り1箇所くらい違う感じなので、気に
〉なる人もいるかも。文の順序が変わっているところもありました。(改版したのかな。)

〉同じ作者と画家の組み合わせの絵本で、"The Wolves in the Walls" もいいです。
〉狼が壁の中から出てくる話です。(そのまんま?)
〉話のトーンは似ていますが、何といっても、絵が、絵が、すんばらしい!!!
〉好みは人によって分かれそうですが、私にとっては、しびれる一冊。

〉■番外編

〉★Manga
〉アメコミは少々苦手、なのでMangaです。
〉・Mars #1 (惣領冬実さん)
〉・InuYasya #1〜#3(高橋留美子さん)
〉図書館にあったので、借りてみました。他には、AKIRA、子連れ狼、ああっ女神様
〉(だっけ)、などがありまして、なんだか不思議な品揃えです。これら Manga は
〉いつ行っても借りられていてめったに残ってないのですが、人気あるんだな〜と
〉嬉しいです。ようやく一巻目にめぐりあったのが上2作です。

〉Marsは、バリバリの学園恋愛物少女漫画という、成長期にまるで興味がなかった
〉分野で、この作家さんの本を読むのも初めてなのですが、意外と面白いです。
〉これも英語で頑張って読む効果? 
〉InuYasha も楽しく読みました。期待して読んで、期待通り面白いです。Marsに
〉比べて、台詞の英語がこなれているように感じました。

〉InuYashaは、本を開く向きは日本と逆。Marsは元のまま。Marsには、最後のページ
〉(英語圏の人が最初に開くページ)に、コマを読む順序や吹き出しを読む順序の
〉注意書きが書いてあって、英語を読む目の動きからすると不自然なんだなあ、と、
〉日本語を読むときの目の動きを再認識。
〉逆向きのInuYasyaは、絵を反転させているようです。みんな左利きみたいですし、
〉効果音など絵の中の文字も細かく英語に変えてます。漫画は絵が大きいと思うので
〉そのままでないのはちょっと微妙な気分ですが、それで英語圏の人たちが物語に
〉入り込み易くなるんだから、いいのかな。

〉★Little Bear をリスニング
〉リスニングだけで物語を聞き取ることもしようかなと、聞いてみました。
〉"Little Bear""Farther Bear Comes Home""Little Bear's Friend""Little Bear's Visit"
〉の4作。1作はICRで既読です。3作を女性が、"Farther…" だけは男の人が朗読
〉していますが、いずれも抑揚たっぷり、ゆっくりで、とても聞きやすかったです。

いつか ヒヤリングもトライしたいと思っていますが?
〉★Madeline のビデオ
〉私は絵本の Madeline がすごく好きなのですが、図書館にビデオを発見しました。
〉アニメですが、絵の感じがほぼそのままなのが、びっくり。

〉■効果?
〉多読を始めた頃は単語を適当につなげて、どうにか意思疎通するので精一杯、と
〉いう状態でした。最近は、適当に文章らしき物が(短いですが)出るようになり、
〉喋るのを自分で聞きながら「あっ間違った、おわっ、また間違った」とか感じながら
〉喋っています。ほとんど全ての文で何かしら間違えます。考えて喋れないのが問題
〉なのかな。聞いている人は多分、単語だけ拾って再構成して理解してるんだろーなー
〉とか考え始めると暗くなるので、やめときます。

私も、少し文章が長く言えるようになったかなということと、仮定法の感じ
が少し分かってきた感じだけです。 自分で文を作って言っているので、
同じ英語といいながら、現地人の英語とは違う英語ですね。 しかし多読を
続けていると、少しづつはそれがよくなるのではないかなあと期待しています。

〉発音は、自分ではよく分からないですが、聞き返されることが少なくなってきた
〉ようです。(身振り手振りがうまくなっただけかもしれません)
〉聞くほうは、Shadowingのお陰でよくなってるのが実感できます。

すばらしいですね。 私は全くだめです。 私が話すと、アメリカ人は一生懸命聴こうとして頭をこちらにむけるのですが、 これがなりよりの証で、
私の発音がまずいことを表しています。 考えずに英語がでるようにならなければむずかしいでしょうね。

〉■抱負は…
〉掲示板で刺激を受けつつ、目と耳とで楽しく贅沢な読書を続けたいです!

〉ではでは、長文失礼いたしました。
〉皆様も、我儘で幸せな読書を & よいお年を〜

ぽんきちさんも良いお年をお迎えください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1295. Hankさん、ありがとうございます!

