Re: 春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1550. Re: 春はぽけもの。 ---ぴかちゅ〜な日々。---

お名前: みちる
投稿日: 2004/3/27(18:11)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。

ぴかちゅ〜報告、楽しみにしてたん。
うれしいなー。

優香さんのおかげで、ぴかちゅ〜な2日間だったといいたいところですが、
あんまりぴかちゅ〜でてこなかったかな?
そうそう、友達が新婚時代に家に遊びに行ったら青と黄色のインテリア。
黄色はみんなぴかちゅ〜でした。(笑)
 
〉POKEMON EVOLVERS
〉 これは、本ではありません。厚紙が折ってあって、折り目を変えると違う絵になります。
〉 ポケモンって、強くなると evolve して姿が変わるんです。
〉 ぱたぱた折っていくと、どんどん姿が変わっていきます。

へぇ〜、ちょっと面白そう。

〉POKEMON TALES
〉 16Pのハードカバー絵本で、現在これは全巻揃いそうです。
〉 各巻それぞれ趣向が違っていて、イラストが切り絵だったり、パステル調だったり
〉 文字数も見開き 3語から、片面びっちりまであります。

これも、面白そうですね。

〉POKEMON READER シリーズ
〉 ポケモンを知らない大人は、このシリーズから入るといいでしょう。32P
〉 書き下ろしのイラストと、テレビの画面プリント(らしい)絵がいっぱいで
〉 ポケモンの名前と姿に、だんだん親しみが出てきます。
〉 Learn to read シリーズなので、レベル0〜1レベルの本としてもどうぞ。
〉 7巻がもうすぐ発売になります。(全巻すぐ手に入ります。)

これ、買い損ねたの。。100円で売っていたのに〜。しくしく。。

〉POKEMON JUNIOR CHAPTER BOOK
〉 POKEMON READER シリーズより文字が多く、47Pと本らしくなりますが
〉 あちこちにイラストがいっぱいあるので、どんなポケモンかわかります。
〉 個人的に、一番好きなシリーズなのですが(絵がでかくて多いから)
〉 売り切ればかりで、とっても残念です。

優香さんにお借りしたシールブックのがかわいかったです。
なんか、下のよりほのぼのな感じが多いのかなー??
 
〉POKEMON CHPTER BOOK
〉 挿し絵はあるものの、70〜90P たぶん9000語位あるかな?
〉 ストーリーがJUNIOR CHAPTER よりしっかりしてて、
〉 登場ポケモン数もぐんと増え、かなり読みごたえがあります。
〉 ストーリーに連続性があるので、巻があんまり飛ぶと分からなくなります。
〉 古本屋めぐりをしようかどうか・・・。

ポケモン知らずが、一冊目にこれを読んでしまうと、難しいよね。
二回読んで、やっとこういうこと?って分かったもの。

〉MOVIE NOVELIZATION

映画を先に見てみるというのもいいのかもね。。

〉コミック
〉 コミックは注文しても、なかなか届きません。(もうかなり待ってます。)
〉 MAGICAL POKEMON JOURNEY は全然イラストが違うので、
〉 アマゾンでのぞいてから、注文した方がいいと思います。
〉 (こんなの、ぴかちゅ〜じゃない!って怒らなくてすみます。)

ブックオフに結構コミックもおいてあるのだけど、英語じゃないの。
何語なのかな??

〉どの本も、とても深くて優しいんです。
〉たとえば、悪役として TEAM ROCKET が出てきますが
〉彼らには彼らなりの過去があって、信頼関係からチームを組んでいるんです。
〉(POKEMON CHPTER BOOK#5 参照)
〉だから、たとえ時に仲間をおきざりにする場面があっても、必ず後悔するし
〉ASH 達が本当に困った状態になると、敵なのになぜか手助けしています。
〉なんだか悲しかったり、苦しかったりしても、安心して手にとれる本達です。

TEAM ROCKETなんか好き。(笑)

〉それから、これは大人が感じる長所なのかもしれませんが
〉読み方によっては、いろんな問題提起が随所になされています。
〉環境問題だったり、いじめだったり、家庭内問題だったり・・・。
〉日本人って、自分の身近に何かが起こらない限り、あまり深刻に物事を考えない
〉そんな傾向があるのですが、姿を変えたり、身近に起こるととても親身に考えられます。
〉日本でこのアニメが生まれた背景には、そんな所があるのかな・・・と感じました。
〉この点、どんな風に外国の方達は感じているのか、機会があったら聞いてみたいです。

へぇ〜。そこまで感じてなかったけど、なるほど〜。

〉 (注:これは語数報告ではないので、書き逃げさせていただきます。)

ほーい。

今度は何報告かな??楽しみにしてるよ〜。

それでは、これからも素敵な読書をね♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.