まことさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1230. まことさん、ありがとうございます。

お名前: まなお
投稿日: 2003/12/20(01:48)

------------------------------

〉まなおさん、こんばんは。まことです。
まことさん、こんばんは。まなおです。

〉150万語通過おめでとうございます!!
どうもありがとうございます!

〉〉Holes
〉この本、憧れですね。絶対読みたい。でも、きっと今の私のレベルでは理解できないと思うので、もう少し待ってみます。

いつか、是非読んでみて下さい。ビデオも良いとの評判なので今度見てみたいと思っています。

〉〉ダールの本
〉Matilda、Boyも憧れです!
〉いいなあ、すごいなあ、うらやましい!!

特にMatildaはお薦めです。

〉〉Harry Potter and the Order of the Phoenix
〉〉いきおいだけのキリン読みで読んでしまいました。ふう。さすがにページが厚く、休み休みで読み終えるまでに1ヶ月以上かかりました。ハリーのシリーズは、1〜3巻までは、コンパクトにまとまりハッピーエンドになっていますが、4巻、5巻とページが厚くなり、内容も盛りだくさんになっています。まだ、翻訳本もでていないんので、ネタばれにならないよう内容に関するコメントは控えますが、一言だけ。“Weasley is our King.”なぜって。それは読んでのお楽しみ!
〉読んだ時が楽しみです!!

ええ、お楽しみに。いつか感想を語り合いましょう!

〉〉多読をしていて最近嬉しいこと。
〉〉本を読んでいて、ときどき「あっ。この言葉、こんなときにこんなふうに使うんだ!」と感じることがあります。これは、比較的やさしい本を読んでいるときに気がつくことが多いです。この感覚はこれまで辞書を引いて単語の意味を理解しようとしていた頃にはなかったものです。情景を頭に浮かべて本読みながら、ふと、その情景にピタッとあてはまる言葉。こんな言葉に気がついたときは、思わず「にこっ。」ってしてしまいます。また、ビデオやDVDを見ているときに、「おっ。この言葉はあの本で見たぞ!」と気がつくときがたまにあります。こんなときもすごく嬉しいですね。
〉こういう蓄積が理想なのですよね。
〉これで文ごと自然に書けたら、オフ会の「多読的英語Writing指導」で
〉酒井先生が伝えたかったこと、そのものではないでしょうか。
〉このような報告をしていただくと、多読を続けていれば、いつか私も
〉同じようになれるかもしれない!、と勇気がわいてきます。
〉とても嬉しいです。

そうですね。これからどんどん読み込んでいけばきっといつか英語らしい文が書けるようになるのではと願っています。

〉これからもたくさん報告をお願いします。
200万語になったらまた報告したいと思っています。

〉まなおさん、Happy Reading!
まことさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.