いろんなものをエリエールで表してみよう!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/26(19:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 419. いろんなものをエリエールで表してみよう!

お名前: ペギー双葉山(^^) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MFSO/
投稿日: 2005/9/14(00:29)

------------------------------

こんばんは。ペギー双葉山です。

いろんなものをエリエールで計ってみましょう!
 
 
■居間のミニコンポの左右のスピーカーの距離 2エリエール
(本当は20エリエールは欲しいところですね!)
 
 
 ではでは〜
 
 
 
 
 
 

※ エリエールについて
スペイン領地に住むハカタドキスト間での共通理解を図るために開発されたらしく、
西日本を中心に通用する単位らしいが、定かではない(貞子でもない)

1エリエールの長さの基準となる、エリエール原器は、本と一緒に写真に写る場合が多い。
(しかし、ハカタドキストF氏の持参した写真に写っていたのはネピアだったという噂も後を絶たない)

その他にもクリネックスやスコッティ等の単位も存在する?が、
ミリバール=ヘクトパスカル、カロリー=ジュール、前向きに検討致します=当面やりません、
と同様に、等しいものであるらしい。

一説には、静岡県の富士川と新潟県の糸魚川あたりを境にして、
東側はクリネックス、西側はエリエールである、というとか言わないとか。

だが実際、たて、よこ、高さ、のどの方向なのか?
という部分に関しては、今だ未解明な点も残されている。
が、どうも、一番長い辺であるらしい。

詳しくは、オフ会の掲示板で、「エリエール」で検索してみてください。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.