Re: SOS

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/11/23(09:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1830. Re: SOS

お名前: derfel
投稿日: 2004/8/7(00:58)

------------------------------

丼さん、今晩は。derfelと申します。
 
〉...私この2年間TOEICは390点というレベルで
〉今回受講したメンバーは上が450、から下は280という連中で、
〉自分のレベルも中では中の上、受講態度(良し)宿題(よくやった)
〉と思って6月に受験しました。
〉なのに、受講者15人の中で150点以上UP5人、100点以上
〉2人、50点以上5人、他も20点や30点UPしているというの
〉に私1人だけがUPしたのが2点ですよ。2点
〉自分ではまんざらでもないデキだと思っていたのにこの有様。
>
 他の受講者が成果を上げてる中での一人蚊帳の外、しかも、受講/宿題、及び、受験感触も良し..の中での期待外れの成績による落胆、ご同情申し上げます。

 ところで、質問ですが、「UPしたのが2点」とのことですが、はて、TOEICは5点刻みの筈で、2点というのはTOEIC Bridgeの方だと思いましたが、受けられたのは、TOEICの公開テストやIPテストでは無かったのでしょうか?
(TOEIC対策講座独自の模擬テスト?)

〉多読の方もレベル2程度を中心に読んでいたのですが、急に難しく 
 . . .
〉レベル0や1に戻して読んだりもするのですが、それまでもが頭に
〉入ってこない状況です。
〉今は何とか途切れないようにと細々とシャドウィングは心がけてい
〉るのですが空前のの灯火状態です。
>
 多読の方にも影響が出て、なかなか重症ですね。

> 会社からTOEIC集中講座を受講させられ...
>
 と、あるので、TOEIC講座を受講するだけで無く、しかるべき点数を取ることが求められているのですよね?(ご愁傷様です)

 TOEIC高得点者では無いですが、過去に受けた経験から少し書かせて頂きますので、参考になる部分があれば幸いです。

1. TOEIC受験/対処は「業務命令」として優先的に対処しましょう。多読は楽しみと割り切りましょう。そうして、早めに、自己最高を上回る点数をだしましょう。

 そうしないと、結局、悶々としてどちらも立たずという状態が続いてしまうと思われます。

2. 次に、TOEIC受験の申込(2回分)をして"受験する"というサブゴールを設定してしまいましょう。

 なぜ2回分かと言うと、前回の受験は久しぶりの受験でテストの感触を忘れていたのが大きいと思われます。そこで、次の1回目は、TOEICの各パートの問題の特性を事前に理解した上で受験する為です。会場で各パートの説明が流れる時に、「説明やサンプルを漫然と聞いてる」なんてことがある様では、ちと問題でしょう。それで、現時点の実力が反映した点数が出て来る筈です。(7月以降余りやって無ければ、下がってしまいますね)

 2回目の結果で、申込時点からの1-4ヶ月間のTOEIC対策が反映されると思いますので、そこで、選んだ勉強方法/素材に自信を深めてそのまま継続するか、やり方を変えるかの判断をされると良いと思います。

3. 勉強方法です。他の受講者が結果を出してるのは、受講し宿題をクリアしただけでなく、きっと他に個人的に勉強をしていた結果だと思います。もし、気易く話しを出来る方がいらっしゃるなら、どんな勉強をしてたかを尋いてみると良いと思いますよ。(多分、喜んで話してくれると思います)
 話しを聞いて、参考になる所があれば、今後の勉強に取り入れれば良いと思います。

4. 英単語について。先ほども書いた様に、TOEICで結果を出すことは、業務命令ですので、(多読とは別物と割り切って)対処の土台として、まず、英単語を覚えましょう(とりあえず2000語レベル?)。それと、TOEICの各パートの説明やサンプル、問題集で出て来た、判らなかった単語は辞書を引きましょう。(必要なら単語帳作成)

5. それから、自分がどこのパートに強い/弱いのかを把握しましょう。パート毎の結果はフィードバックされて来ないので、試験と同じパターンの問題集等で自分の傾向を掴んで下さい(*)。一般的には前半のL(istening)パートの方が、後半のR(eading)パートより、4-50点高くなってます。

*: もし、現在お手持ちの問題集や参考書に、本番形式の模擬試験問題が付いて無い場合は、TOEIC Friendsが実質新装刊行された「TOEIC Test プラスマガジン」(隔月刊,CD付き)という雑誌に付いてますので、店頭で見てみて下さい。
 
 とりあえず以上ですが、まとめると、下記です。

1.うだうだしてないで、まず、TOEIC対処を重点にすると方針を決める。
2.TOEICの申込をする。(2回分以上)
3.勉強方法を工夫する。(目標点数に合ったものにする)
4.英単語を、とりあえず必要分は覚える。
5.自分の強い所/弱い所を把握する。それと、TOEICの試験/問題パターンを理解する。(説明文/サンプルは覚えてしまう)

[番外] 疲れたら、そこで、多読を気分転換にちょっと行う。Y(^◇^)Y

 長々と書きましたが、暑い中、心身の調子に気をつけて下さい。早めに成果がでることを祈ってます。

では、Have a nice "hot" summer.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.