チビママさんどうも

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1235. チビママさんどうも

お名前: tucker
投稿日: 2003/12/20(16:26)

------------------------------

チビママさんありがとうございました。
子供は何年もかかって(8歳なら8年)
母国語を身につけたわけだし
私は多読を始めて1年にもならないのに
最近1万語以上の本を読んでいることを
考えると進歩したものだとは思っています。
ただし中学から考えると英語もウン十年
やってますけど。

ただ、子供が「おとうさんおはなしして」(MOUSE TALES)
を読めというので、ふざけて英語のMOUSE TALES
を読んでやったら、怒ったので、英語の本を自分で
和訳してやったら、子供は日本語版を見ながら
本と同じだ、ここは違う、と言って笑ってました。
ついでに言うと私が単語の意味を間違って覚えてたのも
発覚しました。
もひとつ、ついでに日本語に訳そうとするとやっぱり
帰り読みしてしまいますね。
多読後は頭から訳さず読むようにしていたので
とても違和感がありました。

〉 (児童書好きなので)

大人の本もいいけど、児童書もいいですよね。

〉 それから、ときどき掲示板にも話題に上がる「Grammer in Use」
〉 という本を手に入れまして、今ながめているところです。
〉 Basic といういちばん簡単なものですが、なかなかよさそうです。

私もこの本前から気になってたので
気分転換に買ってながめてみようかな。

それでは 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.