Re: こんにちは

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/24(04:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

801. Re: こんにちは

お名前: 円
投稿日: 2003/9/16(20:15)

------------------------------

酒井先生、娘へのお気遣いありがとうございます。

高校入試は英語で点数を稼いで無事志望校に合格しました。
(数学が無残でしたので、英語がなければダメだったかも、というか英語と国語で合格
できたようなものでしたが。)

〉円さん、娘さんのお話、いつも気になっています。
〉どうでしょうか、学校の英語は赤点すれすれでもいいよって
〉言うのはまずいですか?

本人も気持ちは複雑なようです。
「基本文例」は授業の最初に小テストもあるし、イヤでも外せないんでしょうし。

中学時代、一度平均以下に落ちた英語だったんですけど、今は英語が得点源になって
るんです。
英語だけならクラスで5本の指です。
(ここで書くと娘に叱られるかもしれませんが、どうせ本人は見ないだろうから書き
ます(苦笑)数学はテストの度に立派に補習を受けております(^^;)こちは補習5本の指。)
だから、「英語の点数を落としたくない」という気持ちと、「数学のせいで落第なんて
イヤ〜」ってのもあって、かなり数学に時間を割いているようです。
多少楽しくなくても英語の点数を稼ぐ事で自分を守っているのかも(?)。
あ、後、多読に気が向かないのは、中学時代の多読のおかげで長文問題がほぼパーフ
ェクトだからみたいです。
そんなこんなで、あまり言わないようにしてたんですが、先日は
「British Life(penguin レベル3)」を読んでました。
ヨーロッパ方面に興味があるらしく楽しかったようです。
また、さり気〜〜〜にOxfordのFactfilesも棚に並べて罠を張っているところです(^^;)

〉多読をしていけばそのうち学校の成績も上がるのだから、
〉つらい単語や文法の暗記はやらなくていいよって、
〉解放してあげるわけにはいきませんか?

今なら高校一年生だから多読も良かろうと私も思っているのですが・・・本人がその気
にならないことには。
(やっぱり数学がネック?(^^;))

数学の多読があればいいのに・・と思う母でした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.