お名前: ぽんきち
投稿日: 2004/1/5(04:39)

------------------------------

Hankさん、明けましておめでとうございます。

(すみません、[url:kb:1280]のお返事も兼ねさせて頂きますね)

年末に和倉温泉に行かれたとのこと、羨ましくて身震いしました。
ゆったりつかる温泉と新鮮な魚介、、、ううう、ホームシックが
噴出しそうです。

〉ぽんきちさん 200万語通過おめでとうございます。Hankです。

ありがとうございます。

〉かなりハイペースですね。 400万語では抜かれるかもしれませんね。

仕事で英語を使われているHankさんに比べると、日常で英語に接する量が
全然少ないでしょうから、語数で抜いたところで英語での読書量はきっと
負けっぱなしだと思います。

〉私もdumboさんのお陰でGRと児童書の交互読み(カメレオン読みと名づけまし
〉たが)で停滞なくスムーズに行っています。

カメレオン読み。色を変えるというイメージでしょうか。
おいしい所に舌を伸ばしてひょいひょい食べちゃう感じもいいですね。

〉今回の帰国時にレベル5,6の5つ星のGRを持って帰りますのでご希望が
〉あれば連絡ください。

ありがとうございます! いつかお願いしてしまうかもしれません。
レベル5,6にもなると、GRもかなり面白そうですね。


〉シャドウイング、Listenning-Readingもやりたいと思っていますが、時間が
〉ないので全くしていません。(たまに自動車の中で聞く程度)
〉うらやましいです。

シャドウイングはなかなか単独では時間の無駄のような気がして
やりにくいですよね。私も家事しながら、買い物に行くのに歩き
ながら、といった感じです。でも、車の運転をしながらは、
ちょっと怖いかもしれませんね。

Listening-Reading は普通の読書と併用できるのでいいかもしれません。
シドニー・シェルダンを読まれているとのこと、図書館に行くと、結構
朗読テープが目に付きます。Hankさんの場合には朗読の方が遅くて
自分で読むより時間がかかったりするかもしれませんが。


〉〉○期間:9/29〜12/03(66日間)
〉〉 通過日数が100万語までと1日違い。これがペースなのかなあ。

〉ハイペースですね。これだと1万5千語/日のペースですね。 
〉私が1万語/日ですから500万語の時には追いつかれますね。

私は日々の読書量にムラがあるので(数日読まないなどはざらです)、
今後どう変わるか…。Hankさんの読書は計画的で有言実行で、報告を
読ませて頂く度に感心します。

〉立ち読みも加えられたらいかがですか?
〉誰かが言われていましたが(バナナさん?)長い本は一冊読んでから
〉カウントすると空白ができるので、毎日読んだページ数を換算して記入すると長い
〉本でも問題なくなる。 立ち読みも一冊全部読むことはないので読んだ分
〉だけカウントされてはと思います。 私は300万語から400万語は
〉シドニーシェルダンをメインに読もうとしていますが、1冊読むには1週間
〉から2週間かかります。 米国へ帰ったらその方式を採用しようと思って
〉います。

あ、日々の語数を記入すると投げやすくなるというお話ですね。
途中までの本も語数を数えてよいというのも聞くのですが。。。
なるほどとは思うのですが、ものぐさなので、難しいのです。
最初の頃は、記録になるからと本の題名など記録していたのですが、
最近めんどうでやめてしまいました。(正直すっきりしちゃいました)


〉私も数人だと思います。 今まで作家の名前については意識が全くありま
〉せんでした。 知っているのはダールとサッカーのみです。
〉皆さんのコメントを見ていると、作家の名前によって読まれていることが
〉分かり、今後は作家主体に読書を考えていきたいと思っています。

私も作家の名前を意識し始めたのは最近です。やはり私も、掲示板で
「その本の作者の別の本も面白かったよ」とお返事を貰ってから意識
するようになりました。掲示板は何かと刺激になっていいですね。


〉私も、Fly Away Home より Babeが一番おもしろかったです。
〉またBirdsは短縮された中にも怖さがよくでていました。 原書にチャレンジ
〉して見たい作品ですね。

あ、私もです!
Beginner Set B に入っている、"Don't Look Now"が、"Birds"と同じ作家
さんが原書だそうで、これも「原書が面白そう」と思いました。


〉"Heidi"は、大昔アニメで見たと思うのですが、細部を忘れていて、
〉〉Peter のへなちょこっぷりが印象的。

〉sssをしらなければ児童書とは全く無縁だったと思います。
〉ハイジの名前だけは知っていましたが、まさか本を読むとは思ってもいませんでした。 
〉私は農村出身ですので、ハイジの生活ぶりはよく分かります。
〉小さい子供には良い話ですね。

私もハイジみたいな山ではないですが、田んぼと川と山に囲まれた田舎で
育ちました。最近の児童書よりも昔の児童書の方が、自然の話なども多くて、
日本じゃないのに懐かしい感じがします。


