Re: ネットでの英語多読(のことはちょっとしか書いてない)

[掲示板: 〈過去ログ〉Website情報の広場 -- 最新メッセージID: 808 // 時刻: 2024/11/24(08:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

692. Re: ネットでの英語多読(のことはちょっとしか書いてない)

お名前: 成雄
投稿日: 2005/5/25(01:35)

------------------------------

こんばんは、akoさん。成雄です。

楽しく全部読ませてもらいました (笑)
大幅にカットしてスミマセン。

〉〉〉西洋絵画が、日本で人気になって、それは実は日本の浮世絵がモトだった!みたいな話!!

〉〉今で言えば、アニオタですかね。

〉その通りですね。
〉ただ、アニオタはアキバ系ばかりじゃありませんので、ご心配なく。
〉今や、日本のアニメ作品の質の高さは、世界に誇れる等と多くの識者が言ってますが、識者さんたち本人が、どのくらい本気で出始めのアニメ作品を自分から評価して見ていたかについては、いつも疑問に思っています。
〉日本アニメの質の高さは、「オタク」とヒトククリに呼ばれた人たちの功績だと思いますね。セケンの誰も評価しない時から、自分の意志と感性で、アニメに夢中になったんですから、まさに先見の明。勲章モンだと思っとります。

浮世絵だって、浮き世の楽しみであって、識者が評価する代物ではなかったのでは、なんて思います。
大名お抱えの絵師たちだっていっぱいいたのでしょうし。

〉一昔前、人付き合いの苦手な人たちのことを、セケンが軽侮をこめて「オタク」と称し始めた頃には考えられなかったことでしょうが、今や、もともとの英語であるanimation filmではなく、「Japanese Anime」という言葉がそのまま英語として通じるそうですし、「オタク」という言葉さえ、そのまま英語として通用する場面もあるそうですよ。それに欧米人にも相当「オタク」さんたちがいるそうです。
〉akoも、自分で英語チャットができるくらいになったら、オトモダチになりたいわ。

『日本では資金(人材も?)が集められないから映画を作ることができない。
だから、絵コンテみたいな「マンガ」が作られる』みたいな話を昔聞いたことがあったような。
でも、映画の場合は、監督を中心とした「大島組」とか「○○組」みたいな
ギルドができていて、若い人が入りたくても入れないということがあったりしたわけです。

そして、黒澤明が自分の映画を作るための絵コンテを後日一般に公開したとき、
多くの人が『絵コンテ集という作品』を実感したと思うのです。

〉1970年代「前半」(←強調)から宮崎駿を知っていたakoとしては、鼻高々でござーますの。ほほほ。(すっかりパズルの話を忘れて有頂天になってるア○)

〉〉今の「芸術家」でいうと、村上隆でしょうか。
〉〉昨年でしたか、ルイ・ヴィトンのデザインを担当したことでも有名です。

〉ありゃりゃんこりゃりゃん(アニメを思い出してるから、ついアニソン歌詞…) 
〉ako、知りませんでした〜
〉成雄さんて色々おもしろいこと知ってるのですね〜〜
〉村上隆って、ヨーロッパでイラストだかデザインのパフォーマンスやってウケた人でしたっけ。日本画家出身の人だったような? うーん、記憶が曖昧…

◆村上隆の履歴
[url:http://www.tomiokoyamagallery.com/artists/a_mura.html]

◆ルイ・ヴィトンのデザイン(コラボレーション)
[url:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?v=3&p=0&sv=2&sitem=%c2%bc%be%e5%ce%b4]

◆村上隆の考え(講演会報告:参加者)
[url:http://www.kyoto-seika.ac.jp/assembly/1999/0930.html]

◆村上隆とサトエリの写真
[url:http://www.kaikaikiki.co.jp/news/satoeri_ko2/report/]

〉〉そんな彼ですが、自身いわく、オタクには全然評価されていなくてくやしかったらしいです。

〉オタクに評価される事が価値があることだ、という認識を、村上さんが持っている、と理解していいですか?

彼自身、オタクの親分になりたかったのだと思います。
 #講演会の発言↑を読んでみてください。

好き嫌い、評価の分かれる人みたいで
彼の発表する作品は『似非オタク』と言われるほどです。
「アキバに行けば村上作品よりもっと素晴らしいフィギアがころがっている!」みたいな…。
 #村上隆のフィギア(等身大)が5〜6千万円ぐらいで落札されているからね

でも、マルセル・デュシャンの作品を「あれは作品ではない」と言われていたり、
アンディ・ウォーフォールの作品を「あれは商品である(ウォーフォールはそれを否定しない)」と
言われたりしてきたわけで、
村上隆がぼろくそに言われていても、後年になれば、「偉大な芸術家」になっているかもしれません。

〉〉〉〉私も2〜3年前にこのパズル(数独)に没頭していて、
〉〉〉〉会社の同僚と、誰が速く完成できるか競っていました(笑)

〉〉〉わおー。そんなに前から存在していた有名なパズルだったのですね〜
〉〉〉いかにも、健全な男子が好みそう〜 

〉〉私は健全ではないのですが (笑)

〉え。
〉成雄さんが健全でなかったら、世の中の多くの男性諸氏をみるakoの目が変わってしまいますが〜〜汗、汗(こういうとこ、突っ込むなっつーの)

見る目を換えた方がいいと思います (笑)

〉レベル2以下の英語読書が、成雄さんにとって、
〉「学習」ではなく「息抜き」という位置付けになっているなら、
〉まさにそれはSSS多読の理想の境地ですね。
〉いいなぁ〜!

「息抜き」ではないです。基本です。
野球で打撃選手がバットを振るのが基本のように、
レベル0〜2の本って、何冊読んでも発見があります。
22日の読書会で印象に残っている本↓
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002666]
 
 
 

〉自分が読めているWEBサイトの英語レベルが、YL的にはどのくらいなのか、さっぱりわからないんですが、とにかく玉砕するサイトと、読めるサイトがハッキリ出て来たので、実に面白いです。

また、面白いと思ったサイトがあったら紹介してくださいね。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.