Re: 成雄さん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/24(04:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

818. Re: 成雄さん、ありがとうございます。

お名前: 豆太
投稿日: 2003/9/19(00:36)

------------------------------

成雄さん、こんにちは&ありがとうございます。豆太です。

〉200万語までくると、+100万語読めたのは偶然ではない、みたいな感覚を
お持ちになられましたか?

そうですね… 偶然よりはちょっと現実味を帯びてきました。
でも、私の200万語はまだほんの入り口なのかなと言う感じです。

〉100日ぐらい?1日1万語?
〉スゴイなぁ。
〉確か以前のお話では、通勤電車のなかで本を読まれていると言われていました
が。
〉Marvin Redpost #4 を、車内で読んでやばかったとか。

そうです、#4でやばかったのは本当です。今回単純計算で1日1万語になったのは、
おそらく色々な本で「最後のパートを翌日の朝読むよりは、今日家で読んでしまえ
〜」と、ハイ(?)になった日が結構あった為かもしれません。
正直、この後の反動が心配です(-_-;)

〉私も児童書ばっかり読んでいます。でも階段はなかなか上がれませんが。
〉OBW5の本も準備はできているのですが。
〉OBW4はどうでしたか?
〉私は何冊か読んでいるのですが、古典系はあまり合いませんでした。

私は100万語までの中で一番大きな壁がOBW4でした。
読書手帳を見ると、「壁だな〜」と感じるまでに3冊(気づくのが遅い)、その後
時間を置いて、他のレベルや児童書を読み、再び4に戻り「大丈夫そうだ」と思っ
てから4冊ほど読んでいます。
壁だと思い始めたきっかけは、読むと同時に大意を把握できない時に、文の構造
(倒置とか仮定法とか)をあれこれ考えてしまって楽しめなかったからだと思いま
す。
成雄さんは既に私よりはるかにたくさん読んでいらっしゃると思います。
OBW4は古典系が多目のように思いますので、4と5の差をご自身があまり感じてい
らっしゃらなければ、OBW5のSF系あたりを読まれるのもよいのではないかと思い
ます。(私の中ではOBW4と5の差は割合少ない気がしましたので)。

〉200万語の感想と300万語の目標が具体的であり、確実なところをめざして
〉いるように感じました。
〉今度も、100日コース?またはそれより早いのかも。

どうにも怠け者なもので、なにかmile stoneをおいて、楽しさ2倍になればいいな
ぁ、と…
そろそろ日本語の本を読みたくなってきましたので、少しペースを緩めながら多読
を続けていきたいと思います。

成雄さんもHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.