Re: Rookie Read-About Science のYLは 0.8 あたりが妥当なのかな?

[掲示板: 〈過去ログ〉YL・語数・書評システム情報 -- 最新メッセージID: 1253 // 時刻: 2024/11/23(07:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

434. Re: Rookie Read-About Science のYLは 0.8 あたりが妥当なのかな?

お名前: ako
投稿日: 2004/9/25(11:09)

------------------------------

成雄さん、こんにちは。akoです。

〉個人的には英字新聞が読めるようになりたいと思い、

実は同意なんです。

〉物語系の本だけではなく、ノンフィクション系にチャレンジしている者です。

両方楽しみたいです。

〉そこで、見つけたのが、Rookie Read-About Science です。
〉YLは主観的なものなので、幅があってかまわないのですが、
〉私にはちょっと歯ごたえのある文章という感覚があります。

〉先日、ある方にこのシリーズの1冊のある部分を読んでいただいたら、
〉全然ぎくしゃくせずに読めるという感想をいただきました。
〉なので、人によって、読みやすさは違うということも実感しています。

うるわしく「ある方」などと形容していただきまして、恐縮です。
たまたま居合わせていて幸運でした。

というのは、この時の話、日本人の英語学習という観点から、
非常に有益な内容だったのではないかと思います。

私はまだ、YLについてはよくわからないのですが、
いつかは書評も書いてみたいし、その際には、YLについて考える上で、大変参考になる話だったです。

先日の話、焦点となった英語の部分について、少し前後の文脈を書き足して、
具体的にここへ書いてみてはどうかな、と思ったのですが、
成雄さんは、いかがお考えですか。
私にとっては、非常に印象的な話だったので、およその英文も覚えています。

それと、他にも、あの部分と同様に感じた箇所はありましたか。
実は、私はまだあのシリーズは未読ですので、よくわかりませんが、
ご紹介いただいた箇所についてのコメントは非常に新鮮でした。

それとも、まずは、他にもあのシリーズを読まれた方の投稿を待ってから、といたしましょうか。

ただし、私自身が、これまでの酒井先生の多読論を読んできた印象では、
このように特定の英文をとりあげて話題にするのは、
意識しすぎてしまってよくない、という可能性も感じます。
なので、十分、慎重に考えてからのことでいいです。

自分で提案しておいて申し訳ないのですが、
そのくらい、今回の話が印象に残っているということと、
同時に、多読の考え方とどのように刷り合わせが可能か、ということも興味があります。

ではこれにて失礼します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.