[掲示板: 〈過去ログ〉タドキスト自己紹介♪ -- 最新メッセージID: 163 // 時刻: 2024/11/22(13:33)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: れな
投稿日: 2004/5/23(18:20)
------------------------------
見に来てくださった方、こんにちは。 れなです。 今更ですが、自己紹介しに来ました。 なんだかずっと、自分をタドキストと言っていいものかどうかにためらいが ありまして(笑)、書評も登録してないし、やめとこう、と思って自己紹介 してませんでした。 でも、まあ何回か(?)掲示板の騒ぎに巻き込まれたりROMさせていただいて いるうちに、「もしかしてそれぞれがちゃんとどこかにバックボーンを 書いておけば、少しはいいのかな?」と思うようになりました。 どなたかにお返事を書く前に、私はできるだけその方の過去の発言を思い出す なりチェックするなりしようと思ってます。でも、これだけ掲示板が多くなり、 過去ログも膨大になってしまっていると、それってかなり無理があるんですよね。 検索してもあまりに件数が多いと途中で疲れ切ってしまいますし。 なので、こちらの掲示板を先にチェックすることにもしているんですが、 ここがまた(笑)。 というわけで、やはりここは自分から、ってことで、一応これまでの私と 現在の私についての最新情報(?)をきちんと出してみることにしました。 どなたかが私をチェックしたい(←なんだか危険?)と思ってもこれで安心(爆)。 何か変化があったら更新させていただきますー。よろしくお願い致します。 では、お話ししまーす。 HN:れな 性別:女性 年齢: 少年ドラマシリーズ世代(笑)。ナンシー・ドルーのTVシリーズも 見てましたー。ハーディ・ボーイズの方が好きだったけど。 属性:勝手に多読者、「納得力」提唱者、ファンタジーファン、埼玉県民 必殺技:………。納得力LV10! とか? それどういう技? 弱点:短い文章が書けない 英語歴: 中学高校はまあ、それなりにできる普通の生徒、くらい。 大学時代は平均点。基本的に、長文和訳で(それも日本語能力で)点を取る タイプ。中学が文法用語に熱心でない学校だったため、高校に入って周囲の 生徒達が当たり前のように文法用語を口にするのを聞いて衝撃を受けたという 暗い過去を持つ。今も昔も文法は苦手。 洋書を読むための下地なんか全然なかったのになー、と思っていましたが、 つい最近、実は「○文の英語教材を当時の最終教材まで全部やっていた」 ことを思い出して呆然。受験その他には全く役に立たなかったので すっかり忘れていましたが、洋書読みの役には立っているのかも(笑)。 洋書歴: 翻訳が止まってしまったファンタジーシリーズ、Mercedes Lackey の Heralds of Valdemar の続きがどうしても読みたかったため、旅先の古本屋で続きを 購入。そのまま数年寝かせていたが、ある時ふと、「ああっ、やっぱり読みたい」 と思って読み始め、気がついたら洋書読みになっていた。 辞書をひくと疲れ切ってすぐ飽きてしまうため、最初から辞書はひかず、 わからない部分はそのまま飛ばして読むことを自分で選んでいた。 GRや児童書を全く読まなくても、いきなりPBでも、「読みたい」という 気持ちと納得力があれば洋書を読めるようになってしまうという生きた見本。 友人に借りた「快読100万語」を読んだときにはすでにPBを十数冊読んで いたため、「うーん、今更かな」と思う(ごめんなさいー)が、その後、 こちらの掲示板をのぞいてみて、「辞書なしで読んでいる」仲間が沢山いること に感動。こっそり仲間に入れていただいて現在に至る。 最近は少しは児童書を混ぜるようになったが、基本的には一般向けPBだけを 読んで、約4年。現在800万語前後。だいぶ、「何を読んでも大丈夫」に なってきたところ。でも、書いたり聞いたり話したりはできない。 目標: って、最初から好きな本読んでました私(笑)。そうですね、今は、「最初の 1頁からその本に入り込めるようになる」かな。慣れない本だと順応が遅くて 最初のうち大変なんです。 守備範囲:フィクション全般 ファンタジー(どちらかというと児童書よりは一般書) ミステリー(本格よりはコージー系が得意だが、文庫で出ている本ならそれなりに) SF(最近のはあまり知らないけど、一応ハードSFも読む) ホラー(キングよりはクーンツの人。後味の悪いのは苦手) ロマンス小説(日本語でかっとばして読む方が好き) 純文学(英語で読むのはまだちょっと早いかな) 日本語でだったら(特に文庫になっていれば)守備範囲は広いが、英語はまだまだ ファンタジー中心。でも、色々思うところあって現在「現代物」リベンジ中。 読書以外の趣味: 園芸(ベランダー?)、フラワーデザイン(休学中・下手)。 あとはゲームやったり物書きしたり音楽聴いたり、基本的にインドア人間。 