Re: 登場人物が多いと崩壊します

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(10:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 659. Re: 登場人物が多いと崩壊します

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/20(23:49)

------------------------------

よっし〜さん,こんばんは!

〉登場人物相関図を作りながら読むと理解できますよ、っていう投稿を見た事がありますが、通勤電車の中でしか時間が無い私には、なかなか難しいです。

〉英語で壁を感じるというより、小説に壁を感じた日でした^_^;

同感に一票!

日本語訳で読んだりして中身のおよその部分を知っている本はともかく,
そうでない本で,いっぱい人が出てくる本は,細切れ時間を使って,
多読をしている人には「?」のオンパレードです。

Aさんって,えっと,誰だっけ? どっち派の人だっけ?
Bさんって???

短い話,説明の本(Oxford Factfilesのような本)が,
とても読みやすく感じます。(^^)

キリンの長い本は,出張の日の電車の中などを使います。
#こういう日に,絵本いっぱいなど持ったら,重くて仕方がない!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.