まなおさん、おめでとうございまーす!

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1218. まなおさん、おめでとうございまーす!

お名前: Julie
投稿日: 2003/12/18(18:51)

------------------------------

こんばんはー。Julie です。
ずっと、まなおさんは女性だと思いこんでいて、
タドキスト大会で声をかけていただいたときは
実はしばし???としていましたー。(ごめんなさい〜^^;)

〉150万語を通過し、現在、156万語となりました。通過本はHolesです。

おめでとうございまーす!\(^0^)/

〉さて、読んだ本の内訳は、
〉レベル3:1冊、レベル4:1冊、レベル5:2冊、レベル6:2冊、レベル7:1冊、レベル8:1冊、 計8冊でした。

ええー、8冊で50万語〜と思ったら、
うーむ、なっとくのラインナップですね。(特にハリポタ)

〉There's a Boy in the Girls' Bathroom

いいですよねー。

〉Holes

これもいいですよねー。
私は最後も含めて好き派ですが、最後の章が蛇足と感じる人も多いようです。

〉Harry Potter and the Order of the Phoenix
〉Weasley is our King.”なぜって。それは読んでのお楽しみ!

気になる〜〜〜!(PB になってから購入)

〉多読をしていて最近嬉しいこと。
〉本を読んでいて、ときどき「あっ。この言葉、こんなときにこんなふうに使うんだ!」と感じることがあります。これは、比較的やさしい本を読んでいるときに気がつくことが多いです。この感覚はこれまで辞書を引いて単語の意味を理解しようとしていた頃にはなかったものです。情景を頭に浮かべて本読みながら、ふと、その情景にピタッとあてはまる言葉。こんな言葉に気がついたときは、思わず「にこっ。」ってしてしまいます。また、ビデオやDVDを見ているときに、「おっ。この言葉はあの本で見たぞ!」と気がつくときがたまにあります。こんなときもすごく嬉しいですね。

そうそう! そのままスッと入ってくる感じ。

〉多読に興味がありそうな人には、タドキ文句(「タドキストになりませんか」と誘う甘いことば)を言って仲間を増やしたい(すでに、2人の方をタドキ落としました)。

タドキ落す・・・。すばらしー。

〉オフ会にもまた参加したい!

ぜひ、また!

〉それでは、皆様。今後ともどうぞよろしく。
〉Happy Reading!

はーい Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.