〉セットで読むのはいいですね。 GRを注文するときに書評を見ながらアマゾンに
〉注文するわけですが、時間がかかります。 皆さんが選んでくださった
〉セットはあたりはずれも少ないだろうし、時間も削減できるし、その上、
〉色々なジャンルの本が読めるので、自分の本当に好きなジャンルがどこに
〉あるのか再発見できますね。

本当にそうですね。自分で選ぶのは時間も気持ちも負荷が大きいですよね。
児童書とかは選んだだけで、読んだような気がする時があります。
セットを見た時には、本当に玉手箱というか重箱のおせちというか、
豪華に詰まっててすごい!と思いました。自分で選ばない物があってしかも
それが面白かったりするのがいいですよね。

〉100万語単位で書くと、私もほとんどの本の内容は忘れています。
〉書評をみながら、コメントをかかなければいけないということに私もなりました。
〉 このあたりは日本語の理解力と記憶力とはまだ大分、差があると
〉思いますが、それもそのうちに近づいてくるものと達観しています。
〉気になさらないほうがよいと思います。

そうですよね、忘れちゃいますよね。なんだか、ほっとしました。


〉〉★Charlie and the Chocolate Factory:Lv4:32000語

〉おもしろかったですね。 歌は分かりませんでしたが?

私もよく分からなかったと思いますが、分からなくても全然気にならない
くらい面白かったです。

〉〉★Danny the Champion of the World:Lv5:39000語

〉この本はまだ読んでいません。 マークしておきます。

多分、結構お好きではないかと思います。


〉ハリパタについては100万語よんだら読もう、200万語読んだら読もうと思いながら
〉結局読んでいません。 本棚には4巻まで購入してありますが、いつになったらよ
〉めるのでしょうか? しばらく大人の本を読んでからになりそうです。

PBの4巻セット箱入りじゃないですか?
私は、SSSを知る前に自分で読もうとして、他に本を知らないのと、
4巻セットで20ドルくらいという安値に惹かれて購入しました。
だからどうだと言うわけではないですが…。

もったいないので読み始めると、意外と面白いので続いています。

〉〉★Anastasiaシリーズ#1,#2:Lv4,5 :各30000語前後

〉私は皆さんのお勧めの本しかまだ読んでいません。 ぽんきちさんは新しい
〉本を発掘されているのでえらいと思います。 今後も色々な本を皆さんに
〉紹介してあげてください。 もちろん私も参考にさせていただきます。
〉私もそのうちに何か紹介できるようになればいいと思っていますが、その前
〉に紹介された本が山ほどありますのでなかなか、自分で発掘するところまで
〉いきません。

いえ、私も結局、司書さんに薦められたから読んだわけでして。
このシリーズは何冊もずらーっと並んでいるので、こんなに出てるんだったら
面白かろう、とも思いました。私はGRを読んでないですし、何かと自信が
ないので、恐る恐る紹介している感じです。
Hankさんは、大人本の PB 紹介の方をされていきそうですよね。(なんとなく…)


〉私も、少し文章が長く言えるようになったかなということと、仮定法の感じ
〉が少し分かってきた感じだけです。 自分で文を作って言っているので、
〉同じ英語といいながら、現地人の英語とは違う英語ですね。 しかし多読を
〉続けていると、少しづつはそれがよくなるのではないかなあと期待しています。

現地人と違う英語、というのはよく分かります。日本人と外国人が混じって
いる場合、日本人同士では分かるけれど、他の国の人にはなかなか伝わらない
ということはよくあります。英語での表現にも、日本語での考え方なんかが
出てしまうようです。発音だけでなく。


〉〉発音は、自分ではよく分からないですが、聞き返されることが少なくなってきた
〉〉ようです。(身振り手振りがうまくなっただけかもしれません)
〉〉聞くほうは、Shadowingのお陰でよくなってるのが実感できます。

〉すばらしいですね。 私は全くだめです。 私が話すと、アメリカ人は一生懸命
〉聴こうとして頭をこちらにむけるのですが、 これがなりよりの証で、
〉私の発音がまずいことを表しています。 考えずに英語がでるようにならなけれ
〉ばむずかしいでしょうね。

ううう。Hankさんと私では全然レベルが違いますよ〜。
私は出発点がムチャムチャ低いわけでして。最初は一言一句聞き返されていた
くらいな状態なのが三語に一語になったとか、そんなレベルです。
もちろん今も、アメリカ人は一生懸命聞き取ろうとしてくれます。
リズムも大きいなあと最近とみに思います。

〉ぽんきちさんも良いお年をお迎えください。

ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.