Re: Wringer

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1278. Re: Wringer

お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/12/28(12:22)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは!

〉〉そうなんですか! 英語で見ても、見てるうちに英語だという
〉〉のが気にならなくなった最初の映画です。

〉それは、すごい!!
〉1度でいいので、その心境になりたいです。

相変わらず言い方がまずかったかも。英語で見てるというストレスよりも
「楽しい」という感覚が強くなった初めての映画、ということです。
(英語字幕つけてみてましたしね・・・)
感情移入できる、というのが分かったのは、大収穫でした。

〉これと、"Hope Floats"
〉〉という地味めの映画を見て、サンドラ・ブロックすごい!
〉〉(というか、幅ひろい!)と思うようになりました。

〉見たことないです。
〉チェック。

ほんとに地味です。主な舞台はテキサスだったかな、南の方で
独特の訛りもありました。

〉〉〉Where the heart isもお気に入り。

〉〉おお。これはチェックしなければ。

〉これはナタリーポートマンです。
〉関係なくて失礼しました。
〉でもいいよ〜〜

Amazon 見ました。よさそうですね〜。

〉〉そうそう、以前教えて頂いた"Wringer"、今半分くらい読みました。

〉最初、読みにくいんですよね、
〉難しい文ではない感じなのに独特でわかりにくい、最初は暗くて、100Pぐらい読んでしばらく置いておきました。
〉後半、話が転回するとなかなか動いてきて、最後は映画のようにドキドキはらはらドラマティックなすごく良い終わりでした。
〉みちるさんに邦訳があるのを聞いて(ひねり屋)図書館で借りてきました。
〉あとがきによると、訳者も読みづらかったそうですが、なんとも読後気になって読み返し、訳したそうです。

読み終わりました〜〜。よかったです。
ほんとに最初の章が読みにくいですよね。全く同感です。難しい文でも
単語でもないし、長い文でもないのに、なんか読みづらい。後の方は
慣れて読みやすくなったのか、文自体が簡単になったのか分からない。
でも、最初の方のゴツゴツした部分が、なんだか痛々しくて、かえって
「きた」感じでした。邦題が「ひねり屋」ですか。うーん。たしかに。

〉〉こんな本を、ピンポイントで教えて頂いて、ありがとうございます。
〉〉なので、happyhopeさんのオススメは出来るだけフォローしたいと
〉〉思ってるんです。

〉えー、そんなそんな、こんなわたしでいいんですか?という感じです。
〉あまり当てにしないでくださいね。
〉そのうちぼろがでますよ。

いや、ほんとに。また教えてくださいね〜。私、自分で読む範囲をついつい
せばめちゃいがちなので。

〉再読停滞、しました。
〉もう大丈夫、だと思います。

そうですか、よかったです。
何か本をオススメできるといいのですが。。。むむむ。
最近、Dr.Seussや、"The Stinky Cheese Man"のScieszka/Lane
コンビとか好きです。

〉〉(ところで、wringer って、書評にないのですが、いくつくらいだと
〉〉 思われます?5か6?慣れるまで、ちょっと読みにくいような)

〉トオルさんに読書相談会でお聞きしたら、5だそうでした。
〉でも文体は6でもいいかも、中間で、5,6ぐらい?

なるほど、ありがとうございます!

〉こちらにいらしたら、お貸しできますよ。
〉日本に、帰られたら、お声をかけてくださいね。

わあ!ありがとうございます!ほんとに甘えてしまうかも。

〉〉おおう。Emily Roddaさんですね。Rowanの続きも読みたいなあ。
〉〉お聞きした、Deltraも手を出したい〜。買っちゃうかなあ。。。
〉〉とりあえず、カートへ、と。
〉〉(Amazonの評価も高いですねえ。図書館に置いて欲しいよう)

〉実は子どもの本で何万も使っているので、・・・(おかげでレベル0が増えました)

お子さんも多読されているんですか! いいですね、近くに
本の話をする人がいて! Rowanとかもお子さんと読まれて
お話したりできるんですよねえ。

〉RowanはPBになるまで待つことにしました。

確かもうすぐですよね。

〉 
〉Roddaさんの大人向けの本、気になっています。
〉(違う名前で書いているそうなので)
〉もうしばらくしたら、読んでみたいです。

へええ、そうなんですか〜。
面白いお話を書きそうですね。

ではでは、失礼します。
よいお年を!(その前に、OSS忘年会でお会いできるかな)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.