[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/11/23(04:40)]
------------------------------
TUCKERさん、akoです。ご返答は急ぐことありませんですよ〜(ここ「ときどき」広場ですもん)
まず、体調最優先になさって下さい。
衛生状態や医療体制など、ダーバンの様子は全くわかりませんし・・・・
〉読者がいることがわかったので調子にのって2号をだします。
ぜひ調子に乗ってください。(体は無理されません程度に・・・)
TUCKERさんのお嬢様と同名!という名誉をいただいたako、今後も、
ネット接続できる限り、読者であり続けます(返信投稿します)よ!
(名誉をいただかなくても、南アの様子なんて興味津々です!)
「ときどき広場」なのでこちらも返答は遅いです・・・
〉今回は私の英会話について
前回、ぶしつけな要望をしてしまったと思いましたが、
たくさん書いて下さり、ありがとうございました。
〉まず聞く方から
〉これは分かる時もあるし分からない時もある、分かりやすい人もいるし
〉分からない(分かりにくい)人もいるというのが実情です。
〉聞く方はまず、背景の知識があるかどうかで違うような気がします。
なるほど。
自分はいつも○○%はコンスタントにわかる、っていうものでもないんですね。
何か安心しました〜
実は、英語の映画など見てまして、かなりわかるなぁと嬉しい時もあるのに、
ほとんどわからなくて、非常に惨めになる時の差が激しいんです。
これって、まだ自分の聴き取り力の実力が結局あまりないからだと思ってます。
それと、背景知識があると、言語に関係なく、
自分の類推が有効に働く、ということなんですね。
よぉ〜し勉強するぞぉぉ(あ。SSSって勉強しちゃいけないんだっけ)
〉NOと言うと
〉(あるいは理解できないのでOKと言えないとと言ったほうが正確かも)
すごーーーーーーーーく、すごーーーくわかります。
何にOKしたか、明確でないままウカツにOKなんかしたら、あとで大問題になってしまいますものね。
(そもそも、大陸でお育ちの皆さんは、ご自分のミスを認めない方々が多いですしね・・・)
〉相手は困るので分かってもらおうと言い方を変えたり図を書いたりして
〉くれます。この点は掲示板で見かける他の社会人のかたよりは
〉恵まれているかもしれません。
相手がそのように色々説明してくれる、というのは、幸運の場合(相手がいい人だった)もありますが、TUCKERさんの人柄を見て、「この人にはちゃんと言おう」と思ってくれる、という場合もあると思いますよ!
インド人に限りませんが、相手を見てから態度を変える人って、いくらでもおられるのではないかと思うのですが・・・
いかがなモンでしょうか。
(ましてインドから南アに移民?出稼ぎ?の方々となれば、精神力は相当なものと推察されます)
〉一方仕事以外の話は「彼は5年後にはここまで(頭のてっぺんを
〉指さしてます)顔になる」と言ってるような時は理解できますが、
はははっ、そうか!「顔になる!」 センスありますねー、その形容は。
つい最近、将来、そのあたりが顔になりそうなオジサマ方と、(東京、日本人同士のハナシ)
Bold(bald かも。スペル不明) レベル1、とかレベル2とか言って、SSS的にふざけたばかりなので大ウケ。
〉現地人どおしの会話は絶望的に
〉分かりません。外国にいて一番悲しいのは現地の人が何か言ったあと
〉皆で大笑いしているのに、こちらはさっぱりわからない時です。
非常に非常に辛い場面、、、、経験多数。。。もう嫌。。。。悲。。。。
〉1分間に1回以上エフユーシーケーあるいはそのing形という言葉を使うと書けば
〉どういう言葉遣いかある程度はわかってもらえると思います。
すごい頻度ですね・・・映画では聞いたことがありますが・・・
〉それから分かりやすい人と分かりにくい人がいます。 これは日本人でも
〉聞き取りやすい人とそうでない人、ペラペラ喋るわりに、だから結局何が
〉言いたいんだ、結論は何だと聞きたくなる人がいますがどこの国も
〉同じです。
納得です。
日本人同士でも、何を言いたいのかわかんない人っていますけれど、
発音も、わかんない人はわかんないです。
akoなんて桑田敬祐が歌ってる日本語はわかんないです〜
(サザンは好きですけど)
〉あとはナマリの問題。私の苦手な人の英語を別の人が彼は
〉hindu pronunciationだと言っていたことがあります。
強烈ナマリ英語の数々・・・聞いてみたい・・・
〉また、thの音がタに、例えばthirtyがターティーに聞こえる人がいます。
あーーっ! これインド人!!
以前、地元の国際交流イベントで、インド人を観光案内したことありますが、
ほーーんと面白い英語ですよねーーー
ここまで違うか〜〜っていうくらい。
インド系の方々って、「r」を、かなりハッキリ「る」って言いませんか?
