[掲示板: 〈過去ログ〉YL・語数・書評システム情報 -- 最新メッセージID: 1253 // 時刻: 2025/4/14(11:01)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/7/26(07:34)
------------------------------
sumisumiさん、おはようございます。
このページの編集をし始めてから時間が経ってから返信しようとしたら、
時間のかかり過ぎだったようで、書き込みも、消えてしまいました。
再度挑戦です。
〉3原則を守っていれば自動的にそういうことになりますよね。
そうですね。おっしゃるとおりです。
が・・・購入派にとってはなかなかキビシイです。
買った本をSEG Bookshopさんのリスト順にソートして、
その順に読んでいました。
やさしいGRのうちはよかったのですが、
たまに挫折して、その次も挫折したりすると、寄り道しにくくなるのです。
結局、やさしい絵本に浮気して、何とか壁を脱出しましたが、
おさいふには大変・・・?!
GR多読は、セットを読むのがいいか、好みのを単品で買いながら読むのがいいか、
いまだにわからずにいます。
セットに入っていなくて、気に入った本も、結構あったりして・・・。
#で、そういう本に限って、セット改訂の時に何かと差し替えられている(^^;)
GRとか、児童書でもレベル分けのされていないものは、
中身を知っているか否かとか、好みのジャンルかどうかで、
かーなり読みやすさが変わると思います。
あと、私にとっては分厚さ(語数)も大きな指標で、
分厚い本は読み終えられないのです。
楽しいだろうなと思って買ったハードカバーの本はほとんど読めていません。
むずかしいです。
▲返答元
▼返答