[掲示板: 〈過去ログ〉YL・語数・書評システム情報 -- 最新メッセージID: 1253 // 時刻: 2024/11/22(16:56)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2009/11/14(17:50)
------------------------------
papiさん、こんにちは。
最近100万語通過したのですね。おめでとうございます。
さて、YLの決め方ですが、まずGRが基準になります。YLの低いものは子ども向けGR(ORT、SIR、ICR)も基準になります。pipiさんがみつけた投稿や書評を見ますと、どのレベルのGRがYLいくらに設定されているかわかると思います。
問題は一般書(児童書を含む)です。一般書はもともとレベルや語彙を考えて書かれているわけではありません。また、内容によって個人の好みなどで読みやすさも変わります。ですから一般書のYLは書評に登録してあるものでも、あくまでも「目安」です。誤差があることを考えに入れなくてはなりません。
では自分で書評登録するときはどうするかといいますと…。
書評にない本を見つけたとき、自分が読めるレベルかどうか最初はわからないと思います。そして読んでみて読めると思ったらそのまま読めばいいですが、難しくてわからなかったら多読三原則を応用してやめたほうがいいです。
としますと、その本が読めたら自分にとって「わかる本」だということです。ならば自分が「わかる本」はどのレベルでしょうか。最近読んだ本のレベルはどれぐらいでしたか。いくつか思い浮かべてみてください。GRを読んでいればそれを中心に考えるといいでしょう。そして
「細かいところまで充分わかった本」
「ある程度飛ばして読んだ本」
「読んだことは読んだけどわからないところが多すぎて飛ばしまくった本」
のうちどれに当たるか思い返します。そして書評登録したい本がどれに近いか考えてみます。
つまり、自分が最近読んだ本で理解度が近かった本がその本のYLになります。
そして登録された本を他の人が読んでYLに異論があれば「レビュー」を書いて自分が思うYLを書けば中間値を取って修正されます。レビューが多いほどYLが不特定多数の意見に近づいていきます。
▲返答元
▼返答