その時のやりとりで arm が「アルム」って聞こえたもんだから、
アルムのもみの木、ハイジか〜〜!そんなこと言ってるワケないだろぉ〜とか自分に言いながら、
必死で何言ってるのか、苦労しました。楽しい思い出です。
「ターティ」って、こうして掲示板に書くだけならカワイく見えますけどねぇ!
(現実はそれどころじゃないですね、軽々しく・・・すみません・・・)
〉話す方
〉これは、ひどいです。試験であれば0点です。
〉例えばSOUTH AFRICA WHAT SPORTS MOST POPULAR?というような英語を
〉喋っています。
堂々の0点自信アリとは素晴らしい潔さ。
でも、その英語、読んですぐわかりましたし、通じるなら楽しそう!
こちらのデタラメ英語に、どういう態度を取るヤツかで、相手の人格もわかるってモンです。(へへっ!←東京のakoはこういう人間。。。きっとお嬢様とはかなりと違うかと。。。^^;)
〉日本人の悲しさLとRの発音がおかしいのとLUNCH BOXと言わなかったのが
〉原因のようです。
ご自分の失敗の原因をきっちり分析されてて立派です。
(実は、こういう赤恥体験、私もたくさんありますんで、、、そうでも言っておきませんとね。。。)
〉YESTERDAY I GO TO・・と言ったりHE PLAY・・とかMANY BOOKとか
〉気にしてるとまったく喋れなくなるので気にしないようにしています。
その英語、どれも皆、聴いたことあります!!
主として東南アジアで、でした。マレーシアとかフィリピンとか。
相手も言ってるから、つられて自分も言ってたように思います〜〜。
学校時代は気にしていた文法事項を、「ぜ〜〜〜んぶ無視してぶっ飛ばしてやったーー!」
っていう、異様な爽快感、開放感を感じたものです。
「なーんだ、これでもいいんじゃーーーん」っていう。
日本にいると、そういう勢いが自分にあったことを忘れてしまうのですが。。。。
(akoのは遊びの旅行でしたので・・・余興の範囲です・・・お仕事で行かれているTUCKERさんとはレベルが違います・・・はい・・・)
10年間の日本の学校教育で、自分に刷り込まれてきたものは、相当に、心理的な面もありそうだと考えています。間違えたら恥、とか、文法を正しく言わないとイケナイとか、相手に失礼とか。。。
〉伝えよう伝えたいと思う気持ちも大事だと思います。
完全に同意です!(英語力が低いので、ここを強調するしかない自分・・・)
〉あと会話にはいろんな知識とかセンスとかが必要な気がします。
うーん、ここはかなり上級編の響きあり・・・
〉ロシア人やポーランド人とも
〉会う機会があるのですが、彼らも英語を使います。日本人でも教育を
〉変えれば簡単な会話程度はもっとできるようになるのではという気が
〉非常にします。中学校くらいはもっと何とかならないんでしょうか。
ホントに同意です。
SSS的な多読教育が、公教育で当たり前に導入されるといいな、と思っています。
東欧やロシアは、冷戦崩壊前までは、英語教育はそれほど盛んではなかったはずなのに、すでに日本人全体の平均的英語力を超えてるのでしょうか?
90年代に旧・東ドイツに行った時(ただの遊び旅行)、英語をまったく知らない人が結構いて驚いたんです。
相当びびりました。病気したら大変!とか。
たいして出来ない英語なのに、「英語だけが頼り」という皮肉な体験でした。
(目ウロコ体験でした←「目からウロコ」の略語です)
どうやら、社会主義時代の東ドイツでは、公教育で習う外国語はロシア語だったらしい・・・
日本人が、「高校時代、英語は苦手だった〜(苦笑)」と言うのと同じ表情で、
「ロシア語は苦手だった〜(苦笑)」というドイツ人がいて、面白かった。
なーんだ、どこもみんな同じじゃん、と思って。
(本当にまったく英語教育がなかったかどうかは調べてないです)
ただし、そういう国は、英語が出来ないとホントに食えない、という経済事情もからんでくるので、
いちがいに英語のできる国の英語教育がいいのかどうかはわからないですよね。
どんなに教育システムがまずくても、英語ができないとまともな生活ができない、となれば、必死でやるでしょうから。
英語ができない日本人が多いのは、学校英語教育のまずさも相当でしょうが、今のところ、まだ、英語ができなくても食える人間の人口比率が、日本は相対的に高い国なんだという意味だと思っています。
〉ズールーの言葉には舌を口の中の上の部分につけてから勢いよく離す時
〉にでるポン、とかパンとかいうような音があります。
その言語、知人の持っている教材でちょっと聞いたことがあります。
同じ人間でここまで違うものなんだ・・・びっくりしました。
「人という生物」の多様性に驚嘆したものでした。
〉中味を整理しようと思ってたのですが、整理せずにさらに付け足したので
〉読みにくいと思います。最後まで読んでいただいた方
〉ありがとうございます。今回はこの辺で。
面白かったです。
刺激もたくさんあり、おかげで、楽しいことを思い出させていただけました。
ありがとうございました。ではお元気になられますよう〜〜
▲返答元
▼返答