[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/24(03:25)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1033. Re: 対面の多読用書店があったらいいな - 部分反応です
お名前: ベルーガ
投稿日: 2006/7/5(13:35)
------------------------------
こんにちは。ベルーガです。 いづこさんのお話に部分反応でしかも本来の意図から外れてます。 〉1.移動販売してほしいな! 〉店員さんは、Happy Reading & Shadowingのできる大型免許保持者の方。(腰痛に強い方?) 〉イメージはBookwagon。今でも移動図書館はありますね。メロンパンも移動販売してるし。 これ、いいですよね〜! セミリタイアして、自分の田舎へ帰って、チンチロ♪オルゴールをスピーカーで流して 貸出で始めようかと考えてました。 イメージは石焼きいものおっさんで純和風ですが。 〉販売場所の許可をとるのがむずかしい?・・・うーん。 うーん、少なくとも私の地元では、いろんな意味でいろんなことを知っている 地元の「ツウ」な人が必要みたいです。 公的機関の許可(どんなものがあるのか知りませんが)をとったあとに出てくる 次のステップのようです。 が、どうも見つかるみたいです。 〉品揃えが少なくなるだろう?・・・うーん。 うーん、車じゃスペースかなり限られますもんね。 PCを置いていれば、車にのせられなかった本たちを見せることはできますよねー。 (現ブツをお客さんがすぐ手にとって見られる、という点からはずれますが。) 通信が必要ならカード型PHSなのかな。 PCでなくとも、見せる、という意味では1冊の本の外観と最初の文章の2、3ページを 写真で撮ってアルバム風にして本たちを見てもらうのもありですよね。 ひとつの方法として、ORT,LLL,TreeTops,Nateなどシリーズもの児童書もGRも YL2.5以下の種類を豊富(?)にのせるとか。 確かに、もっと上のレベルを読みたいお客さんも多いと思いますが、 どこかに制限は出くるんだろうなと思います。 ならば、お客さんに多読を始めてもらうことと、自分で本を選べるようになることを目標にすると、 こういった方法もありかなと思います。 じゃー、この上のレベルを読みたい、買いたい人々にはどうしたらいいの? ・・・どうしよう・・・。 そうそう、販売店(自宅になる可能性大かと。)の在庫は最小限に抑えたいしなー。 お話をもっと外しますがー、 お客さんをお待たせしないサービスが良いのでしょうけれど、 できれば「待つ」ということを「あの本、いつ来るかな〜♪」という 「楽しみに」にしてもらえる工夫が、 というか、そういう心のゆとりが受け側の立場になる人と 提供する立場の人との間に欲しいなと思います。 そういう世の中であって欲しいです(←心の叫び)。 以上、お話からものすごくずれてしまい、とりとめのない文章ですみませんでした。 移動図書館に魅かれて出てきてしまいました〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.jp/apple_s3/
投稿日: 2006/7/5(22:50)
------------------------------
"ベルーガ"さんは[url:kb:1033]で書きました:
〉PCを置いていれば、車にのせられなかった本たちを見せることはできますよねー。
〉(現ブツをお客さんがすぐ手にとって見られる、という点からはずれますが。)
〉通信が必要ならカード型PHSなのかな。
〉PCでなくとも、見せる、という意味では1冊の本の外観と最初の文章の2、3ページを
〉写真で撮ってアルバム風にして本たちを見てもらうのもありですよね。
これは、著作権に引っかかるでしょう。
私的利用ならば問題ないですが、その範囲を超えると、
非営利ですら、著作権侵害になります。
ビジネスでやったら間違いなくNGですね。
例えば、Amazonさんで、「出版社、著者の皆様へ:「なか見!検索」
プログラムで、書籍を紹介してみませんか?」と書かれているのも、
↓例えばこのサイトにちょっと書いてあるような
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091259/sss-22/]
著作権者の許可を得て販売促進をするためでしょう。
おそらく、SSSの方々が、雑誌などで多読の記事を書かれる際も、
著作権者の許可を取られて、書かれているハズです。
------------------------------
appleさんこんばんは。ベルーガです。
〉〉PCを置いていれば、車にのせられなかった本たちを見せることはできますよねー。
〉〉(現ブツをお客さんがすぐ手にとって見られる、という点からはずれますが。)
〉〉通信が必要ならカード型PHSなのかな。
〉〉PCでなくとも、見せる、という意味では1冊の本の外観と最初の文章の2、3ページを
〉〉写真で撮ってアルバム風にして本たちを見てもらうのもありですよね。
〉これは、著作権に引っかかるでしょう。
あー、そうなんだ。 何も知らないというのは危ないですね。
私の場合、発言すると自分の無知を露呈するので掲示板に出てくることに
かなり勇気が必要になるのですが、発言すると、
〉私的利用ならば問題ないですが、その範囲を超えると、
〉非営利ですら、著作権侵害になります。
〉ビジネスでやったら間違いなくNGですね。
〉例えば、Amazonさんで、「出版社、著者の皆様へ:「なか見!検索」
〉プログラムで、書籍を紹介してみませんか?」と書かれているのも、
〉 ↓例えばこのサイトにちょっと書いてあるような
〉[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091259/sss-22/]
〉著作権者の許可を得て販売促進をするためでしょう。
〉おそらく、SSSの方々が、雑誌などで多読の記事を書かれる際も、
〉著作権者の許可を取られて、書かれているハズです。
こうやって、皆が知っていても自分が知らないことを教えてもらえることがいいですねー。
いろんな人の目に触れる場で、というおまけがついてくるのでかなり恥ずかしいですが。
どうも、失礼しました。
appleさん、ありがとうございました。
それでは〜。