雑感

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/30(19:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 703. 雑感

お名前: アナグマ044
投稿日: 2003/8/24(22:34)

------------------------------

半年に一回投稿の予定なんですが、今日はあまりに暑いので登場(訳分からん)です。

先日、名古屋の講演会を聞かせていただいて(実家に帰省中)初めて生酒井その他の皆さんのお顔を拝見できて楽しかったです。
自分の話が途中で訳分からなくなる酒井先生と、しっかりフォローする古川さん他の皆さんの対比もおもしろかったです。

感じたことをいくつか。
1. 酒井先生のようなお方でも、SSSを始めたのはわりと最近とのこと。既成の概念を壊すのは大変なんだなあ、と改めて感心。
2. 酒井先生他、SSSは最初は費用がかかり過ぎるとのご心配があるようですが、学生さんはともかく社会人にとってはあまり問題じゃないですよ。
私の経験から鑑みても、アルクの各種コースや、会社で海外赴任の可能性があると言われて(結局なくなりましたが)慌てて通った会話教室に払った費用に比べれば、全然大したことないですよ。
3. 楽しくなければ続かない、というのは本当に真理ですね。学習法を云々する前に、楽しいかどうかがとにかくキーポイントだと思います。やさしい本をたくさん読めば英語力が向上するという話は聞いていたのですが、具体的な手順が全然分かりませんでした。読んだ語数で目標を提示するという手法は画期的だと思います。
4. TOEICの点数と英語力が比例しないと言うのはまったく同感です。過去2回受けた試験で一応私も700点台でしたが、英字新聞は辞書を引きながらじゃないと読めないし、映画はたまに聞き取れる単語があるくらいで字幕がなければ訳分からないし、こんなんで使える英語なんて言えないじゃん、と失望していた時にSSSの紹介を読んで、これだと思いました。

先日レベル3-4で100万語達成したところなので、ぼちぼち続けて行きたいと思っています。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.