Re: あなたが寝てる間に・・・200万語通過しました♪

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(17:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1216. Re: あなたが寝てる間に・・・200万語通過しました♪

お名前: Raquel
投稿日: 2003/12/18(17:45)

------------------------------

ぽんきちさん、はじめまして。
シンガポール在住の、Raquelと申します。
多読を始めてまだ2週間、まだヒヨッコなのですが、海外在住の方をお見かけして、
つい、同志〜(いや、先輩ですよね、なれなれしくすいません)
と嬉しくて書き込みしています。

あらためまして、200万語通過、おめでとうございます♪

〉■GRについて感想
〉Beginner Set A まで(PGR2まで)読みましたがノンフィクションや史実に基づいた
〉ものは、事実の力強さがあるのか、特に面白いと感じました。
〉"The Long Road" "The Coldest Place on the Earth" "Mary, Queen of Scotts"
〉"Pocahontas" などなど。
〉映画からの話は、見た物は面白いけど…という感じ。評判の"Fly Away Home"では
〉なく、"Babe"で涙ぐんでしまいました。あ、でも、"Birds"は映画を見てないけど
〉面白かったです。"Heidi"は、大昔アニメで見たと思うのですが、細部を忘れていて、
〉Peter のへなちょこっぷりが印象的。

今、このあたりを読んでいます。
ちょうど昨夜、"Heidi"を読んだばかりです。
Peter、こんなだったっけ(笑)?って感じました。
映像で見たり、日本語で読んだりしたものは、頭の中でその絵が勝手に展開して、
引っ張られて、他のものより読みやすい(速く読んでいる)気がします。
事実を元にしたもの、このレベルのフィクションに比べて、格段に面白かったです。「事実の力強さ」、正にそうですね。

ぽんきちさんのご紹介の本、どれも面白そうですね。
今の私にはちょっとレベルが高いので(^^A、メモしておいて、そのうち読みたいです。

〉★ハリポタ#1、#3:Lv9:各100000語前後
〉#1は、100万語通過語のプチ停滞から救ってくれました。#1は和訳を3年ほど
〉前に読んだのですが、全然面白いと思えませんでした(ファンの方すみませんです)。
〉ところが今回、驚きの面白さでした。英語だと、時間かけて一生懸命読むことで、
〉面白く感じるのでしょうか。最近、ある程度知らない単語や分からない文章がある
〉方がむしろ面白さが増すのかも、という気がしてます。匙加減が微妙ですが。

〉#3は筋知らないし辛いかな、と思っていたところ、朗読テープを見つけたので、
〉噂の Listening-Reading してみました。これが!面白い!!読んでくれるから楽!
〉クィディッチのシーンはこれまで本でも映画でもさほどに感じなかったのですが、
〉そこがすごく面白かったのがびっくり。ラストの謎解きまで、聞かせる&読ませる、
〉ぐいぐい引き込まれました。あ、テープはUS版です。

〉これをきっかけに、Listening-Reading にはまっています。
〉Listening-Reading を紹介してくださった皆様、ありがとうございます。

Listening-Reading のは、聞きながら字を目で追うという感じでしょうか?
面白そう、かつ耳を鍛えるのによさそうですね〜。

〉■効果?
〉多読を始めた頃は単語を適当につなげて、どうにか意思疎通するので精一杯、と
〉いう状態でした。最近は、適当に文章らしき物が(短いですが)出るようになり、
〉喋るのを自分で聞きながら「あっ間違った、おわっ、また間違った」とか感じながら
〉喋っています。ほとんど全ての文で何かしら間違えます。考えて喋れないのが問題
〉なのかな。聞いている人は多分、単語だけ拾って再構成して理解してるんだろーなー
〉とか考え始めると暗くなるので、やめときます。

〉発音は、自分ではよく分からないですが、聞き返されることが少なくなってきた
〉ようです。(身振り手振りがうまくなっただけかもしれません)
〉聞くほうは、Shadowingのお陰でよくなってるのが実感できます。

私のずっと前を走ってらっしゃるぽんきちさんのお話を聞いて(読んで)いると、
私もいつか、と励まされます。
「間違った」と思っても、気づくことがきっと進歩なんですよ。(って、偉そうにすいません)
私は在星2年になりますが、今でも、「あっ、間違った」と思いながら喋っています。
前は、間違ったことにも気がついてなかったと思います。

〉■抱負は…
〉掲示板で刺激を受けつつ、目と耳とで楽しく贅沢な読書を続けたいです!

同感です♪
そして、面白い本があったら、お福わけして下さいね〜。

〉ではでは、長文失礼いたしました。
〉皆様も、我儘で幸せな読書を & よいお年を〜

ぽんきちさんも、よいお年を。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.