Re: イディオムについて

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/28(15:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 678. Re: イディオムについて

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/22(00:39)

------------------------------

イディオム集関係のみなさま、こんばんは!

〉〉イディオム集をお持ちの方、どのイディオムでも
〉〉いいですから、どういうイディオムにどういう「意味」が
〉〉書いてあるか知らせてくださいな。

ふーんさんが書いていた

I (hit on) the solution to the problem while taking a bath.
入浴中にその問題の解決策を(思いついた)。

これはおかしくないですね。
ただし、風呂(シャワー)に入る前にもずーっと考えていた
ことになりますが。

ひまぞさんのcold feetの場合も、よさそー。

ということは、英語で説明してあるのは大丈夫?
桐原書店はCobuildのデータベースを使っている?
だとするとおかしい例文は出てこない。

だとすると・・・
イディオム集で覚えてもよさそうな気がしますが・・・

〉She can't speak English without making a mistake.
〉「彼女は英語を話せば必ず間違う。」
〉私ならこう理解します。「彼女は英語が話せない、間違いなしに」
〉日本語がおかしいですが、頭の中では和訳するとこうなります。
〉(普段は和訳せず読んでますよ^^;)
〉意味はほとんど同じなので、never V 〜 without V'ing 〜
〉は「Vすれば必ずV'する」として暗記する必要は全くないと
〉思うのですが、皆様はどう思われます?

ももたろさんのこの感覚の方が安全だと思われます。
たーくさん読んで、聞いて、その中から、イディオムだと
意識せずに意味がわかっていく方が結局早いのでは?

イディオム集で確認するのはいいと思いますが、
イディオム集で「勉強する」のはやっぱり遠回りのような気が・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.