あ、でも、歩くのは好き。 その他: 昔から本好きで、重度の活字中毒者です。でもって、本に関しての私の基本的な 意見は、「本は読んでもらってこそ価値がある」。どなたにどんな読まれ方をされる としても、読んでもらえれば本望、と思っています。 ただ、好きな本を批判されるのはやっぱり苦手なので、自分ではマイナスの評価は できるだけ表に出さないようにしています。私がさっくり黙殺しているときには、 「ああ、この本は合わなかったんだな」と思ってください(笑)。 読まず嫌いと評価されるのは嫌なので、割と「読んだけど嫌い」な本も多いです。 聞かないでください(爆)。 では、今後ともよろしくお願い致します。 2004.05.23 れな
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2004/5/23(23:55)
------------------------------
"れな"さん こんばんは
古川@SSS です。
〉つい最近、実は「○文の英語教材を当時の最終教材まで全部やっていた」
〉ことを思い出して呆然。受験その他には全く役に立たなかったので
〉すっかり忘れていましたが、洋書読みの役には立っているのかも(笑)。
○文って? 掲示板では問題があったら
sss@seg.co.jp まで教えてください。
〉GRや児童書を全く読まなくても、いきなりPBでも、
>「読みたい」という
〉気持ちと納得力があれば洋書を読めるようになってしまう
> という生きた見本。
すごいですね。 こういう気持ちの強いかたは
やはり 強い ですね。
〉最近は少しは児童書を混ぜるようになったが、基本的には一般向けPBだけを
〉読んで、約4年。現在800万語前後。だいぶ、「何を読んでも大丈夫」に
〉なってきたところ。でも、書いたり聞いたり話したりはできない。
書いたり、聞いたり、話したり するのには
やさしい児童書(ORT,LLL)やGRを読むのは
役にたつみたいですよ。(私の個人的経験)
〉その他:
〉昔から本好きで、重度の活字中毒者です。
そういう方も何人もいるみたいですので、
交流を楽しんでくださいね!
------------------------------
古川さん、こんばんは。 〉○文って? 掲示板では問題があったら 〉sss@seg.co.jp まで教えてください。 別に誹謗中傷するわけではないので、大丈夫だと思います。 問題がありましたら削除してください。 公文の英語、です。今だと「くもん式」の方が普通でしょうか。 母が自宅で教室を開いていたので、私は母にとってのサンプルとして、 まだできたばかりだった英語教材を全部やらされました(笑)。 何分、20年くらい前のことですのて、今とは教材の構成も内容も 違っているかもしれません。なので、一応、その当時はどういう教材で、 私がどうしてそれが「役に立ったのかも」と思っているのかをちょっと 書いてみます。 公文の英語は、下級の教材は普通の問題集ですが、上級の教材はすべて 長文読解でした。教科書サイズのプリントの表の上半分に英文が、 下半分にその和訳が出ていて、裏面にその一部を訳せとか、括弧内を 埋めろとかいった問題が出ているという構成。10枚が1セットで、 数十枚でひとつのお話を読むっていう感じでした。 つまり、表の面を見ればすべて答えが書いてあったんですよね。だから、 私などは、「写せばいいだけだし、全然覚えないし役に立たない」と 当時は思っていました。実際、受験には役に立ったとは言えませんし。 ただ、今になって振り返ると、常に10行とか20行とか、最後の方では もっとつながった英文をかならずまとめて読んで、そこから書き写す ためにまた読んで確認して、という作業をずっとやり続けるという ことは、多読につながることだったのかもしれない、と思えます。 常に訳文を伴うという部分は問題になるかもしれませんけれども。 当時の公文の英語の目標は、「原書を読める英語力をつける」ことだった ようです。最終目標は「ディケンズを原書で読む」。確か、私の頃の最終 教材は、「クリスマス・キャロル」でした。 それで洋書を読めるようになった実例を身近には聞いたことがありません でしたので、効果の程はわかりません。でも、まあ、それから十数年後に PBをいきなり読んでしまった私の中には、何らかの蓄積が残っていたのかも しれないな、と思います。 母と私のお気に入りは、かなり最後の方に出てきたジョージ・ギッシングの 「ヘンリ・ライクロフトの私記」でした。そういえば、今ならこれも原書で 読めるはずですねー。読もうっと。 以上、ご報告でした。 〉書いたり、聞いたり、話したり するのには 〉やさしい児童書(ORT,LLL)やGRを読むのは 〉役にたつみたいですよ。(私の個人的経験) ありがとうございます。私もそろそろやさしい本シフトしてもいいかなー、 と思っていますので、頑張ります。 では、今後ともよろしくお願い致します。