50万語通過!ちょっと早すぎ…

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1483. 50万語通過!ちょっと早すぎ…

お名前: 日向
投稿日: 2004/3/6(17:09)

------------------------------

2/24に40万語を通過したばかりなのに、かなりハイペースになってしまいました。これを「ノってる」と言えるのか、はたまた「ちょっと調子にノってるだけ」と言うのか、微妙なところです…はいぃ…

以下は、この10万語に読んだ本です。

◆Magic Tree House : #2、#3と立ち読みです。本屋さん、すいません… ただ今#4を立ち読み中です。あと3ページ!なのですが、今回のカウントには入れていません。

◆Captain Underpants : まだ二冊目ですが、私にはちょっと読みにくかった。前半部分がまどろっこしくて。でも後半は、おもしろかったッ 武器がアレだなんて…くくくっ ちょっと間をあけて、また続きを読もうと思います。

◆Dawson's Cleek : 全四冊…ですか? それで終わりなのでしょうか? あまりにおもしろくて、夢中になって読んでしまいました。ああ、米国製青春ドラマですねぇ! TVドラマは見ていなかったので、二冊目、三冊目を読み始めたとき、本の中であまりに時間がたっていたので戸惑ってしまいました。それでも憑かれたように読んだおかげで、こんなに早く50万語を越えられたのかも。

◆An I Can Read 2 : …なめてました、ええ、なめてましたとも! 正直、こんなにおもしろいとは、かわいいとは、思ってもみませんでした。
読んだのはMouse TalesとFrog and Toadシリーズを三冊です。

◆Full House Michell : 途中の本からでも分かると書評にあったので、#12を読みました。これもTVドラマを見ていなかったので、登場人物の多さに、最初の10Pほどはよく分からなかったです。大人のジョークにも、半分ついていけてないし…(泣) それにもかかわらず、ハマってしまいましたっ! このハラハラドキドキのストックが、あと25冊もあると思うと、もうウキウキですっ! ああ、早くSEGのBook Shopにシリーズ1が入らないかなぁ〜♪

以上、13冊でした。

今回こんなに早く通過できたのは、読んだ本すべてがヒット(いや、ほとんどホームランかな…)したのと、総語数の多い本を読んでいて、疲れてきたら、読んでいる途中でもパンダ読みをしたからか、と思われます。
あとは、目薬でしょうか。目が疲れたら目薬! …そこまで必死になって読む必要はないと、自分でも思うのですが。突っ走りはじめると止まれないタチなので、しばらく目薬は手放せません。

ところで、もともと日本語の本でも、意味が分かれば語尾を抜かして読んでしまう性質がある私は、最近、英語の児童書でもそれをやっているのに気づきました。(小学校の頃、本読みの宿題で、よく母親に「ちゃんと書いてある通りに読め!」と怒られていました。) さすがにGRではあんまり無いようですが、これってどうなんでしょうか? 日本語の語尾なら、飛ばしても大差ないように思われるのですが(あっ 怒られますかっ?)、英語だと、細かいニュアンスがその語尾にあったりして、おっとっと、と読み返すことがあります。(えらそうに言える程、ニュアンスが分かっているわけではないのですが…)
あっ だから、英語の(GRの)推理モノが分からないのかも!

そんなこんなで、通過報告でした!

Happy Reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.